1年生、2年生 消防写生会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(水)、3・4校時に、消防写生会がありました。五月晴れの中、1年生と年生が消防車を一生懸命スケッチしていました。写生会終了後、消防隊の方に質問をする時間があり、消防車の中の水の量や消防車に付いている名前などについて質問がありました。1年生と2年生にとって有意義な時間を過ごすことができました。

5月1日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
キムチチャーハン
華風きゅうり
チンゲンサイのスープ

4月30日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
麦ごはん
鯖の味噌煮
和え物
すまし汁

4月28日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
シュガートースト
チリビーンズ

4月25日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
麦ごはん
家常豆腐
ナムル

4月24日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
セルフフィッシュバーガー
ボイルキャベツ
ベーコンポテトスープ

4月22日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
チキンライス
野菜スープ

4月23日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
麦ごはん
新じゃがのそぼろ煮
おかか和え

4月21日の給食

画像1 画像1
≪献立≫
パン
しめじのソテー
アスパラのクリーム煮
清見オレンジ

1年生、2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(金)1年生と2年生は石神井公園へ遠足に行きました。
天気もよく、気持ちのよい遠足となりました。
1年生は、長い道を一生懸命に歩きました。
2年生は、1年生のお世話をたくさんすることができました。
みんなで食べたお弁当はとてもおいしかったです。

4年生 消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(木)4年生が消防署見学に行ってきました。
社会科の「火事を防ぐ」という学習です。
消防士の方の説明をよく聞きました。
署内の一つ一つの部屋を見学させてもらい、また消火訓練もさせてもらいました。普段できない体験ができました。

5月2日(金) 給食

画像1 画像1
<今日の献立>
麦ごはん
ふくさたまご
キャベツの昆布漬け
生揚げの味噌汁

<はらぺこだより>
今日は具だくさんのふくさたまごです。
ひき肉、にんじん、たまねぎ、しいたけ、ひじき、グリーンピースをたまごでとじた料理です。色々な具が入っているのでバランスが良く、栄養満点です。

○はらぺこクイズ
ニワトリの卵は何度固まるでしょうか?
1、60度  2、70度  3、80度

答え、3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 前日準備(2・6)
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式