10月2日(金) 給食
<献立>
牛乳 秋の山路ごはん 焼きししゃも 豚汁 栗やきのこなど、秋の味覚たっぷりのごはんでした。 具だくさんの豚汁と一緒においしく頂きました。 9月30日(水) 給食牛乳 キムチチャーハン 韓国トックスープ 9月29日(火) 給食牛乳 千草うどん チーズ芋もち <はらぺこだより> 今日は具沢山のうどんと、手作りのチーズが入ったじゃがいものおもちです。この芋もちは150個近くのじゃがいもを茹でて、つぶして作ります。残さず食べましょう。 ○はらぺこクイズ チーズ芋もちは郷土料理です。どこの郷土料理でしょうか? 1、秋田県 2、岩手県 3、北海道 答え、3 9月25日(金) 給食牛乳 ごはん 鯖の文化干し 吉野汁 お月見デザート <はらぺこだより> 9月27日は十五夜です。十五夜に見る月の事を、「中秋の名月」といいます。そしてその月を見ながら月見団子を食べます。今日のお月見デザートはみたらし団子です。しっかりかんで食べましょう。 ○はらぺこクイズ 月見団子の言い伝えとして、本当にあるものはどれでしょうか? 1、年齢の数だけ食べると健康になる。 2、盗んでも、盗まれても良いことがある。 3、たくさん食べるとタヌキになる。 答え、2 保健給食委員作成 9月24日(木) 給食牛乳 回鍋肉丼 甘酢漬け 豆腐のスープ <はらぺこだより> 今日はキャベツがたくさん入った回鍋肉丼です。キャベツは1年中食べることができ、栄養がたくさんあります。特に、ビタミンCやカルシウムはたくさん含まれています。ごはんの上にたくさんかけて食べて下さい。 ○はらぺこクイズ キャベツは収穫する季節によって葉の硬さが違います。では柔らかいのはどの季節でしょうか? 1、春 2、夏 3、冬 答え、1 9月の学校生活 3夏休みに頑張って取り組んだ自由研究の発表会。 晴れて爽やかな秋の空の下、ちょっと寒かったけれど夏の成果を発揮して泳いでいた水泳の授業。 自分の解き方、考え方発表したり、友達の考えを聞いたりして色々な解き方や考え方があることを知り、さらにより良い解法を見つけ出そうと取り組んでいた算数少人数授業。 玉結びをして、しるしに合わせて一目一目ていねいに針を運び、しっかり玉どめをしていた家庭科の授業。 このほかにも意欲的に、真剣に活動している子供たちの姿を見ていただくことができました。 9月の学校生活 11年生がお世話をしている朝顔も雨に濡れて、花びらをしぼませてしまっています。 しかし子供たちは元気です。17日に1年生は雨の中、校庭へ観察に出かけました。色とりどりの傘やレインコートを着て、雨の行方をじっと観察している子供たち。中には校庭に降った雨が小さな流れとなっている様子をしゃがんでみている子供。水たまりを見ていて「水が流れていかないから」といって道を作っている子供など。一人一人が思い思いに、興味深げに観察している姿が見られました。 風邪をひかないように、ぬれないように、寒く無いようにと声をかける教師の心配をよそに、元気に活動している子供たちでした。 9月の学校生活 21回目は「人間ファックス」というクラス対抗のゲームでした。低中高それぞれ見本となる絵をかわるがわる見て、一人一筆で絵を描き、学級全体で見本になった絵にできるだけ近いものを描いていくというゲームでした。 応援している子供、自分の番になって見本をしっかり見て絵を描いている子などみんな楽しそうに取り組んでいました。 2回目は「まちがいさがし」です。集会委員がモデルとなって2回登場します。「1回目と2回目では何が違っていたのでしょうか。」この問題にカスガモ班で取り組みました。 間違えをみんなで見つけ、分かった班が旗を揚げて発表していきました。 帽子が違ったり、洋服のファスナーがしまっていたり、あいていたりなど。集会委員もいろいろ工夫していました。はじめは1人の間違え探しをすることから、最後は3人のまちがいを探すところまでレベルアップをしてみんなで楽しみました。 いつもいろいろ工夫して楽しい集会ができるよう、委員の5・6年生が頑張っています。 