日に日に寒さが増してきています。服装の調節を各自で行い、健康管理をしてくださいね!

11月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は 丸パン、手作りコロッケ、野菜スープ、菊花みかん、牛乳です。

 今日は手作りコロッケです。家庭料理のコロッケは定番のメニューですが、夏の雲小と合わせて約1000人分の給食を作っている光三中にとっては、とても大変な料理です。今日は50キロ以上のじゃがいもを使い、一つ一つ丸めて揚げました。
 調理員さんの愛情がこもったコロッケです。しっかり食べましょう。

11月12日(木)

画像1 画像1
今日の献立は みそ風味ご飯、昆布の煮付け、つみれ汁、りんご、牛乳です。

 今日は岩手県の郷土料理、昆布の煮付けを出しました。岩手県は、農業、漁業だけでなく、昆布の養殖も盛んです。
 明日の合同文化発表会では、F組のみなさんが岩手県出身の童話作家、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を上演します。F組のみなさん、頑張ってきて下さいね。

11月11日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、魚の香味焼き、塩ナムル、ニラ玉スープ、牛乳です。

 今日は何の日か知っていますか。細長い焼き菓子の日として有名ですが、今日は1111と、もやしが並んで見えることからもやしの日でもあります。また、きりたんぽの日でもあり、ピーナッツの日、チーズの日、そして鮭の日でもあります。それぞれになるほど、と思わせる由来がありますので調べてみて下さい。
 今日はもやしの日にちなみ、三中で人気のもやし料理、塩ナムルを出しました。しっかり食べましょう。

11月10日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は スパゲティミートソース、野菜のピクルス、おからドーナッツ、牛乳です。

 今日は「真夜中のパン屋さん」という小説にちなんでドーナッツを出しました。真夜中に開店するパン屋さんを舞台に、お母さんの帰りを待つ少年や、店を失ったニューハーフといった、様々な背景をもつ人々が交流します。登場するパンはどれも美味しそうですが、ドーナッツはどこで登場するでしょうか。ぜひ読んでみましょう。
 給食のドーナッツは、調理員さんが一つ一つ丸めて作って下さいました。手間のかかった一品です。しっかり食べましょう。

重要 学校ホームページの閲覧の停止について

下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

平成27年11月27日(金)午後10時〜
平成27年11月28日(土)午前7時まで(予定)

※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。

11月9日(月)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、鯖のもみじおろし、きんぴら、沢煮椀、牛乳です。

 もみじおろしといっても、本当にもみじが入っているわけではありません。大根おろしに唐辛子やにんじんをまぜて、もみじのように鮮やかな橙色にした大根おろしのことを「もみじおろし」と呼びます。今回はにんじんですが、唐辛子だと辛みがきいてひと味違った味わいになります。
 校庭の木々もすっかり色づきました。季節感を大切にしながら、毎日の食事を楽しみましょう。

11月6日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、ごぼう入りつくね、はりはり漬け、五目汁、牛乳です。

 11月8日はいい歯の日です。今年は日曜日なので、今日の献立をかみかみ献立にしました。ごぼうや昆布、切り干し大根などかみ応えのある食材をたくさん使っています。
しっかりかむと、消化によいだけでなく、食べ物の味や風味を感じることができたり、満腹中枢が刺激され、食べ過ぎを防いだりする効果もあります。
 早食いの習慣がついてしまっている人は、しっかり噛んで食べることを意識してみましょう。

11月5日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は 野菜ラーメン、大学芋、牛乳です。

 今日は「ぼくがラーメンたべてるとき」という絵本にちなんで野菜ラーメンです。この絵本は、毎日平和に食事ができることの幸せを感じさせてくれる絵本です。
 大学芋は、東京都瑞穂町の農家さんが作ってくださった安納紅という品種です。最近人気の安納いもの仲間で、しっとりした食感と甘みが特徴です。
 しっかり食べましょう。

11月2日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ハヤシライス、コールスローサラダ、牛乳です。

今日も読書週間メニューです。
ハヤシライスは東野圭吾さんの「流星の絆」という本に物語の鍵を握る料理として登場します。
ハヤシライスは本来デミグラスソースを使って作るのが一般的ですが、学校給食ではトマトやケチャップを使って作ります。しっかり食べましょう。

