7日3日(水)2校時(9時35分〜)に、体育館にて情報モラル教室があります。5,6年生への指導の様子を公開いたします。続けて保護者向けの講習会もあります。ぜひご参加ください。

ブックトーク「おじゃまします」(4年生)

 光が丘図書館の方々にブックトークの会を実施していただきました。
 一つ目のお話は「ヤギとライオン」。本は閉じたまま司書の方が聞かせてくださった物語に、子供たちは夢中で聞き入っていました。お話が終わると、本の紹介がありました。子供たちは紹介された"子ども世界の民話(上)"の表紙を眺めながら「他にはどんなお話があるのだろう。」「読んでみたい。」と興味をもっていました。
 続けて"ごきげんな毎日" "世界あちこち ゆかいな家めぐり" "すごいね!みんなの通学路"と、今回のテーマ「おじゃまします」にぴったりな本が次々と紹介されました。子供たちは教室にいながら、本を通して世界のあちこちを旅して、いろいろな文化へと「おじゃま」している気分になっているかのようでした。
 普段から本に親しんでいる子供たちですが、今回のブックトークを通して、本の魅力を改めて感じることができました。これからもさまざまな本との出会いを通して心豊かな生活を送ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工「つくって つかって たのしんで」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図工「つくって つかって たのしんで」では、切り抜いた紙をニスで貼りつけて表現するデコパージュの技法を使って、自分だけのオリジナルマークのミニ黒板をつくりました。
 絵の具の筆の使い方やマスキングの方法、きりの使い方、糸のこぎりの直線切りなど、さまざまな表現方法や道具の使い方を学びました。

下水道出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東京都下水道局の職員の方をお招きして、下水道についての授業が行われました。
 水は私たちの生活の身近にありますが、どのように雨水や生活排水が処理されているのかは、まだ子供たちは知りませんでした。洪水などが起きず、清潔な街で生活できているのは、下水道に関わる仕事をしてくださっている方や街全体に様々な工夫が施されているからだということを教えていただきました。
 また、生活排水の処理の仕方を知り、自分たちにできることも考えました。油分が多く含まれるものなどは、そのまま排水口に流さずに、拭き取ってから流すようにしていきたいなど、環境を意識したこれからの生活の仕方について考えることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 個人面談5
7/15 海の日
7/16 個人面談予備日
たてわり給食
7/17 クラブ
7/18 児童集会
とうもろこし皮むき(2)
着衣泳(5・6)

お知らせ

学校だより

相談室だより

給食だより

献立表

証明書

学校経営方針

授業改善プラン

学力向上を図るための全体計画

学校評価

きまり・週時程

旭町小学校PTA

北地区区民館

南地区区民館

光が丘保健相談所

相談窓口

タブレット関連

第六地区委員会

Sigfy関連