5年生軽井沢移動教室の様子をできごとにアップしました。ご覧ください。

いつ起きるかわからない・・・〜起震車体験〜

画像1 画像1 画像2 画像2
2011年3月11日のあの日から1年8か月が経ちました。
あの日の大きな地震。
またそこからきた恐怖を子供達もまだ覚えていることでしょう。

最近また地震が増えてきたような気がします。
東京でもいつ大きな地震が起こるか分かりません。しかもいつ起きてもおかしくないとまで言われています。

2012年11月13日(火)
6年生は起震車体験を行いました。

地震は震度が変わるとどれくらい違うのか?
大きな地震が来たときはどのように自分の身を守ればいいのか?

子供達は身をもって体験し、学ぶことができたのではないのでしょうか。


劇団がやってきた 〜おさな星のうたたね〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(土)、演劇鑑賞教室が行われました。
演目は劇団・風の子による『おさな星のうたたね』でした。


〜あらすじ〜

はるかな昔から無限の宇宙に輝くたくさんの星々の中でも、ひときわ美しい星「おさな星」。
そのおさな星に、氷魔王ヒョウヒョウがやってきて、美しいおさな星を全部凍らせてしまおうと荒れ狂っていました。太陽の子カガヤキも氷に閉じ込められてしまったので、春がきても、すぐに冬になってしまいます。

そんなおさな星に『うたたね』とよばれる少年がすんでいました。『うたたね』はいつも、うとうと夢をみてばかり。

ある日のこと『うたたね』の住む町にもヒョウヒョウの魔の手が迫ってきました・・・。



11月30日・12月1日。谷原小学校で学芸会が行われます。
今回の演劇鑑賞教室で感じたことを、子供達が学芸会に活かしてくれればと思います。

谷原 地区祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良く晴れた秋空の中、11月4日(日)に谷原地区祭が行われました。

谷原小からは、音楽の大森先生の呼びかけにより集まった有志の合唱団が出場。
曲は「ビリーブ」「すてきな谷原っ子」「世界中のこどもたちが」で、手話を入れながら歌いました。


また谷原小校区育成会の方々は「谷原小のやきそば」を出店し、おいし〜い やきそばを焼いてくださりました。ありがとうございました。
谷原小学校の先生たちも多数来場し、児童の引率をして発表を見たり、育成会のお店でやきそばを焼いたりしました。

キャベツ畑の見学に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暦の上では今日から冬になりましたが、
天気がよく、気温も上がりとても過ごしやすい一日でした。

いま、三年生の社会科では、
「農家の仕事を調べよう」の授業をしています。
スーパーマーケットで売っている野菜は、どこからきたのか?
練馬区で作られているキャベツはどのように作っているのか?
などの疑問から練馬区の農業の様子を学習しています。
今日、谷原小学校の近くの井之口さんのキャベツ畑の見学に行ってきました。

谷原小学校の周りには、たくさんのキャベツ畑があります。
しかし、子供達は、どのようにキャベツができているのか知りませんでした。
キャベツ畑に入り、じっくりと見る子供達・・・
「おっきい!」
「おしいそう!」

井之口さんが説明してくださっている時も、
真剣に聞き、メモをとっていました。

質問タイムでは、
ピーコックでの質問よりも積極的に、中身の濃い質問をしていました。

これから三年生は、
キャベツ畑で見たこと、
インタビューで聞いたことを、
新聞にまとめ、掲示しますので、
楽しみに待っていてください。

井之口さん、ありがとうございました。

食育 〜3色そろえて まいにち元気〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさんはいつもどのような食事をしていますか?
バランス良く、また好き嫌いなく色々なものを食べていますか?


10月31日(水)5時間目

3年3組の教室で
担任の「表先生」と栄養士の「藤原先生」による『食育』の授業が行われました。
食べ物は 赤・黄・緑の3色の栄養素に分けられ、それぞれのはたらきがあります。

「赤」は肉や牛乳などで、「血や肉を作るはたらき」。
「黄」はご飯やイモなどで「からだのエネルギーになるはたらき」。
「緑」は野菜や果物などで「からだの調子を整えるはたらき」。

子供達は、パソコンによる映像を使った先生の説明や
カードを使って給食の食材を3つに分けるゲームを通して、「3色のはたらき」をよく理解していました。


3年生だけでなく、谷原っ子たちが
食の大切さを知り、バランスよく残さず食べるようになってほしいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
■行事予定ページ■

学校だより

行事予定表

学校経営方針

きまり・校則