卒業式の全体練習が始まりました。
本日の6時間目から卒業式の全体練習が始まりました。
第1回は歌の練習が中心です。 3年生を中心にパートごとに練習をし、卒業式をK中全体で良いものにしようと、団結の意味を込めて円陣を組みます。 その後、全体で歌います。曲は大地讃頌です。 混成四部合唱の厚みのある豊かな音の響きを目指します。 1,2年生は各行事、委員会、部活動等でお世話になった3年生54名を送り出せるように、また3年生は最上級生としての1,2年生106名に何を残せるか考えながら練習に取り組みます。 式の当日が楽しみのようで、名残惜しいような気持になります。 知識と技能の習得を目指します。
講習終了後、普通救命技能認定証が交付されます。
「あなた、AEDを使えますか?」「はい、使えます。」 3学年行事:生命の尊さ講座(救命救急)
光が丘消防署防災救急センターの職員の皆様をお招きし、命の尊さ、互助、社会でのルールを理解した上で、事故や災害時のバイスタンダーの育成を図りました。
校内作品展−4
土曜日は保護者鑑賞日、学校評議委員の皆様にも鑑賞頂きました。
校内作品展−3
金曜日は、生徒鑑賞日と小学生の校内見学日でした。
校内作品展−2
【1学年】職場体験学習新聞、遠足ユニーク写真
【2学年】川越校外学習、上級学校新聞 【3学年】修学旅行の展示、進路の展示 【国語】授業作品、書き初め 【英語部】世界の国調べ 校内作品展−1
【美術部】螺鈿風キラキラ皿
【美術科】マイ絵文字、マイペンケース(1年)絵の具チューブ、そっくりな空き缶(2年)写真立て、私の浮世絵、篆刻(3年) 【技術科】木工作品(1年)ペーパーウェイト、鋳造キーホルダー(2年)LEDあんどん 【家庭科】エコバッグ(1年)ハーフパンツ(2年)フェルトのサイコロ(3年) 【理科】探求型実験授業レポート(2・3年) K中ゼミが終了しました。
11月からスタートしたK中ゼミ。今年は、校長先生を筆頭に、奥秋先生、佐藤先生、関根先生、相田先生、大学生の川口君、湯田君色々な方のお世話で4ヶ月間無事に終了しました。学校の授業が終わった後、毎日2時間ずつ、週6回、土曜日も含めやって来ました。学校の授業に換算すると約200時間相当になります。11月頃は5時にもなればもう真っ暗でしたが、今日2月21日は日は沈んでいません。地球は太陽の周りを三分の一回ったのです。凄いものですね。今日皆が一堂に集まり、閉校式が終了したことでなんだかほっとしました。そしてよく頑張ったね と思いました。来年もやるぞ!!気持ちよく頑張ろう!!
追記:上野動物園に寄りました。
17年ぶりの園内を散策しました。
都展−4
書写
都展−3
技術・家庭科
東京都公立学校美術展覧会に行ってきました。
東京都美術館にて2/9〜14開催。
美術(立体) 都展−2
美術(平面)
残雪が凍っています。おみやげ、バスの中、昼食の弁当
おぎのやでお土産を選んでいるところです。
バスの中の様子です。 この後、バスの車内で食べる「いなり弁当」です。 休憩は高坂サービスエリアで、到着予定時刻は14時です。 閉校式、暖炉、出発
最終日、宿舎での閉校式の様子です。
暖かな暖炉がロビーにありました。 いよいよ宿谷を出発です。 朝日と朝食
いよいよ最終日の朝を迎えました。
朝食のバイキングに、鯖の塩焼き、ごま団子、フルーツが加わりました。 人気があるのは、フライドポテトとシリアルです。 レクの続き
レクの様子の続きです。
夕食後のレク(研修室にて)
ベルデ軽井沢での最後の夜。
研修室でレクを楽しみました。 3日目の夕食
3日目の夕食の様子です。
温かいポトフがおいしかった。 |
|