ラジオ体操![]() ![]() 本日から8月4日(土)まで 早宮3・4丁目町会主催のラジオ体操が始まりました。 本校の校庭には児童や地域の方々など 約300人が集まりました。 児童集会![]() ![]() 朝 児童集会で、クイズ集会を行いました。 早宮小の教室の数や、今日は今年になって 何日目かなどのクイズがありました。 1年生 親子の集い![]() ![]() 1年生は親子の集いを行いました。 親子で一緒にボール運びゲームなどをしました。 2年 親子の集い![]() ![]() 2年生は親子の集いを行いました。 親子で折り紙(団扇)を作りました。 移動教室帰ってきました![]() ![]() 学校に到着しました。 今回の移動教室のめあては、ほぼ達成できました。 ベルデ武石の方々からもたくさん誉められました。 特に時間の順守。挨拶、がとても素晴らしかったようです。 移動教室4日目![]() ![]() 歴史博物館に行きました 1年生まち探検![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、まち探検で、早宮公園に行きました。 移動教室3日目![]() ![]() 武石観光センターでおみやげ購入 移動教室3日目![]() ![]() 移動教室3日目 うどん作り体験をしました。 麺の太さ、長さはいろいろ。 でも、味は格別なようです。 移動教室ミュージアム![]() ![]() みんな真剣です 移動教室2日目![]() ![]() 高山ファミリー牧場に行きました ベルデ武石一日目![]() ![]() ![]() ![]() 夜は、楽しみにしていたキャンプファイアー。 4年生ふれあい環境学習![]() ![]() ![]() ![]() 4年生は、ふれあい環境学習を行いました。 練馬区練馬清掃事務所の方々をゲストティーチャーに お招きし、ゴミについて、詳しく学習しました。 移動教室 車山で昼食![]() ![]() 天候に恵まれ、きれいな空気も 昼食をより美味しくさせているようです。 移動教室![]() ![]() ほぼ予定どおりです 武石移動教室出発6年![]() ![]() ![]() ![]() 晴天の下、6年生が武石移動教室に 88名全員が出発しました。 ミストシャワー![]() ![]() 休み時間の終わりにミストシャワーを行いました。 ミストシャワーは区内全学校に配布されました。 本校では昇降口に取り付けました。 たくさん遊んだ後のミストシャワーに、 思わず「気持ちいいっ」 2年生 芋掘り体験![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が本校南門前の加藤さんの農園で 芋掘り体験をしました。 片手で持てないほど大きくてまん丸なジャガイモが たくさん収穫できました。 1年生 初めてのプール![]() ![]() 1年生が初めてプールに入りました。 今までは、気温や水温が不足していたので 入れませんでした。楽しみにしていたプール。 水遊びをたくさん行いました。 トウモロコシの皮むき 2年生![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が、トウモロコシの皮むきをしました。 初めて体験する子も多く、楽しい!と言いながら むいていました。このトウモロコシは、本日の 給食の食材となります。 |
|