ブックトーク(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日1・2時間目に春日町図書館員さんに来ていただき、ブックトークをしてもらいました。「昔話 世界一周 かしこいのはだれ」といったテーマで各国の有名な昔話を紹介して下さりました。子どもたちは図書館員さんの問いかけに思ったこと、不思議に感じたことなど、イメージを膨らませ楽しみながら聞いていました。もっと本を読んでみたくなるような授業で楽しく学ばせていただきました。

9月20日(木)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・プルコギ丼
・韓国トックスープ
・牛乳

小中合同研究授業・研究会が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6校時に、体育(5年生)と理科(4年生)の研究授業が行われました。
 小中学校の教員に見守られながら、子供たちは少し緊張しながらも意欲的に取り組んでいました。義務教育の9年間を見通して子供たちを育てていくためには、小中学校がお互いに連携をとり、一貫した教育がとても重要になります。これからも練馬中学校と連携を図りながら、子供たちの「生きる力」を育んでいきます。

9月19日(水)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・ごま塩ご飯
・ししゃものみりん焼き
・五目きんぴら
・根菜のごま汁
・牛乳

9月18日(火)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・キーマカレー
・フレンチサラダ
・牛乳

*今週の「腹ぺこだより」はお休みです。

自由研究が展示されています

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み明けから、3年生以上の各教室前の廊下やワークスペースには
自由研究の作品が飾られています。
工作、旅行記、手芸作品・・・個性が光る作品ばかりです。
展示期間はもうすぐ終わってしまいますので、まだご覧になっていない方は
早めにご覧ください。

児童集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の児童集会では、放送委員による放送委員会の紹介がありました。
給食の時間に音楽を流したり、クイズを出したりして、みんなを楽しませている放送委員。うれしいことは、<アナウンスする言葉をうまく言えたとき>や<話していることがみんなに伝わったとき>、その反面、大変なことは、<給食を少し早めに食べること>だそうです。これからも学校全体を盛り上げてほしいと思います。

プール納めが行われました

画像1 画像1
今日はプール納めが行われました。
2、4,6年生の代表児童が今年の水泳の学習でがんばったことや
できるようになったことなどを発表しました。
体育主任の先生からも、今年の約束を来年まで覚えていてほしい
というお話がありました。

今年も春日小学校は事故なく、無事に水泳の学習を終えることが
できました。
ご協力、ありがとうございました。

9月14日(金)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・コーンバターライス
・ツナのチーズローフ
・コンソメスープ
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日はとうもろこしについてです。とうもろこしは野菜の中でもカロリーが高く、ビタミンと食物繊維がたくさん含まれています。
 みなさんは、とうもろこしができているのを見たことがありますか?上のほうに「ひげ」がありますね。そのひげの本数ととうもろこしの粒の数は同じなんですよ。

*はらぺこクイズ
 野菜は朝早くに収穫されていますが、とうもろこしは、特に太陽が上がる前に収穫されます。それはなぜでしょう?



答え 温度が上がると甘みがなくなるから。

5年生 リンゴを使った調理

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が育てていたリンゴの実を先日収穫しました。
今日はそのリンゴを使って調理をしました。
総合的な学習の時間を使って、何を作るか決めたり、
調理計画を立てたりしました。
アップルパイ、リンゴゼリー、リンゴのホットケーキ、
焼きリンゴ、慣れない手つきながらリンゴの皮をむいたり、
切ったりもしました。どのグループも協力して調理をする
ことができました。
今日は、すべての班の調理した料理を一口ずつ試食しました。

着衣泳が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日全学年において着衣泳が行われました。着衣泳は、着衣のままでの水泳を経験し、危険から身を守る対応の仕方を身につけるために行われます。児童は長そで、長ズボンなどを着用し、ペットボトルやビニール袋をもちながら泳ぎました。この体験を通して、着衣の状態では、水着の状態よりも困難であることを改めて実感したようです。 

水道キャラバン(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日訪問授業「水道キャラバン」が行われました。水道水の大切さやおいしさ、安全性、また、蛇口から直接水を飲むという日本が誇る水道文化について興味深くお話してくださりました。
※写真の他への転用はご遠慮ください。

9月13日(木)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・麦ご飯
・ハンバーグトマトソース
・パセリポテト
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日はじゃがいもについてです。
 みなさん、ポテトフライは好きですか?じゃがいもにはでんぷんがたくさん含まれています。でんぷんは、ご飯にも含まれていますね。あとは、ビタミンC・Bも含まれています。

*はらぺこクイズ
 じゃがいもは土の中にできるのは見たことがありますか?でもナスや○○○と同じ仲間なんです。
 では、何と同じ仲間でしょうか?



