水質検査
ちょっと難しすぎて出来ないと思っていました、水質検査。それがどうしたことか、努力の成果。凄いですね、薬品が完成し、色々な水質を検査するまでになりました。そこで、自分達で、水の濾過器を作り、どこまで水がきれいになったかを確かめることにしました。
疑似噴火塩酸の電気分解
元々、アルミとヨウ素の反応だったのですが、ヨウ素の紫の色を違う色に変えようという発想から、ヨウ素以外の気体でやろうということになり、それでは塩素を使おう。じゃあ塩素を作ることになりました。
塩素を作ってアルミと反応させたらどうなるか。 炎色反応2
炎色反応の続きです。
3年探究実験象の歯磨き1
・この実験は新井、相馬、大房、今井の四人で行っています。見ているとなんだか面白い実験ですが、だんだん改良されて迫力あるものになってきました。最初はなんだか分からなかったのです。では最初の【象の歯磨き】を見て下さい。
3年探究実験象の歯磨き2
・今回の写真は前回よりなんだか汚いですね。もうすこしきれいないろになりませんかね〜〜〜。
炎色反応
いろんな薬品で炎色反応を見ました。
できた 雲を作る修学旅行事前学習その5臨海学校保護者会とPTA運営委員会臨海の説明会では、相田先生の臨海学校に対する「熱い思い」のあと、担当の伊澤先生より、行程や注意事項などの話がありました。学校でも1年生の遠泳に向けての練習が始まります。まずは健康管理をしっかりして、休まず練習に参加できるよう、ご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。 PTA運営委員会では、道交法の改正に伴う自転車の規則や事故についての話がありました。交通事故に遭わないように指導するほか、自身が加害者にならないように気を付けなければと、改めて感じました。 本日は学校公開日でした。生徒たちの授業の様子はいかがだったでしょうか。次回は、9月12日(土)で道徳授業地区公開講座も実施いたします。より多くの保護者の方、地域の方々にご参観いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。 3年B組の数学の授業(写真左)、2年生の総合的な学習の時間(写真右)の様子です。パソコンで熱心に調べているのは、「もんじゃ焼きについて」だそうです。 NHK合唱コンクールに向けてオーケストラ鑑賞教室1年生の体育の授業1年生は臨海学校もあるので、この時期の水泳の学習は大事ですね。見学せずに参加して、いっぱい泳げるといいですね。まずは、雨が降らないように祈りますか。 バドミントン部夏季総体バドミントン部の練習
5日の日曜日にバド部男子は、夏季総体の団体戦に臨みます。今日は直前の調整練習かと思いきや、ゲーム形式で気合いのこもった練習をしていました。試合、頑張ってください。
本日のK中ベーシック三者面談が始まりました。
本日より1・2年生の三者面談が始まりました。3年生は、週明けの6日(月)からです。
短い時間での面談ですが、お子様の成長にとって有意義な時間になればと存じます。 天候が不順な折、ご面倒おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 修学旅行事前学習 その4写真は、行動班の班長会です。目標を決めていました。「安全第一」だそうです。 計画したルートを事故無く安全に周り、実のある現地学習にしてください。 家庭科の授業その2
きんぴら作りの続きです。
切り終わった具材と合わせ調味料をフライパンに入れ、炒めながら水分を飛ばしていきます。これが結構かかってました → 最後に鷹の爪を入れて、器にきれいに盛り付けて → いただきまーす。おいしくできました。 |
|