高学年 プール納め

画像1 画像1 画像2 画像2
9月13日(土)の2時間目に高学年のプール納めをしました。代表児童が今年のプールで感じたことを話し、校長より無事終了したことの話がありました。来年度6年生は中学校のプールで、5年生は最高学年になってこのプールでそれぞれの目標に向かって頑張ってくれることでしょう。

9月11日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
ジャージャー麺
フルーツヨーグルト

<はらぺこだより>
今日はみなさんの大好きな献立です。ヨーグルトは牛乳から作られているのは知っていますか?ヨーグルトには乳酸菌という、栄養素を体内で分解してくれる働きがあるものがたくさん含まれています。

○はらぺこクイズ
ではこの乳酸菌はヨーグルトの味を変化させます。どのように変化させるでしょうか?
1、酸っぱくする  2、甘くする  3、苦くする

答え、1

9月10日(水)の給食

画像1 画像1
〈献立〉
麦ごはん
豚肉のしょうが焼き
爽やか和え
わかめの味噌汁
牛乳

9月9日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
ショートニングパン
白身魚の香草焼き
さっぱりポトフ

<はらぺこだより>
今日はホキという魚を使った香草焼きです。ホキは海の深い場所にいます。骨を丈夫にしたり、脳の働きをよくする栄養が含まれています。今日はマヨネーズの味付けで食べやすくなっています。

○はらぺこクイズ
ホキにはカルシウムの吸収に必要なビタミンも含まれています。何のビタミンでしょうか?
1、ビタミンC  2、ビタミンD  3、ビタミンE

答え、2

9月8日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
さつまいもごはん
野菜と豆腐の煮物
おかか和え

<はらぺこだより>
今日は旬のさつまいものごはんです。さつまいもは食物繊維がたくさん含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。またビタミンCもたくさんあるので、お肌をキレイにしてくれたり、風邪に負けない体をつくってくれます。今日のさつまいもは、栄養がたくさんある皮がついています。しっかり食べて元気に過ごしましょう。

○はらぺこクイズ
さつまいもは植物のどこの部分でしょうか?
1、葉  2、茎  3、根

答え、3

9月5日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
大豆ひじきごはん
鮭の塩焼き
野菜椀

<はらぺこだより>
今日はひじきと大豆がたくさん入ったごはんです。
ひじきと大豆には鉄分がたくさんふくまれています。鉄が不足すると疲れがとれなかったり、朝起きるのがつらくなります。残さずしっかり食べて元気な体をつくりましょう!

○はらぺこクイズ
鉄が体内に入り、あるビタミンと一緒になると、体が鉄を使いやすくしてくれます。そのビタミンは何でしょうか?
1、ビタミンA  2、ビタミンC  3、ビタミンE

答え、2

連合水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月4日(木)の13時30分より、本校のプールで連合水泳記録会が行われました。練馬小学校、練馬東小学校、本校の6年生が集まり、それぞれの種目で全力を尽くしました。

9月4日(木) 給食

画像1 画像1
今日は連合水泳記録会です。

<献立>
カレーライス
野菜のマリネ

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
ココアパン
ツナのチーズローフ
フレンチサラダ
オニオンスープ

集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2
9月1日より三日間、集団登校がありました。

地区班ごとに高学年がリーダーとなり、下級生と共に登校します。
保護者の方にも付き添っていただきました。

安全に登下校できるよう、指導しています。

全校一斉外遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期後半が始まり、最初の全校一斉外遊びの日です。北校庭、南校庭で、それぞれの運動を縦割り班で行いました。みんな笑顔一杯でした。

9月2日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
チキンライス
リボンスープ
型抜きチーズ

<はらぺこだより>
今日はチキンライスです。チキンライスは日本で作られた洋食です。ケチャップ味でみなさんが大好きな味ですね。グリーンピースが入っていて苦手なひともいると思いますが、ご飯と一緒に残さずたべましょう!

