作品展準備(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6時間目に体育館で作品展の設営準備が行われました。6年生が長机や雛段など率先して運んでくれました。6年生にとって最後の作品展なので、準備から一生懸命に取り組んでいる様子が伝わってきます。今週の金曜日、土曜日は体育館が美術館になります。子供たちが頑張って取り組んだ作品を、ぜひご覧になって下さい。

2月4日(月)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・家常どうふ丼
・中華風コーンスープ
・牛乳

*腹ぺこだより
 昨日の節分は豆をまき、食べましたか?
 今日の家常どうふ丼の中には、豆から作られているものが入っていますね。それは生揚げです。豆腐を揚げて作られています。豆腐(豆)の栄養は何があるか覚えていますか?植物の食材の中でもたんぱく質がたくさん含まれていましたね。他にも骨を強くしてくれる働きもあります。

*はらぺこクイズ
 豆にはお腹の調子をよくしてくれるある物があります。何でしょうか。
(1)ビフィズス (2)ラフィノース (3)スクロース






答え(1)ビフィズス

「雛飾り」が飾られました

画像1 画像1 画像2 画像2
 「男雛」と「女雛」の人形を飾って楽しむ節句の祭り「ひな祭り」。保護者と教職員の会によって、雛飾りが本校舎入口に飾られました。校舎の入り口がとても華やかになり、子供たちも大喜び。お越しになった際にはぜひご覧になって下さい。

研究授業(3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3時間目に、3年2組の国語の時間に研究授業が行われました。先生方が参観し、授業を見合ったり、話し合ったりして授業を研究します。子供たちも他の先生が参観することで緊張することもありますが、今日は最初から最後までとてもよく頑張っていました。子どもたちが生き生きと発言し、発表する姿がたくさん見られました。

クラブ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のクラブ活動は、クラブ体験でした。
3年生は2つのクラブを選んで、体験に行きました。また、4・5年生も、1つは自分のクラブで下級生のお世話を、もう1つは自分の体験したいクラブへ行きました。もうすぐ卒業の6年生は、自分のクラブに残って、自分たちのクラブの紹介をしました。それぞれのクラブでは、上級生が下級生に優しく教える姿がたくさん見られました。
今日の体験をもとに、来年度のクラブ活動の編成準備を行います。

2月1日(金)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・三色丼
・ごまあえ
・呉汁
・牛乳

*腹ぺこだより
 2月3日は節分です。節分はこれから春になる季節の変わり目を示しています。このときに悪いことがおきると考えられており、これを鬼にとして、この鬼に向かって豆を投げ、悪いことがおきないようにすると言われています。関西では恵方巻という太巻きを食べる風習があります。今では東京でも有名になり、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、デパートなどで売られています。
 今日は豆がたくさん入った献立です。どこに入っているか探してみてください。

*はらぺこクイズ
 豆をまくときにかけるかけ声は、何というでしょうか。







答え 鬼は外、福は内

1月31日(木)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・雑穀わかめご飯
・めざし
・野菜の生姜醤油和え
・味噌汁
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日で1月も終わります。今の学年で過ごすのもあと少しですね。思い出たくさんつくってください。
 みなさんが好きな雑穀ご飯に入っている「きび」はどれか分かりますか?小さくて丸く黄色なのがきびと言います。ご飯と同じ仲間ですが、ご飯より鉄、食物繊維が多く含まれている、とてもすごい食材です。そして今日はわかめが入って、さらに栄養満点なので、しっかり食べましょう。

*はらぺこクイズ
 桃太郎がきびだんごを渡して仲間をつくりますが、どの動物に渡すのでしょうか。
(1)ネコ (2)タヌキ (3)キジ






答え(3)キジ

1月30日(水)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・麦ご飯
・エビと豆腐のケチャップ煮
・野菜のナムル
・みかん
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日はナムルに入っているもやしについてです。もやしはビタミンC、B、カルシウム、鉄などたくさんの栄養を含んだ野菜です。もやしは小豆というあんこの材料になる豆と緑豆から作られています。あずきからできたもやしは、ブラックマッペといって、今日、給食で使われています。緑豆からできるもやしは、豆もやしといって、豆がついているもやしです。

*はらぺこクイズ
 2種類のもやしの栄養はほとんど同じですが、1つだけブラックマッペもやしの方が多く含まれているものがあります。何でしょうか。
(1)ビタミンB (2)カルシウム (3)ビタミンC






答え(3)ビタミンC

体育集会 大なわ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育集会は雪の影響で延期になっていた大なわ集会を行いました。大なわ集会では、全学年3分間の「八の字跳び」の記録を競います。今日は、初回の記録会で、今日の記録をもとに、学級の目標記録を立てます。
今日の学校記録(11学級の合計)は1835回。これから約1か月半後の「大なわ大会」本番へ向け、各クラスで練習を重ねていきます。学校記録がどこまで伸びるか期待していてください。

1月29日(火)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・パン
・ミネストローネ
・ジャーマンポテト
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日はジャーマンポテトのじゃがいもについてです。
 じゃがいもという名前は、インドネシアのジャカルタから日本に入ってきたので、このような名前になりました。じゃがいもには、でんぷんという炭水化物があり、ご飯やパンに含まれているものや、ビタミンCやB1がたくさんあります。揚げてフライドポテトにしたり、蒸してじゃがバターにしたりと、たくさんの料理に使われます。