答え トマト

9月12日(水)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・麦ご飯
・魚の竜田揚げ
・キャベツともやしのおかか和え
・味噌汁
・牛乳

*腹ぺこだより
・本日の「腹ぺこだより」はお休みです。

9月11日(火)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・麦ご飯
・豚すき焼き風煮
・大根の甘酢漬け
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日は大根についてです。
 みなさんは大根の葉っぱを食べたことがありますか?大根の白い根よりも葉っぱの方が栄養がたくさん含まれているんですよ。

*はらぺこクイズ
 大根を食べたときに「辛い」「甘い」と感じたことはありませんか?
 春夏は辛味が強く、秋冬は甘みが強く感じられます。大根の上と下では変わってきます。
 では、大根の上と下では、どちらの方が甘いでしょうか。




答え 上の方が甘い

9月10日(月)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・黒砂糖食パン
・鶏肉のハーブパン粉焼き
・インゲン豆のスープ
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日は鶏肉の上にのっているハーブについてです。
 細かい2種類の葉っぱがあるのは見つけられましたか?パセリとバジルと言います。
 2つともカロテン、ビタミン、カルシウム、マグネシウム、鉄がたくさん含まれています。

*はらぺこクイズ
 パセリとバジルには栄養がたっぷり含まれていて、食欲が増します。では、パセリとバジルでは、どちらが集中力を高めてくれるハーブでしょうか?



答え バジルです。しっかり食べて午後も頑張りましょう。

学校公開・学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月8日土曜日に学習発表会(2年・4年)と授業参観が行われました。2年生は「町へとびだせたんけんたい」というテーマで、舞台から映像にあわせて大きな声で調べたことを発表しました。4年生は「ゴミと水」というテーマで音楽にあわせて歌ったり、パネルを使って浄水施設の説明をしたりして、分かりやすく伝えることができました。3時間目は外が晴れていたので、屋上で水泳も行われました。たくさんの方々のご参観に感謝いたします。

9月7日(金)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・三色丼
・かぼちゃの甘煮
・小松菜としめじの澄まし汁
・牛乳

*腹ぺこだより
 夏休みが終わって授業が始まり、1週間が経ちました。体調は崩していませんか?疲れはたまっていませんか?早く生活リズムに慣れましょう。

*はらぺこクイズ
 そんなときに食べてもらいたいのが「かぼちゃ」です。栄養がたくさん含まれていて、野菜の中でもトップクラスです。カリウム、ビタミンC・B1・B2・E、カルシウム、鉄などがあります。特に「カロテン」が有名ですね。
 では、ここでクイズです。かぼちゃは漢字で書くと、「?瓜」です。?には、「東西南北」のどれが入るでしょう。



答え  南   南瓜と書きます。

6年生 連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生が連合水泳記録会に出かけました。
近隣の学校と合同で、6年間の水泳の学習の成果を発揮する場です。
個人種目、男女別リレーの種目で6年生ががんばりました。
なかには、エントリーしたタイムより5秒以上も縮める子どももいました。

9月6日(木)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・ナスのミートスパゲッティ
・オレンジゼリー
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日は6年生の連合水泳記録会です。6年生は頑張ってください。1〜5年生は応援しましょう!

*はらぺこクイズ
 スパゲッティに入っているナスからのクイズです。
 ナスにはビタミン、ミネラルの栄養素はあまり含まれていません。ナスは90%が水分なんですよ。そんなナスは、今はあまり見られませんが、昔のナスには葉っぱの下にあるものがついていました。触ると痛いものです。何でしょう?



答え とげ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/8 体育の日
10/9 5時間授業、全校昼会
10/11 5時間授業
10/12 5時間授業
10/13 学校公開日、避難訓練、総合防災訓練