「わくわく・どきどき」の学びを目指して

5年理科 植物の発芽と成長

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の理科、植物の発芽と成長の学習です。写真のように、条件を変えて観察をしてみての成長の様子を観察していきます。今日は、その計画を立てました。

1年生、ひらがなの学習

画像1 画像1
1年生のひらがなの学習がすすんでいます。今日のひらがなは「か」です。ますのどこの部分から書き始めるのか、よく見て発表をすることができます。空書きをして、言葉集めをしてという学習の流れにもなれてきています。これからのすべての学習に通じる大切なことを1年生では毎日取り組んでいます!

今日は放送で全校朝会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連休明けは、昨日から降り続けている雨のスタートでした。全校朝会も校庭ではできないので、放送室からの放送で行いました。6年生のあいさつも、マイクを通して行うので、どのように動いてマイクから音を伝えるのか事前にリハーサルをして臨みました。しっかり変更に対応してくれる6年生です。私からは、初めに5月6日が立夏(りっか)ということで、暦の上で夏がきたことを紹介しました。全校朝会では、よく二十四節気の話をしますので、簡単にその説明もしました。図書室の先生にお願いして、二十四節気のことを知る掲示をしてもらうことにします。次に、今日5月8日に3年以上続いた新型コロナウイルス感染対策で、それ以前の状態に戻ったことについて話しました。コロナになってしまったときの対応がどのように変わるのか、簡単に説明しました。子供たちにとっては3年以上前の事を話されてもわからないので、徐々に慣れていってもらったらと伝えました。最後に、今週からスタートする体力テストについて、全力を出してもらうために、少しでも練習をして臨んでもらいたいという話をしました。初めて体力テストをする1年生は6年生が教えてくれるので安心してほしいという話もしました。音声だけの全校朝会でしたが、しっかりとお話を聞いてくれている姿が嬉しいです。

今日の給食【5月8日】

画像1 画像1
〜今日の献立〜
牛乳、きなこ揚げパン、ポトフ、果物(清見オレンジ)

ゴールデンウィークの連休も終わり、今日から学校が始まりました。連休中は気温の高い日が続きましたが、今日はひんやりと気温も低めです。連休で体が疲れている人もいるでしょう。給食をしっかり食べて体調を整え、今週もがんばりましょう。今日の給食は田柄小でも人気のメニュー、きなこ揚げパンです。給食室で揚げたパンにきなことさとうをまぶしています。野菜がたっぷりとれる温かいポトフと組み合わせました。

今日もおいしくいただきましょう!

離任式の様子から!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも離任式の様子からです!

離任式の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式の様子からです!

離任式を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度の離任式を行いました。懐かしい先生方とのお別れの大切な行事です。それぞれの児童がお世話になった教職員の方にお手紙を書きました。代表のお友達がお手紙を読んで、花束を贈呈をしました。欠席された方のお手紙は私が代わりに受け取りました。子供たちのお手紙、先生方のことばを聞いていて胸がいっぱいになる思いでした。最後に、全校で校歌を元気いっぱい歌いました。6年生が作った花のアーチの間を通って大きなの拍手の中歩いていただき、無事離任式を終えました。コロナ禍の3年間。ずっとオンラインの離任式が続いてきましたが、ようやくこのような形で実施できてほっとしました。田柄小の素敵なところを去られた先生の言葉からたくさん感じることができた時間となりました。

子どもまつりにむけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の後半に子どもまつりがあります。2年生から6年生はそれぞれの学級でどのようなお店をつくるのか話し合いが始まっています。お店の名前、お店のゲームのルールなどこれまでの経験をもとに子供たちはとても細かく考えています。自分たちの願いが実現するお店になってほしいです!写真は3年生と5年生の話し合いです。

学校たんけん 2年生のリードで1年生と!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年生のリードで1年生と一緒に学校たんけんをしました。生活科の学習です。実は2年生も学校のすべての部屋のことにくわしいわけではありません。自信をもって案内することができるように、先週までにシミュレーションをして臨んでいました。今日は、1年生のお友達と仲良く校舎内を歩くことできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31