1月14日(水)の給食

画像1 画像1
<献立>
食パン
みかんジャム
洋風すいとん
コーンサラダ
牛乳

1月13日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
麦ごはん
生揚げの五目煮
昆布和え

<はらぺこだより>
今日は生揚げの五目煮です。生揚げは豆腐を揚げて作られます。豆腐にはたんぱく質、脂質が含まれています。またレシチンというコレステロールを分解したり、脳の働きを良くする栄養もあります。

○はらぺこクイズ
豆腐には他にもたくさんの栄養があります。どれが豆腐にある栄養でしょうか?
1、ビタミンC  2、カルシウム  3、カロテン

答え、2

1月学校公開 3年生学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(土)学校公開がありました。3校時に3年生の学習発表会があり、社会科「練馬の様子を調べよう」の発表を行いました。それぞれの子供たちが丁寧に一生懸命に発表できました。

平成27年スタート

画像1 画像1
 「あけましておめでとうございます。」のあいさつで平成26年度 2学期後半がスタートしました。春日小に子供たちの元気な声が戻ってきました。この日の朝は少し寒かったですが、元気に朝会ができました。

1月9日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
セサミパン
冬野菜サラダ
ポークビーンズ
りんご

<はらぺこだより>
今日は冬野菜をつかったサラダです。冬の旬の野菜は土の中で作られるものが多いです。サラダに入っているにんじん、ごぼう、れんこん、かぶも土の中で作られます。ごぼうとれんこんには食物繊維が多く含まれているので、お腹の調子を良くしてくれます。

○はらぺこクイズ
サラダの中に、ある野菜の葉っぱが入っています。何の野菜でしょうか?
1、にんじん  2、れんこん  3、かぶ

答え、3

1月8日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
雑穀ごはん
松風焼き
七草雑煮

<はらぺこだより>
今日から学校と給食が始まりました。今年最初の献立は七草雑煮です。七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろです。春日小学校の七草雑煮はすずなとすずしろが入っています。その他には、にんじん、ほうれん草、里芋、ねぎ、ごぼうが入っています。

○はらぺこクイズ
すずなはかぶです。ではすずしろはなんでしょうか?

答え、大根
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/14 身体測定(高),保護者会(高),校内書初展始
1/15 身体測定(中),保護者会(低)
1/16 身体測定(低)
1/19 社会科見学(6),クラブ(4・5年)
1/20 避難訓練