おやつタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
お土産を購入後、宿舎に戻り、おやつタイムです。この後はお風呂に入り、食事、体育館でのレクリエーションと続きます。


※この後の橋戸小とのお別れ式、夕食、室内レクレーション等は明日アップさせていただきます。

お土産購入

画像1 画像1 画像2 画像2
武石観光案内所にてお土産を購入しています。何を買おうか、予算と相談しながらの買い物です。

ウォークラリー終了

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリーのゴールです。最終チェックポイントでは、歌の課題です。クリアをした班はともしび公園で遊びます。

武石ウォークラリースタート

画像1 画像1 画像2 画像2
13時30分、武石ウォークラリーのスタートです。チェックポイントを通りながら、武石の町を散策します。チェックポイントでは、ジャンケンや歌などの課題が待っています。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食試食会がありました。栄養士より学校給食のねらい等の話の後、本日の給食を召し上がっていただきました。
今日の献立は、麦ごはん、魚のごまかけだれ、じゃこの炒め物、吉野汁でした。

ベルデで昼食です

画像1 画像1 画像2 画像2
農業体験では、各農家の方々に親切にしていただき、普段できない体験ができました。体験を終え、ベルデ武石に戻り、これから昼食です。

かわいいお友達来校

画像1 画像1 画像2 画像2
春日小学校は平成15年に練馬区最初の芝生の校庭になりました。今日は練馬第三保育園の園児たちが南校庭の遊具、池のまわりで元気よく遊んでいきました。

農業体験2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
農業体験が始まりました 。農家の方が心を込めて育てている金魚草、そのまわりにはカエルがいたり、トンボがとんでい たりと、自然の中での作業は、とても気持ちがよいです。酪農体験は牛のえさになるとうもろこしを収穫し、えさやりをしました。

農業体験

画像1 画像1
2日目の午前中はグループに分かれて農業体験をさせていただきます。
こちらの農家では、トマトの下葉の処理を体験しています。
実より下にある葉や茎を一生懸命とっています。

二日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。2日目も快晴の武石です。
体育館での朝会の様子です。ラジオ体操、ボール送りゲームをしました。この後朝食です。

二日目・朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝食です。パン、ご飯又は両方を選択し、これからの活動に備えてしっかり食べています。

キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2
夜はキャンプファイアをしました。勇気・友情・希望の火が灯された後、ゲーム、歌、ダンスをして楽しみました。この後はお風呂に入り、9時半に消灯です。

橋戸小との対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
夕食の前に橋戸小学校との対面式を行いました。これからの3日間一緒に過ごします。
食事はバイキングです。美味しそうに子供たちはいただきました。

開校式

画像1 画像1 画像2 画像2
 ベルデ武石に到着。さっそく開校式です。これからお世話になる職員の方々にしっかり挨拶や決意を述べることができました。3日間が楽しみです。


※夕食時の橋戸小との対面式や夜のキャンプファイヤー等の子供たちの活動の様子は明朝、ホームページにアップします。

車山山頂にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
車山山頂に到着。天気良好・景色良好の大展望に魅了されました。休憩後リフトに乗って下山です。
この後、バスに乗って宿舎(ベルデ武石)に向けて出発となります。

ハイキング  ラストスパート

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキング後半のスタートです。美味しいご飯でエネルギー満タンです。

蝶々深山でお昼です

画像1 画像1 画像2 画像2
12時30分、蝶々深山にて昼食です。爽やかな秋晴れのもと、お家の方に作っていただいたお弁当を堪能しています。

運動遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 体力向上を目指し、9月より毎週水曜日の中休みには全校児童が校庭に出て体を動かす運動遊びの時間を設けました。
 元気よく体を動かす児童の姿が見受けられました。

八島湿原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋を感じながら高層湿原をハイキングです。

いよいよハイキング出発です

画像1 画像1
 天気良好。霧ヶ峰はすでに紅葉が始まり、11時30分に予定よりも早く八島湿原に到着。食事場所を蝶々深山に変えて出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31