1月29日(火)の給食・パン ・ミネストローネ ・ジャーマンポテト ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はジャーマンポテトのじゃがいもについてです。 じゃがいもという名前は、インドネシアのジャカルタから日本に入ってきたので、このような名前になりました。じゃがいもには、でんぷんという炭水化物があり、ご飯やパンに含まれているものや、ビタミンCやB1がたくさんあります。揚げてフライドポテトにしたり、蒸してじゃがバターにしたりと、たくさんの料理に使われます。 *はらぺこクイズ じゃがいもにはたくさんの種類があります。今日のじゃがいもはどれでしょうか。 (1)だんしゃく (2)メークイン (3)キタアカリ 答え(1)だんしゃく 1月28日(月)の給食・深川めし ・とろあじの塩焼き ・はっと汁 ・牛乳 *腹ぺこだより 前回、給食週間のお話をしましたね。今日は、給食にはめったに出ない郷土料理が出ます。日本各地にはその場所でしか食べられていない料理がたくさんあります。それを郷土料理と呼んでいます。 今日の深川めしは東京都江東区で昔から漁師さんが食べていました。はっと汁は宮城県で古くから親しまれていました。このはっと汁は、小麦粉を練って汁の中にちぎって入れて作ります。去年給食に出たひっつみ汁に似ていますね。 *はらぺこクイズ はっと汁は宮城県の郷土料理です。宮城県はどこの県のとなりにあるでしょうか。 (1)青森県 (2)群馬県 (3)山形県 答え(3)山形県 3年生 クラブ活動見学初めて見るクラブ活動に興味津々の様子の3年生。教室に帰ったあとも、口々に見学の感想を話していました。今週末に予定されているクラブ活動体験、体験したいクラブを2つ選んでクラブ体験に行きます。金曜日が今から楽しみです。 委員会発表集会(保健・給食委員会)今日の発表を生かし、インフルエンザをふきとばして、元気に学校生活を送ってほしいと思います。 演奏会がありました(ピアニスト・チェリスト)サンサース「白鳥」やショパン「子犬のワルツ」など、いろいろな国の音楽を演奏して下さり、子どもたちも目を輝かせながら鑑賞していました。最後に、本校の校歌を伴奏していただき、心に残る演奏会となりました。また、子供たちも最後まで、興味深く聴くことができ、心をこめて拍手をしていました。 練馬区小学校連合図工展鑑賞(4年生)1月24日(木)の給食・ショートニングパン ・カリフラワーミートグラタン ・野菜スープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はスープに入っている白菜についてです。白菜は丸のままだととても大きいですね。でも、ゆでてしまうと、すごく少なくなってしまいます。それは、白菜はほとんど水分だからです。しかし栄養もたっぷり含まれています。ビタミンC、カリウム、マグネシウムや食物繊維などが含まれています。お家でお鍋をしたら入っていることも多いですね。 *はらぺこクイズ 野菜にたくさん含まれているビタミンCの働きは何でしょう。 (1)おなかをきれいにする (2)かぜに強くなる (3)脳の働きをよくする 答え(2)かぜに強くなる 雪かき1月23日(水)の給食・さつまいもご飯 ・魚の団子汁 ・キャベツの甘酢和え ・リンゴ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日の団子汁の魚は鰯です。この鰯は青魚と呼ばれ、脳の働きをよくしてくれる栄養がたくさん含まれています。また、疲れをとってくれたり、血液を作るビタミンBもたくさん含まれています。ふわふわの団子なので、食べやすいです。いっぱい食べてください。 *はらぺこクイズ 脳の働きをよくしてくれるのはどれでしょう。 (1)DHA (2)EPA (3)DNA 答え(1)DHA 1月22日(火)の給食・チンジャオロース丼 ・中華風コーンスープ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はにんじんについてです。にんじんはご飯とスープの両方に入っています。 にんじんはカロテン、ビタミンCなど、かぜをひかない体をつくるのに大切な栄養がいっぱい入っています。調理主事はみなさんが食べやすいように作ってくれているので、しっかり食べましょう。 *はらぺこクイズ 栄養たっぷりのにんじんは、ある部分に特に栄養がたくさんあります。どこでしょう。 (1)皮の下 (2)中心 (3)下の方 答え(1)皮の下 校内書きぞめ展5・6年生 東京ヴェルディサッカー教室ウォーミングアップ、ボールなれ、ミニゲームと楽しみながらたくさん体を動かすことができました。