○はらぺこクイズ
今日はごはんを炊くときにジュースを入れて炊きました。
何のジュースが入っているでしょうか?
1、トマト  2、オレンジ  3、アップル

答え 1

葉かげまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配された雨も上がり、保護者と教職員の会主催の「葉かげまつり」が予定通り行われました。今年はジュニアリーダーの子供たちが開会式の司会を行い、開会式の後、ジュニアリーダーが中心となり「じゃんけん列車」をみんなで楽しみました。「じゃんけん列車」終了後、それぞれのお店がスタートし、楽しい時を過ごすことができました。最後に恒例の花火があり、過ぎゆく夏を惜しむかのようでした。そして無事終了しました。ご協力いただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました。

全校朝会 夏季休業前指導

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日から子供たちが待ちに待った44日間の夏休みが始まります。夏休み前の朝会では、校長先生から夏休みの心構えについての話がありました。また、生活指導主任の先生から夏休みの諸注意についての話がありました。日月火水木金土の一週間から、日…熱中症予防、月…夜遊びしない、火…花火に注意、水…水の事故に気を付ける、木…公園でのマナー、金…お金の使い方、土…自動(ど)車に気を付ける。という注意事項でした。子供たちにとって分かりやすい説明で、よく理解することができました。安全に気を付け、充実した夏休みとなることを願っています。

飼育委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
17日(木)に飼育委員会の発表がありました。春日小で飼育しているウサギ「うーちゃん」のお世話の仕方などについてクイズ形式での発表を行いました。工夫された発表にみんなの笑顔がこぼれ、大きな歓声が聞こえる楽しい発表でした。

7月17日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
セルフチリドッグ
ボイルキャベツ
トマトと卵のスープ

<はらぺこだより>
今日は夏の野菜、トマトを使ったスープです。トマトは今が一番おいしい時期です。赤い色はリコピンといって肌を白くしてくれる働きがあります。また、脂肪を体内で燃やすのに必要なビタミンBも含まれています。

○はらぺこクイズ
トマトがおいしいと感じる成分はどこに多くあるでしょうか?
1、種のまわり  2、皮の裏  3、ヘタの下

答え、1

3・4年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを間近に控えた7月16日の3・4校時に着衣泳を行いました。服を着たまま泳ぐときの感覚や泳ぎにくさ、また、ペットボトル等の浮くものがあれば、それを胸の前に抱いて長時間浮いていられることを学びました。とても貴重な経験になりました。

5・6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを来週に控え、7月15日の5・6校時に、5・6年生が着衣泳を行いました。もし人がおぼれていたらどうするかを考え、浮くものを投げることや大人に連絡することが大切であることを学びました。その後服や靴を身に付けたまま水に入るとどうなのか、ペットボトルで体が浮くことができるのかを体験しました。夏休みに向け、貴重な体験となりました。

1・2年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みを控えた7月15日の3・4校時に、1・2年生が着衣泳を行いました。水慣れをしてから、水着だけでビート版を胸に抱いて仰向けに浮くことと、着衣でペットボトルなどの浮くものを胸に抱いて仰向けに浮くことを体験しました。また、服や靴があるときの感覚は、ふだんプールでは行わないので、泳ぎにくかったり、動きにくかったりという貴重な経験ができました。

7月15日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
ジャンバラヤ
トウモロコシ
夏野菜スープ

<はらぺこだより>
今日は旬のとうがん、とうもろこし、おくらを使った献立です。とうがんは前にもおはなししましたが、ほとんどが水分ですね。とうもろこしは食物繊維がたくさんあるので腸をキレイにしてくれます。おくらのネバネバには栄養がたくさんあり、体の免疫力を高めて病気に負けない体をつくってくれます。しっかり食べて夏バテにならないようにしましょう。

○はらぺこクイズ
今日の夏野菜の3つの中で、プラスチックの原料になるのはどれでしょうか?
1、とうがん  2、とうもろこし  3、おくら

答え、2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 社会科見学 5年
12/19 4時間授業(研究会のため)
12/22 クラブ活動
12/23 天皇誕生日