11月26日(月)の給食・メキシカンピラフ ・ミニトマト ・キャベツとベーコンのスープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はミニトマトについてです。トマトには栄養がたっぷりで「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざもあります。赤色はリコピンという成分で、体に害のある活性酸素の働きを抑えます。また、ビタミンCもたくさん含まれています。 *はらぺこクイズ ミニトマトにはたくさんの種類があります。細長いイタリアントマトや1cmぐらいのマイクロミニなど、大きさ、形も様々です。 では、トマト言えば赤色ですが、他にもいろいろな色のミニトマトがあります。何色があるでしょうか。 答え 黒、黄色、緑、オレンジ あいさつキャンペーン(4年生)11月22日(木)の給食・豚ごぼうご飯 ・魚の七味焼き ・さつま汁 ・牛乳 *腹ぺこだより 明日は勤労感謝の日です。1948年に制定され、農業国家の日本では古くから神様に五穀の収穫をお祝いする風習がありました。みなさんも今日の食材がどのように作られたのか、給食になって出てくるまでに何人お人が関わったのか想像し、心の中で「ありがとう」と言ってみましょう。 *はらぺこクイズ 穀物の一つに麦があります。この麦はご飯の日には毎回入っています。今日も入っています。 では、この麦はいろいろなものに変化し、たくさんの種類があります。ご飯に入っている麦は、何麦でしょうか? (1)大麦 (2)小麦 (3)ライ麦 答え (1)大麦 11月21日(水)の給食・麦ご飯 ・鶏団子と野菜のうま煮 ・じゃこの炒め物 ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はエリンギについてです。エリンギはどこに入っていますか?炒め物に入っていますね。 エリンギが日本で初めて作られたのは1990年代で、最近なんですよ。ビタミンB1・B2・Dやカリウムが含まれています。特に食物繊維が多く含まれているので、腸内をきれいにしてくれます。 *はらぺこクイズ エリンギは食感がアワビに似ていることから「アワビダケ」とも呼ばれています。 このエリンギは、日本語ではありません。どこの言葉でしょうか? (1)フランス語 (2)イタリア語 (3)英語 答え (2)イタリア語 11月20日(火)の給食・ビビンバ ・チンゲン菜のスープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はビビンバです。ビビンバの野菜は別になっているので、ご飯の上に乗せて食べてください。スープに入っているチンゲン菜は緑黄色野菜に分類され、ビタミン類がたくさん含まれているんですよ。 *はらぺこクイズ チンゲン菜は、今では日本各地で栽培されていますが、最初に作られたのは日本ではありません。どこの国で作られたのでしょうか。 (1)韓国 (2)ロシア (3)中国 答え (3)中国 児童集会が行われました今日の集会は、「足じゃんけん列車」です。足じゃんけんをして、全学年の友達を入れながら、勝ち進んでいきます。今日、一番はじめに全学年をそろえたのは5年生の男子児童でした。 そして、今日は代表委員会から「春日にえがおプロジェクト」の連絡もありました。明日からはあいさつキャンペーンも始まります。みなさんの協力、お願いします。 11月19日(月)の給食・シュガートースト ・さっぱりポトフ ・ほうれん草とコーンのソテー ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はキャベツの日です。練馬区で作られているキャベツが今朝届きました。 キャベツにはビタミンUというものが含まれています。その効果は胃が痛いときや調子が良くないときに助けてくれる働きがあります。このビタミンUはキャベツから見つけられたので、別名「キャベジン」とも言います。みなさん、聞いたことありますか? *はらぺこクイズ キャベツは1年中スーパーなどに並んでいますが、春キャベツと冬キャベツに分けられます。では、春キャベツと冬キャベツのどちらが葉の枚数が多く、ギュッとつまっているでしょうか。 答え 冬キャベツ(今日のキャベツ) クリーン運動1年生 どんぐりゆうえんち近くの公園にどんぐりを拾いに行き、どんぐりを使って、ゲームやおもちゃを作りました。今日は、近くの2つの保育園の年長組の園児を招待して、体育館にどんぐりゆうえんちを作りました。1年生は今日のために、生活科の時間を中心にたくさんの準備や、練習をしてきました。マラカス、ボーリング、どんぐりキャッチャーなど、楽しいあそびがたくさんありました。 はじめの会では、1年生全員で「ドレミのうた」を歌いました。その後、案内係の1年生が保育園の児童と手をつなぎ、それぞれの場所に案内していました。 さすが1年生!保育園の子供にやさしく話しかける姿はとてもたくましく見えました。 11月16日(金)の給食・麦ご飯 ・豆腐とエビの中華煮 ・わかめとキャベツの和え物 ・リンゴ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はリンゴが給食に出ました。