「わくわく・どきどき」の学びを目指して

かぶの収穫体験(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月22日(火)5校時、かぶの収穫体験を行いました。
 10月下旬に、いつもお世話になっている吉田さんの畑で種をまきました。小さい種でしたが、たった2か月で立派なかぶに成長していました。子供たちは楽しそうに収穫をしました。
 最後に感想を吉田さんに伝えました。「思っていたより簡単に抜くことができた」と話す子供が多かったです。
 3年生の時に、同じく吉田さんの畑で大根の収穫体験を行っています。それと比べるとかぶは地中に深く埋まっていない分、軽い力で抜けたのだと思います。
 その日のうちに食べるという子供も多くいました。育てていただいた感謝の気持ちを込めながら、おいしく食べてくれればと思っています。

たがらガーデン(図工 4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の中で好きな場所を選び、学校マスコットをつくりました。このマスコットキャラクターは、みんなの学校生活を応援してくれます。
 また、土台の庭には、自分の好きな植物や想像した植物をつくりました。

 「楽しく歌えますように(音楽室)」、「こわがらず勇気を出して、跳び箱がとべますように(体育館)」、「みんなが健康にすごせますように(保健室)」など、それぞれの願いをこめました。表したいマスコットに合わせて、形や色も工夫しました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

相談室

PTA

お知らせ(けやきルーム)