*はらぺこクイズ
 じゃがいもにはたくさんの種類があります。今日のじゃがいもはどれでしょうか。
(1)だんしゃく (2)メークイン (3)キタアカリ






答え(1)だんしゃく

1月28日(月)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・深川めし
・とろあじの塩焼き
・はっと汁
・牛乳

*腹ぺこだより
 前回、給食週間のお話をしましたね。今日は、給食にはめったに出ない郷土料理が出ます。日本各地にはその場所でしか食べられていない料理がたくさんあります。それを郷土料理と呼んでいます。
 今日の深川めしは東京都江東区で昔から漁師さんが食べていました。はっと汁は宮城県で古くから親しまれていました。このはっと汁は、小麦粉を練って汁の中にちぎって入れて作ります。去年給食に出たひっつみ汁に似ていますね。

*はらぺこクイズ
 はっと汁は宮城県の郷土料理です。宮城県はどこの県のとなりにあるでしょうか。
(1)青森県 (2)群馬県 (3)山形県






答え(3)山形県

3年生 クラブ活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、来年度から始まるクラブ活動の見学に行きました。はじめは、クラスごとに全てのクラブをまわりました。その後は、自分の行きたいクラブや、もっとゆっくり見たいクラブなどを自由に見る時間となりました。
初めて見るクラブ活動に興味津々の様子の3年生。教室に帰ったあとも、口々に見学の感想を話していました。今週末に予定されているクラブ活動体験、体験したいクラブを2つ選んでクラブ体験に行きます。金曜日が今から楽しみです。

委員会発表集会(保健・給食委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、保健・給食委員会の委員会発表でした。保健・給食委員会では、風邪が流行るこの時期に大切な「せきエチケット」についての発表でした。インフルエンザがどうやって人に広がっていくかや、インフルエンザの予防方法、マスクのはたらきやマスクのつけ方、外し方などを発表してくれました。
今日の発表を生かし、インフルエンザをふきとばして、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

演奏会がありました(ピアニスト・チェリスト)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月25日(金)、3・4年生の音楽の時間と音楽集会に、ピアニストの木曽真奈美さんとチェリストの大澤哲弥さんに来ていただきました。
 サンサース「白鳥」やショパン「子犬のワルツ」など、いろいろな国の音楽を演奏して下さり、子どもたちも目を輝かせながら鑑賞していました。最後に、本校の校歌を伴奏していただき、心に残る演奏会となりました。また、子供たちも最後まで、興味深く聴くことができ、心をこめて拍手をしていました。

練馬区小学校連合図工展鑑賞(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月24日(木)に4年生が練馬区立美術館で開催されている練馬区小学校連合図工展に行ってきました。本校からも多数出展しており、特に6年生の共同作品に「すごいね。」と、感動している児童がたくさん見られました。(一番右の作品)

1月24日(木)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・ショートニングパン
・カリフラワーミートグラタン
・野菜スープ
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日はスープに入っている白菜についてです。白菜は丸のままだととても大きいですね。でも、ゆでてしまうと、すごく少なくなってしまいます。それは、白菜はほとんど水分だからです。しかし栄養もたっぷり含まれています。ビタミンC、カリウム、マグネシウムや食物繊維などが含まれています。お家でお鍋をしたら入っていることも多いですね。

*はらぺこクイズ
 野菜にたくさん含まれているビタミンCの働きは何でしょう。
(1)おなかをきれいにする (2)かぜに強くなる (3)脳の働きをよくする






答え(2)かぜに強くなる

雪かき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校庭には先週降った雪が積もっています。そのような中、6年生が安全に校舎に入れるように、また下級生が滑って転ばないように雪かき作業を行いました。友達と協力して雪かきを行う姿は、本当に素晴らしく、上級生としての頼もしさが感じられました。



1月23日(水)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・さつまいもご飯
・魚の団子汁
・キャベツの甘酢和え
・リンゴ
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日の団子汁の魚は鰯です。この鰯は青魚と呼ばれ、脳の働きをよくしてくれる栄養がたくさん含まれています。また、疲れをとってくれたり、血液を作るビタミンBもたくさん含まれています。ふわふわの団子なので、食べやすいです。いっぱい食べてください。

*はらぺこクイズ
 脳の働きをよくしてくれるのはどれでしょう。
(1)DHA (2)EPA (3)DNA






答え(1)DHA

1月22日(火)の給食

画像1 画像1
*本日のメニュー
・チンジャオロース丼
・中華風コーンスープ
・牛乳

*腹ぺこだより
 今日はにんじんについてです。にんじんはご飯とスープの両方に入っています。
 にんじんはカロテン、ビタミンCなど、かぜをひかない体をつくるのに大切な栄養がいっぱい入っています。調理主事はみなさんが食べやすいように作ってくれているので、しっかり食べましょう。

*はらぺこクイズ
 栄養たっぷりのにんじんは、ある部分に特に栄養がたくさんあります。どこでしょう。
(1)皮の下 (2)中心 (3)下の方






答え(1)皮の下

校内書きぞめ展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各クラスの前には、書きぞめが掲示されています。子どもたちが気持ちを新たにして書いた書きぞめです。26日(土)・27日(日)には練馬区で小中連合書ぞめ展が始まり、各学年代表の児童作品も出展されます。校内書きぞめ展においては今き週金曜日まで行っていますので、ぜひご覧になって下さい。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

特色ある教育活動

授業改善プラン