11月2日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は セサミトースト、にんじんとコーンのソテー、ポトフ、りんご、牛乳です。

 11月は読書の秋ということで、三中の図書館にある本に出てくる料理が登場します。
 今日は、「ランチのアッコちゃん」に登場するポトフです。アッコちゃんとは、主人公の上司のアッコ部長のこと。失恋で落ち込む主人公にランチの取り替えっこを提案します。ポトフの他にも、たくさんの料理が登場し、元気と食欲がわいてくる本です。
 今日のように寒い日のポトフは心も体も温まりますね。しっかり食べましょう。

10月29日(木)

画像1 画像1
今日の献立は パインパン、ジャガイモのチーズ焼き、バミセリスープ、菊花みかん、牛乳です。

 バミセリとはパスタの一種で、スパゲティよりも細いのが特徴です。パスタというと、日本では一品料理のイメージが強いですが、細いパスタは今回のようにスープの浮き身に使うこともあります。しっかり食べましょう。

10月28日(水)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、さんまの蒲焼き、もやしの和え物、野菜のみそ汁、牛乳です。

さんまは秋を代表する魚です。黒潮周辺の海で生まれたさんまは、黒潮にのって北上し、
冷たい親潮の中で栄養をたっぷりととって脂肪をつけながら太ります。夏を過ぎると親潮の動きに沿って移動を始めるため、秋が旬になります。
きょうは、脂ののったさんまに甘辛いタレをかけた蒲焼きです。しっかり食べましょう。

合唱コンクールポスターF組

合唱コンクールのクラスポスターです。
自由曲のイメージを一枚の絵に表現しました。

【光が丘第三中学校 合唱コンクール】

 会場:練馬文化センター大ホール
 日時:10月30日(金) 10:10会場です

画像1 画像1

合唱コンクールポスター1年

合唱コンクールのクラスポスターです。
自由曲のイメージを一枚の絵に表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールポスター2年

合唱コンクールのクラスポスターです。
自由曲のイメージを一枚の絵に表現しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクールポスター3年

合唱コンクールのクラスポスターです。
自由曲のイメージを一枚の絵に表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(火)

画像1 画像1
今日の献立は チキンカレー、フレンチドレッシングサラダ、牛乳です。

三中のカレーはルウから手作りしています。ルウはバターなど油脂を溶かして薄力粉をまぜ、加熱して作ります。じっくり弱火で炒めることで、つやのあるルウができます。
市販のルウを使うのも便利ですが、自分で作ったルウの味は格別です。ぜひお家でも作ってみましょう。

10月26日(月)

画像1 画像1
今日の献立は 秋いっぱいご飯、ちくわの磯辺揚げ、根菜汁、りんご、牛乳です。

秋いっぱいご飯には、しめじや椎茸、栗、里芋といった秋の味覚がたくさん入っています。今は、スーパーマーケットに行けば一年中様々な食材が手に入りますが、旬の食べ物には栄養がたっぷり詰まっていいます。旬の味を大切に、食べる食材を選ぶ習慣を身につけて欲しいと思います。

10月23日(金)

画像1 画像1
今日の献立は ごはん、鰤のごまだれ焼き、野菜の煮浸し、いものこ汁、牛乳です。

いものこ汁は東北地方に住む人にとって、秋の定番料理の一つです。作る人によって具材は様々で、里芋の他、きのこやごぼうなどを入れるのが一般的だそうです。ぜひ皆さんもお家でオリジナルのいものこ汁を作ってみましょう。

10月22日(木)

画像1 画像1
今日の献立は きなこトースト、にんじんラペ、金時豆のスープ、牛乳です。

金時豆はいんげん豆の一種です。現在の北海道帯広市の一部、大正村というところで多く作られていた大正金時という種類が代表的です。甘納豆や煮豆などに使われるほか、今日のように洋風のスープにも使われます。
豆は苦手、という人も多いようですが、食物繊維を多く含む豆は、皆さんに好きになって欲しい食品の一つです。しっかり食べましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30