新年度、新たなスタート!夢に向かって、勇気と情熱を持って一歩ずつ前進していこう。

2年生校外学習

 23日(水)、2年生は都内を巡る校外学習を行いました。
江戸東京博物館、第五福竜丸、JICA、日本赤十字社、東京都復興記念館等を巡り、国際理解や国際平和について、たくさんのことを学びました。


画像1 画像1
画像2 画像2

川越校外学習

22日(火)1年生は、川越校外学習に取り組みました。班行動で、川越城、市立博物館、蔵造り資料館、喜多院などを巡り、調査結果は壁新聞で発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

先週の12日(土)土曜授業日の2時間目、全学級で「道徳授業地区公開講座」を開催しその後、学年別の意見交換会を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東京都体力向上努力月間の取り組み

 今年度は、東京都体力向上努力月間の取り組みとして、次の三本柱で体力向上に努めています。
 1 「縄跳び運動」
 2 「積み立てポイントアップキャンペーン」
 3 「オクトーバーランニング」
    写真は、昼休み時間の縄跳び(ダブルダッチ)の様子です。
    
画像1 画像1

合唱コンクール 愛・笑顔・絆・・・タカラ・・・

 10月7日(月)、練馬文化センター大ホールで、合唱コンクールが開催されました。今回の合唱コンのキーワードは、「 タ・カ・ラ 〜 愛・笑顔・絆 」。
どのクラスも練習の成果を発揮し、愛と笑顔と絆というタカラものを手に入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練馬区中学校生徒総合体育大会

 10月2日(水)、国立霞ヶ丘競技場で、練馬区中学校生徒総合体育大会(陸上競技大会)が開催されました。
 大北中を代表して40名の生徒が参加し、記録に挑戦しました。
画像1 画像1

体育館でリハーサル

2年生の体育館でのリハーサル風景です。
 
 うまくなってきました!
画像1 画像1

合唱コン 放課後練習

合唱コンクールの放課後練習の一コマです。

 14クラスの全部が、一所懸命に練習しています。
画像1 画像1

東京都中学校吹奏楽コンクール

 府中の森芸術劇場で行われた 東京都中学校吹奏楽コンクール(8月6日)で、
本校の吹奏楽部は今年も 銀賞 に輝きました! 
画像1 画像1

臨海学校三日目 vol.3

   砂浜のスイカ割りも 楽しいかった☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルデ軽井沢 林間学校 vol.2

 恵まれた環境の中で、しっかり練習に取り組みました!

     (男子ソフトテニス部、バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2

ベルデ軽井沢 林間学校 vol.1

ベルデ軽井沢での3泊4日の林間学校も無事に終了し

   少し たくましくなって 帰って来ました!

  (野球部、サッカー部、女子ソフトテニス部)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校三日目 vol.2

 午後の大遠泳は、ビーチ ボーイズ チームです。

  沖できれいな隊列をつくり、氷砂糖でエネルギーを補給し
 
   仲良くゴールしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校三日目 vol.1

 午前中は、きらめきチームが大遠泳に挑戦しました!

   ・・3列の隊列が決まっています。・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校二日目

 この日、朝は強い雨が降っていました。

  でも、海辺に出る頃は天候が回復しました。


   夕刻になると「ベルデ下田」の食堂は、食事係が大活躍!

    全員がそろうと、「いただきまーす!」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨海学校一日目

 
  下田臨海学校の初日の様子です。
  
  ・・少し緊張しています・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳教室

 9日間の厳しい水泳教室で、
  バディーを組んで泳げるようになりました。(写真上)

  ときどき、楽しい時間も!(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校生徒海外派遣

 7月25日(木) 練馬区立生涯学習センターで、
練馬区立中学校生徒海外派遣結団式が開催されました。
 そして、その翌日の26日(金)、練馬区役所アトリウムで出発式を行い、68名の中学生たちが、オーストラリア・イプスウィッチ市に向けて出発しました。
  
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み

 夏休みの第1週は、夏期学力補充教室や1年生対象の水泳教室が開かれています。
 生徒たちは、勉強に運動に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃがいもの収穫

 20日(土)の午前、校舎の西側の畑で栽培した じゃがいも を2年生のボランティア生徒の協力で収穫しました。写真の通り、3月に蒔いた種芋から、大小たくさんのじゃがいもを収穫することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校だより

給食だより

献立表

行事予定表

生活指導だより