とくに、ゲームでは2つのボールを使って行ったので、広い視野をもつことが大切だと教えていただきました。最後に、サッカーは1人ではできない競技であるので、みんなで協力することが大切であり、これは学校でも同じだということも学びました。サッカーの技能だけでなく、チームで協力することの大切さも学んだ授業でした。 1月21日(月)の給食・セルフフィッシュバーガー ・ボイルキャベツ ・インゲン豆のポタージュ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はセルフフィッシュバーガーです。パンに魚の揚げたものとキャベツを入れ、ソースをかけて食べてください。 みなさんはさやいんげんがどのような野菜かわかりますか。今日のスープはそのさやいんげんが成長して豆が大きくなったいんげん豆を使っています。いんげん豆は脂肪が少なく、たんぱく質が多く含まれていて、世界中で食べられています。 *はらぺこクイズ 今日のスープに入っている豆は白色ですが、同じいんげん豆で色が違うものがあります。何色でしょうか。 (1)赤色 (2)黒色 (3)緑色 答え(1)(2)(3)のすべてです。 1月18日(金)の給食・麦ご飯 ・魚の南蛮漬け ・きゅうりの昆布和え ・澄まし汁 ・牛乳 *腹ぺこだより 今日の魚はホキという名前です。このホキは、魚を食べる肉食で、大きい口にはするどい歯があります。深海魚に分類され、500〜600mに生息しています。お肉はマグロみたいに赤くなく、鯛のように白色です。そしてこのホキにはビタミンD、B12などがたくさん含まれています。 1月17日(木)の給食・キムチチャーハン ・エビのスープ ・オレンジゼリー ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はキムチに入っている唐辛子についてです。キムチの辛さはこの唐辛子の中にあるカプサイシンという成分にあります。これは、体の脂肪を分解し、血液の流れをよくしてくれるので、体を温めてくれます。寒い時期にぴったりの食材ですね。 *はらぺこクイズ 唐辛子にはたくさんの種類があり、世界中で食べられています。では世界で一番辛いのはどれでしょうか。 (1)ハバネロ (2)ハラペーニョ (3)アヒ・チーノ 答え(1)ハラペーニョ 学校公開・1年5年学習発表会1年生は国語「むかしばなしがいっぱい」で学習したことを発表しました。たくさんの昔話の中から一つを選び、発表するセリフを考えました。「うらしまたろう」の群読、「ねずみのもちつき」の手遊び、「おむすびころりん」の歌など、大きな声で初めての学習発表会を成功させました。 1月16日(水)・ごま塩ご飯 ・おでん ・野菜のおかかあえ ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はおでんです。みなさんはおでんの具で何が好きですか?春日のおでんは11種類入っています。そのうち、はんぺんとさつま揚げ、つみれは魚をすりつぶして作られます。今では自動販売機で缶に詰められて売っているほど、冬には人気があります。 *はらぺこクイズ おでんの具は地域によって違ってきます。では、つみれと同じ材料を使った「黒はんぺん」は、どこの名物でしょうか。 (1)北海道 (2)静岡県 (3)大阪府 答え (2)静岡県 1月15日(火)の給食・ガーリックトースト ・ポークビーンズ ・野菜のサラダ ・牛乳 *腹ぺこだより 雪がたくさん積もりましたね。みなさんは雪の結晶を見たことがありますか? 今日の野菜サラダにはかぶの葉がたくさん入っています。この葉はかぶよりも栄養が多く含まれています。かぶの葉には、ビタミン、カロテン、カルシウムが多く、実はほとんどが水分です。 *はらぺこクイズ かぶには大きく分けて、東洋型の実にひげがあり、大きいものと、西洋型のつるつるしていて実が小さい2種類があります。では、今日のかぶはどちらでしょうか。 答え 西洋型 学校公開 書きぞめ1年生・2年生は硬筆、3年生以上は毛筆で行いました。よい姿勢で丁寧に書き、思いをこめながら集中して書くことができました。 1月11日(金)の給食・肉味噌うどん ・大学芋 ・牛乳 *腹ぺこだより 今日はうどんと大学芋です。大学芋は中国から日本にきたと言われています。大学芋という名前は大正時代に東京大学の学生に人気があったため、このような名前になったそうです。この芋はサツマイモといってでんぷんやビタミンC、食物繊維がたくさん含まれています。しかし、たんぱく質は少ないのが特徴です。 *はらぺこクイズ サツマイモの花を見たことありますか。アサガオに似ている花をつけます。何色の花をつけるでしょうか。 (1)青 (2)むらさき (3)ピンク 答え(3)ピンク |
|