本日の豊渓中 1
おはようございます。今日は風がなく、とても暑い校庭です。そんな中、ソフトテニス部が7時30分から練習しています。水分をしっかり補給して、熱中症に注意しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 使いやすくなりました
本校の体育館ですが、横の扉にネットが付きました(写真上)。
どの学校でも同じ悩み、体育の授業や部活動でボールが扉から外へ出て行ってしまう、なんてことがあります。本校もそうだったのですが、よそと違うのは、ボールが出て行く先がすぐ車道になっているということ。もちろん車道と学校の間にはフェンスがあるのですが、これが少し低めで(写真中)、バスケットボールなんかがはねて出て行くと、そして万一そこに車が来たら…。ということで、事務さん、主事さん方と相談して、しっかり端まで固定できて、必要ないときは取り外しも簡単、というスグレモノネットを何と主事さんが手作りして付けてくれました。これでボールが外に飛び出すこともなく安心です。バスケットボール部、練習頑張ってください。 それにしてもこのネットよくできてます。用務主事さんに感謝です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練馬子ども議会
8月3日区役所議場にて子ども議会が開催されました。
政策提言発表が行われ、区長より講評を頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部の練習風景![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校4日目 その5
お土産の後は、一路東京へ。
4日間の行程が無事終了しました。臨海学校に向けて、準備等ご協力いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校4日目 その4
帰りは途中に「ザ・フィッシュ」に立ち寄り、お土産を購入しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校4日目 その3![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校4日目 その2![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校4日目 その1![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その16![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その15
レクの一コマ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その14
岩井最後の夜のレクの様子です。遠泳の疲れも見せず、元気でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その13![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その12
海水の中で泳いだ後のスイカは、特別おいしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その11
スイカ割りの風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その10
お待ちかねのスイカ割りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その9
プールでの練習から始まった臨海訓練もいよいよ終わります。この先、海に出向くことがあっても、ほとんどの人がこれほど長く泳ぐことはないでしょう。きっといい経験と思い出ができたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その8
午後のメインは、スイカ割りです。でもその前に、訓練を見守ってくれた安全指導員の先生方に、泳ぎながらお礼をして回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨海学校3日目 その6
遠泳のゴールの風景と海に向かって挨拶をしている様子です。
事故無く遠泳をさせてくれた海に謙虚な心でしっかり挨拶をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|