「わくわく・どきどき」の学びを目指して

たねのかんさつ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
学校で育ててかんさつするしょくぶつのたねのかんさつをしましょう。
4つの中から2つえらんで、かんさつカードを半分に分けてかきます。
まずは、ヒマワリ(左)とダイズ(右)です。
どちらも見たことありませんか。
ヒマワリのたねの大きさは、長い方が1cmくらい、短い方が5mmくらいです。あつみは3mmくらいです。
ダイズのたねは、長丸の形です。長い方が8mm、短い方が6mmです。あつみも6mmくらいでした。

よく見て、ていねいにかきます。気づいたこともかきましょう。

モンシロチョウの育ち方 1 (3年生)

青空農園のキャベツにモンシロチョウのたまごがついていました。大きさは2mmくらいです。そのすぐとなりには、たまごからかえったばかりと見られるよう虫がいました。たまごがつけられてから、1週間くらいで出てきたようです。そのよう虫に大きさは、4〜5mmくらいでした。とってもとっても小さいです。下のしゃしんで先生のゆびとくらべてみてください。

かんさつカードに、題名、日にち(4月28日)天気(晴れ)、たまごとよう虫の絵をかきます。下には、大きさ、色、形など気づいたことをかきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月の課題 春のいきものやしょくぶつ パート2

わらび フキノトウ わらび フキノトウ
もみじの花 もみじの花
アオスジアゲハ アオスジアゲハ
しゃしん上 わかりますか?
これは、いただきものですが・・・春の山菜です。
わらびと、もう一つは、これも2年生でやりましたね。フキノトウです。天ぷらにしておいしくいただきました。
しゃしん中
これは、びっくり?もみじの花です。赤いもみじは秋のものですが、春はこんな花がさいています。
しゃしん下
しゃしんにとれたたった一つの生き物 アオスジアゲハ。もうアゲハが飛び始めています。

4月の課題 春のいきものやしょくぶつ パート1

タンポポ タンポポ
ショウブ ショウブ
オオイヌノフグリ オオイヌノフグリ
3年生のみなさん、理科の課題は終わりましたか?
私が見つけた春のしょくぶつをしょうかいします。知っているものはありますか?2年生の学習で出てきたものもありますよ。まだ課題がおわっていない人は、これを見てかいてもいいですよ。

しゃしん上
みんなもよく知っているタンポポです。わた毛もできていました。
しゃしん中
キショウブ。5月5日こどもの日には、ショウブ湯に入ることもあります。
しゃしん下
オオイヌノフグリです。小さい青い花です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

PTA

お知らせ(けやきルーム)