2日目の朝です
目覚めのゲームの後、朝食を食べました。 全員元気に過ごしています。 3Dメモリースタンドづくり
一人一人集中して作品を完成させました。 対面式&夕食
その後、夕食をおいしく食べました。 子供たちは元気に過ごしています。 宿舎に到着2
この後、お風呂に入り、夕食です。 宿舎に到着1
夕方には、無事にベルデ下田に到着しました。 6年生 シャボテン公園にて2
昼食後は、園内見学をします。 6年生 シャボテン公園にて1
動物飼育、植物栽培、売店担当の職業体験をしました。 6年生 移動教室へ出発
3泊4日が子供たちの思い出に残るよう、安全に気を付けて、行ってまいります。 6月25日(月)の給食
・ミルクパン ・ラザニア ・オニオンスープ ・牛乳 6月22日(金)の給食
・丸パン ・照り焼きチキン ・パセリポテト ・野菜とベーコンのスープ 6月21日(木)の給食
・うめちりごはん ・松風焼き ・五目野菜汁 6月19日(火)の給食
・ミートソーススパゲッティ ・ツナサラダ ・牛乳 6月18日(月)の給食
・中華ごはん ・ワンタンスープ ・オレンジゼリー ・牛乳 6月15日(金)「練馬区立学校一斉防災訓練」について
平成24年6月15日(金)に、練馬区立学校一斉防災訓練が実施されます。
14時46分、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、練馬区では震度6弱の揺れが確認され、交通機関が各所で寸断されている想定での実施となります。 当日は防災無線にて一斉防災訓練始まりの放送が流れます。 学校では、15時より南校庭にて引き渡しとなります。(雨天時は教室)引き渡しに際しては、ネームプレートの提示、または児童引き取り票の提出をお願いします。 なお、当日、引き取りできない児童は、教員がついての集団下校となります。また、学童クラブは通常通り実施し、はるのひは中止となります。 詳細は5月24日付で配布しました文書をご覧ください。また、後日、練馬区危機管理室防災課施設係より配布されていますアンケートの提出をお願いします。 2年生 春日町図書館見学(その3)
子供たちはじっくりと読み聞かせを聞き、本への関心を高めていました。 2年生 春日町図書館見学(その2)
6月9日(土)道徳地区公開講座がありました
1・2年生 遠足へ行きました
行われました。 今日は天候にも恵まれ、遠足日和でした。 1・2年生でペアをつくり、手をつないで駅まで 歩き、電車に乗って石神井公園まで行きました。 グループごとにアスレチック広場で元気に遊び、 お弁当もおいしくいただきました。 交通安全教室(1年・3年)
新体力テスト(1)
校庭ではソフトボール投げを行いました。 暑さ対策のため、水筒も用意して万全の態勢で取り組みました。 |
|