始業式10月22日3年生と5年生による児童代表の言葉がありました。1学期を振り返り、新たな目標に向かって取り組む姿勢が見られ、とても頼もしく思われました。 3週間後には30周年記念こども祭りと記念式典が行われます。「一つになろう春日」のスローガンのもと、心を一つにして、意欲的に取り組んでほしいと思います。 終業式10月19日(金)2年生と4年生の代表児童による1学期のまとめの発表が行われました。1学期にがんばったこと、一生懸命に取り組んだことを全校児童の前で堂々と発表することができました。また、2年生の「働く消防の写生会」の表彰がありました。たくさんの児童が表彰され、校長先生から賞状を受け取りました。 10月22日(月)の給食・麻婆豆腐丼 ・大根スープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はにらについてです。麻婆豆腐の中に入っているにらを見つけられましたか?にらはとても強い香りがあります。その香りは、ビタミンB1の吸収をよくしてくれる働きがあるんですよ!にらと一緒に豚肉が入っているのは、豚肉のビタミンB1の吸収率アップをしてくれる相性が抜群だからなんですよ。他にもにらには血行をよくし、体を温めて、胃腸の働きを助けるので、かぜの予防・回復にも効果があります。 *はらぺこクイズ では、にらの強い香りを何というでしょうか。 (1)バリン (2)アリシン (3)カロテン 答え (2)アリシン 10月19日(金)の給食・ミルクパン ・ベーコンオムレツ ・野菜スープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日の給食は野菜がたくさん入っています。何種類あるか分かりますか? じゃがいも、キャベツ、にんじん、白菜の4種類入っています。 野菜にはビタミン、ミネラルがとてもたくさん含まれていて、それを煮たスープにもうま味が入っているので、残さず食べましょう。 *はらぺこクイズ 今日の給食で使われている4種類の野菜で、今が旬とされている野菜はどれでしょう。3つあります。 答え キャベツ、にんじん、白菜 10月18日(木)の給食・家常豆腐丼 ・中華サラダ ・牛乳 2年生 体育「島ドッチ」今日は、最後の学習でした。 学習が進むにつれ、ボールの捕り方や投げ方が上手になってきました。 また、ゲームの中では「こっち!」「ナイス!」などの声が多く聞こえるようになり、チームの友達と仲良くゲームを進めていました。 児童集会が行われましたこどもまつりで行う全校ダンスの練習でした。 運動委員の5・6年生を中心に「WAになっておどろう」 の曲に合わせて、お祝いダンスを練習しました。 明日からは、昼休みに体育館でダンスの練習をするそうです。 こどもまつり当日が楽しみです。 30周年お祝いダンスの練習ですお祝いダンスの練習が行われました。 初めての練習には、1年生から6年生までたくさんの 子供たちが参加してくれました。 体育館には学年を超えた大きな輪ができました。 ※今日の画像は、3年生の児童がお借りしている 一眼レフカメラで撮影したものです。 10月16日(火)の給食・キラキラピラフ ・ミネストローネスープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日のキラキラピラフには、ピーマンと2色のパプリカが入っています。見つけられましたか? ピーマンにはビタミンC、カロテン、ビタミンE、カリウムなどが含まれています。 パプリカは唐辛子のことを言います。ビタミンCはピーマンの2倍、カロテンは7倍も含まれているんですよ。ビタミンCは、風邪の菌と戦う体を強くしてくれます。 *はらぺこクイズ パプリカをスーパーや八百屋さんで見たことはありますか?ピーマンより大きくていろいろな色があるんですよ。今日は黄色と赤が入っていますが、ほかに何色があるでしょうか? 答え みどり、オレンジ、むらさき、黒、白 学校公開・総合防災訓練その2※写真は左から避難訓練の様子・救助袋体験(音楽室から1階まで)・初期消火体験(消火器) 学校公開・5年学習発表会自己の課題について、事前に調べたり、現地で調べたりしたことを まとめ、発表しました。 武石の地理的なこと、リンゴについて、こんにゃくについて、農業体験 を生かした武石の農業について等、自分の課題についてしっかりとまとめ、 自分の言葉で発表することができました。 多くの保護者の方にもご参観いただきました。 