ようこそ、練馬区立田柄小学校ホームページへ!  〜「わくわく・どきどき」の学びを目指して〜

今日の活動(けやきルーム)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けやきルームでの活動の様子です。
 様々な運動やゲームに取り組んでいます。

新型コロナウィルスによる感染症が拡大する時期のこころがまえ(けやきルーム)

発達のアンバランスさをもった子どもと家族のために
ー新型コロナウィルスによる感染症が拡大する時期のこころがまえー

東京女子大学教授、臨床心理士、臨床発達心理士の前川あさ美先生よりいただいた資料を掲載します。

「いつもどおり」ではない今の生活に不安をもつのは大人も子どもも同じです。このような事態でのこころがまえをわかりやすくまとめたこの資料は、どの家庭でも一読いただきたい資料となっています。また、補足資料では、「マスクが苦手な子どもへの対応」や「子どものイライラへの対処法」など、具体的な質問への回答も記載されています。ぜひご活用ください。

●発達のアンバランスさをもった子どもと家族のために
●補足資料


前川あさ美先生のHP
 http://mayekawa.in.coocan.jp/asami/index.html



けやき通信より

けやきルームの担当から、STAY HOMEにおすすめの活動を
紹介しました。

STAY HOMEにおすすめ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

PTA

お知らせ(けやきルーム)