臨海学校2日目 その1
2日目の朝、天気もいいようです。よく眠れたのでしょうか、今日も元気にスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その12
初日夜のレクと部屋での様子です。
1年生臨海学校、初日の様子は以上です。この後しっかり休んで、2日目もがんばってくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その11![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その10
初日、晩ご飯の様子です。メニューはハヤシライス。3杯もおかわりする人もいて食欲旺盛です。明日に向けて頼もしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その9
水泳練習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後夕食までは自由時間です。体を休めたり、部屋でトランプをしたりと、リラックスして過ごします。 1年臨海学校 その7
遠くてよくわかりませんが、遠浅なのでまだ足で発っているようです。どの班もしっかり泳いで、無事戻ってきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その6
開校式を終え、入水します。監視員の先生がいる脚立の前でバディーの確認をしてもらいます。水泳は、上級班は早くもかけ声をかけながら、沖の和船まで泳ぎました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その5
集合ヤードで所長さんの話を聞き、いよいよ海に向けて出発しました。
初日は、水泳訓練の前に開校式、後には避難訓練(退避訓練)がありました。 (写真の白い帽子が豊渓中学校の生徒です。オレンジ色の帽子は合同参加している北町中学校の生徒です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の豊渓中2![]() ![]() ![]() ![]() 本日の豊渓中
本日は1年生が臨海に発ち、2年生を中心としてNHKの合唱コンクールに出場しているため、校内の部活動は3年生の吹奏楽部だけです。各パートに分かれて、目の前に迫ったコンクールに向けて練習しています。ちょっとおじゃまして写真を撮らせてもらいました。顧問はNHKの引率でいないのですが、しばらく演奏して、譜面を見て話し合って、またやり直して……、と真剣に取り組んでいます。すばらしい演奏が仕上がりそうです。がんばってください。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年臨海学校 その2![]() ![]() ただいま10時過ぎ、順調に海ほたるに到着しました。レク係が張り切ってバス内も皆元気です。 ![]() ![]() 1年臨海学校 その1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝から暑い中元気に集合し、ほぼ予定通り出発しました。 海浜練習がメインですが、レクや浜でのスイカ割りなど楽しい行事も計画されています。 今日から4日間、暑さや波に負けず、いっぱい泳いできてくることでしょう。 明日はNHK合唱コン予選
新たなチャレンジとして、NHK合唱コンクール予選にエントリーしました。明日が本番、最終練習に入っています。
![]() ![]() トマト作ってます10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 育てている1年生は明日から臨海学校です。事前指導に来たついでに収穫もしていくのかなと思い、見に行くと… (写真右)こんな感じでした。 明日から1年生は臨海学校です![]() ![]() 水泳訓練最終日
臨海学校に向けた水泳訓練最終日。今日は、生徒がかけ声をかけていました。昨日よりも元気な声が返ってきました。よく練習に参加し、隊列を整えたり、点呼に応えたり出来るようになりました。30日からの臨海学校で練習の成果が発揮できればと思っております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 暑中お見舞い申し上げます。![]() ![]() ![]() ![]() |
|