ありがとうございました。 10月15日(月)の給食・厚揚げ丼 ・むらくも汁 ・牛乳 *腹ぺこだより みなさん、「むらくも汁」の意味は知っていますか。「むらくも」というのは、群がり立つ雲という意味です。溶いた卵を温かい汁の中に入れると、卵のたんぱく質が固まって空に浮かぶ雲のようになることから、このように呼びます。 卵にはたんぱく質、カルシウム、鉄などの栄養素が含まれています。また、必須アミノ酸という体内で作ることのできないアミノ酸をたくさん含んでいるんですよ。 *はらぺこクイズ たんぱく質を漢字で書くと「蛋白質」です。では、この「蛋」という字は、ある国で卵のことを意味します。どこの国でしょう。 答え 中国 10月12日(金)の給食・麦ご飯 ・焼きししゃも ・わかめとツナの和え物 ・味噌汁 ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はししゃもについてです。ししゃもは秋になると産卵のため、川に行きます。今日のししゃもは卵を持っていますね。今しか食べられないとても旬な子持ちししゃもです。カルシウムがとても多く、栄養満点な魚なので、残さず食べましょう。 *はらぺこクイズ ししゃもが川で産卵するのは皆さん分かりましたね。 では、同じように川で産卵し、海に戻る魚は何でしょうか。 答え 鮭です。 5年生理科「台風と天気の変化」台風による災害、台風の動き、台風のでき方やつくり の3つの課題別学習を行いました。 自分の選んだ課題について調べ学習や実験を行い、 今日は発表会を行いました。 あるグループでは、台風を起こす実験に挑戦しました。 何度も予備実験をした後、クラスに発表をしました。 10月11日(木)の給食・けんちんうどん ・竹輪の二色揚げ(カレー味、磯辺味) ・牛乳 *腹ぺこだより 竹輪は何から作られているか、知っていますか? 竹輪は白身魚のすり身を竹などの棒に巻きつけて焼いたり蒸したりして作られます。串を抜くと筒状になり、竹の切り口に似ているため、竹輪という名前がつきました。 白身魚から使われているので脂肪が少なく、たんぱく質が多く、体にとてもよい食材です。 *はらぺこクイズ 竹輪が白身魚から作られているのは分かりましたね。他にも、同じ材料から作られている食材があります。それは板の上に半月状でのっています。何でしょうか? 答え かまぼこ 10月10日(水)の給食・麦ご飯 ・カレー肉じゃが ・野菜のおかか和え ・牛乳 *本日の腹ぺこだよりはありません。 10月9日(火)の給食・照り焼きチキンバーガー ・ボイルキャベツ ・ABCスープ ・牛乳 *腹ぺこだより みなさん、昨日は何の日でしたか?体育の日でしたね。では、体育の日はいつからできたのでしょうか? それは1964年に東京でオリンピックが行われ、それが10月10日だったので、1966年から国民の祝日になりました。今は「ハッピーマンデー制度」により、10月の第2月曜日になりました。 *はらぺこクイズ 体を動かすためにいろいろな栄養素が必要ですよね?長く走るときは、お肉に含まれている脂肪を使います。では、短い距離を走るときは、パンに含まれている何を使うでしょうか? 答え 炭水化物 10月5日(金)の給食・たくわんご飯 ・野菜の胡麻和え ・里芋と大根のそぼろ煮 ・牛乳 *腹ぺこだより 今日は里芋についてです。みなさんは山芋は食べたことがありますか?山芋は山でとれるので山芋と呼ばれています。では、里芋は・・・里でとれるからですね。里芋にはぬるぬるする成分の「ガラクタン」というものが含まれていて、これは脳細胞を活性化させ、風邪をひかない体を作ってくれます。 *はらぺこクイズ 里芋のある部分を「いもがら」と言います。どこのことを言うのでしょうか。 答え くき 10月4日(木)の給食・豚キムチ丼 ・華風大根 ・広東スープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はキムチの白菜についてです。 白菜はほとんどが水分ですが、ビタミンCが多く含まれているので、風邪の予防や免疫力のアップに効果があります。 *はらぺこクイズ キムチは乳酸菌を使って発酵させて作られています。腸内の悪玉菌を減らし、腸をきれいにしてくれます。このキムチはどこの国で作られたのがはじめでしょうか。 答え 韓国 5年武石移動教室を学校生活にまとめました。
9月26日から28日まで行われた、5年生の武石移動教室の様子を「学校生活」にまとめましたのでご覧ください。
|
|