リンゴは今が旬のフルーツで、種類がたくさんあります。このリンゴは、人類が食した最も古い果物と言われています。疲労回復、虫歯予防に良いとされ、世界中で食べられています。 *はらぺこクイズ 今日のリンゴは「ふじ」という名前がついています。ほかに、「サンふじ」という名前のリンゴがありますが、同じ木から作られているのに名前が違います。 では、「サン」がつくのとつかないリンゴは、どう違うのでしょうか。ヒントは「サン」=太陽です。 答え 「ふじ」はリンゴに袋をかぶせ、「サンふじ」は袋をかぶせないで育てる。 11月15日(木)の給食・人参ご飯 ・香淋鶏 ・豆のスープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はみなさんが大好きなから揚げです。香淋鶏という字を見て「何だろう」と思いましたよね。これは中国で食べられていて、から揚げにとてもよく似ています。違いは揚げた鶏肉の味付けです。何が違うか分かりますか? *はらぺこクイズ みなさんが香淋鶏を見て、何だろうと思ったように、日本でもから揚げのことを「ざんぎ」と呼んでいる場所があります。それはどこでしょう。 (1)北海道 (2)秋田県 (3)宮崎県 答え (1)北海道 学校ホームページの閲覧の停止について
学校ホームページの閲覧の停止について
機器の保守作業のため、下記の日時に閲覧を停止させていただきます。 ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 日時:平成24年12月21日(金曜)午後11時〜12月22日(土曜)午前5時(予定) ※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。 11月14日(水)の給食・麦ご飯 ・イカの照り焼き ・ナムル ・豚汁 ・牛乳 11月13日(火)の給食・パンプキンパン ・きのこのキッシュ ・ジュリエンヌスープ ・牛乳 *腹ぺこだより ジュリエンヌスープの「ジュリエンヌ」とはどのような意味があるか知っていますか?ジュリエンヌとはフランス語で野菜のせん切りという意味なんですよ!給食さんが心を込めて細かく切ってくれているので、おいしくいただきましょう。 *はらぺこクイズ 今日のメニューの中でもう一つフランス料理があります。それは「キッシュ」です。キッシュは卵とクリームを使った郷土料理なんですよ。 では、11月の献立の中でフランス料理がもう一つあります。それは何でしょう。 (1)チリビーンズ (2)ポトフ (3)ピザトースト 答え (2)ポトフ 30周年記念式典11月12日(月)の給食カレーライス 野菜のマリネ 牛乳 *はらぺこクイズ 今週から最低気温が10度以下になるそうです。みなさん暖かくしてかぜをひかないように栄養たっぷりの給食を残さず食べましょう。 今日はみんなの大好きなカレーライスです。今では、みなさん「カレーライス」と呼んでいますが、昔は「ライスカレー」とも呼ばれていました。 カレーを作るためにはカレー粉がとても重要ですが、カレーが有名なインドにはカレー粉はありません。色々なスパイスを混ぜて作られています。では、このカレー粉を初めて作った国はどこでしょうか。 1.日本 2.アメリカ 3.イギリス 答え 3.イギリス 30周年のお祝い30周年マスコットの「カスガモくん」もリボンとお花でお祝いバージョンになりました。 30周年子供まつり(3)お祝いのケーキを囲み、全員で「WAになって踊ろう」を踊りました。 運動委員の児童を中心に、準備を進めてきました。練習の時よりも、みんな元気に踊ることができました。 ダンスの後は、全員で「お誕生日おめでとう!」の声に合わせ、お祝いのくす玉が割れました。代表委員を中心に作成してきました。サプライズのくす玉にみんな歓声を上げていました。 30周年子供まつり(2)第2部はダンスクラブの発表から始まりました。 今年から発足したダンスクラブ。ダンスが初めての子供たちもたくさんいましたが、たくさん練習して今日の本番を迎えました。笑顔で生き生きと踊っていました。 次は、春日ウルトラクイズ。 代表委員の子供たちが準備を進めてきました。先生達も知らないような難しい問題もありました。30年前、春日小学校の正門の前にはお寿司屋さんがあったそうです。 ウルトラクイズを勝ち抜いたのは、4年生の女子児童でした。尾崎遺跡の土器の冠をプレゼントされました。 次は、全校プレゼントタイム。 全校児童で協力して作ったケーキを組み立てました。各学年の特色が現れた素敵なケーキが出来上がりました。みんなでろうそくを吹き消した後は、ペンライトを持って「だれにだってお誕生日」を歌いました。 30周年子供まつり(1)明日の式典を前に、全校児童が集まってお祝いしました。 第1部は「お誕生日おめでとうの会」 1〜3年生全員の出し物、群読を、 4〜6年生は明日の式典で行う「喜びの言葉」を行いました。 最後は、「春日の歴史」の上映を全員で見ました。 昔の春日小学校のことを、初めて知り、驚いていました。 |
|