9月18日(金) 給食牛乳 アップルトースト フレンチサラダ ホワイトシチュー <はらぺこだより> 今日は牛乳をたっぷりつかったシチューです。牛乳にはカルシウムがたくさんあるのは知っていますよね?そしてカルシウムは骨や歯を強くしてくれる働きがあるので、背がのびたり、歯が生えかわったりしている皆さんにはとても大切な栄養です。毎日給食で牛乳を飲むだけでは足りないので、シチューも残さず食べましょう。 ○はらぺこクイズ 牛乳ビンを何本飲むと1日分のカルシウムがとれるでしょうか? 1、1本 2、2本 3、3本 答え、3 9月17日(木) 給食牛乳 さんまの蒲焼丼 塩きゅうり 布海苔汁 <はらぺこだより> 今日は旬のさんまを使った蒲焼丼です。さんまは秋に捕れる魚なので秋という漢字が入ります。また、形が刀に似ていることから刀の漢字も使われています。 ○はらぺこクイズ 昔のさんまの漢字には、ある動物の漢字が使われいていました。それはどれでしょうか? 1、熊 2、犬 3、馬 答え、3 保健給食委員作成 9月16日(水) 給食牛乳 大豆ひじきごはん 野菜のおひたし 田舎汁 <はらぺこだより> 今日はひじきが入った混ぜごはんです。ひじきにはミネラルがふくまれていて、特に鉄分がたくさんあります。鉄分が不足すると疲れやすく、風邪に弱い体になってしまいます。しっかり食べて元気な体をつくりましょう。 ○はらぺこクイズ ひじきはある時期にしか採ることができません。それはいつでしょうか? 1、春 2、夏 3、秋 答え、1 9月15日(火) 給食牛乳 麦ごはん カレー肉じゃが じゃこふりかけ なし 9月14日(月) 給食牛乳 ごはん スパニッシュステーキ レモンドレッシングサラダ レタスとトマトのスープ <はらぺこだより> 今日は皆さんの大好きなステーキと、今が旬のレタスが入ったスープです。レタスはほとんどが水分ですが、ビタミンや食物繊維がたくさんあります。ステーキはごはんといっしょにたくさん食べてください。 ○はらぺこクイズ レタスを一番多くつくっているところはどこでしょうか? 1、長野県 2、茨城県 3、香川県 答え、1 9月11日(金) 給食牛乳 チキンライス イタリアンスープ りんごゼリー <はらぺこだより> 今日はデザートにりんごゼリーがあります。大きいりんごが1つ入っています。チキンライスもイタリアンスープもたくさんあるので残さず食べてください。 ○はらぺこクイズ イタリアンスープには卵が入っています。この卵の中にはパン粉ともう一つ入っているものがあります。それはなんでしょうか? 1、ごま 2、チーズ 3、にんにく 答え、2 9月10日(木) 給食牛乳 菜めしごはん 肉豆腐 梅のり和え <はらぺこだより> 今日は梅が入った和え物です。梅は酸っぱいですね。この酸っぱさはクエン酸という成分で、疲れを取ってくれる働きがあるものです。また梅には、カルシウムや鉄なども含まれています。ごはんと一緒に食べましょう! ○はらぺこクイズ 梅はきれいなお花が咲きますね。では次のうち、梅と同じ仲間のお花はどれでしょうか? 1、菊 2、牡丹 3、薔薇 答え、3 9月9日(水) 給食牛乳 中華丼 わかめのスープ <はらぺこだより> 今日は具だくさんの中華丼です。野菜、お肉、えび、うずらの卵などが入っています。なるとは何から作られているか知っていますか?なるとは、魚肉をすり身にして作られます。栄養バランスのとれた具だくさんの中華丼をたくさん食べてください。 ○はらぺこクイズ なるとが一番作られているところはどこでしょうか? 1、静岡県 2、千葉県 3、神奈川県 答え、1 9月8日(火) 給食牛乳 テリヤキチキンバーガー ボイルキャベツ フライドポテト ABCスープ <はらぺこだより> 今日はセルフテリヤキチキンバーガーです。パンにチキンとキャベツをはさんで食べてください。そして、フライドポテトと大人気のABCスープもあります。残さずたくさん食べてください。 ○はらぺこクイズ 今日の給食で1番多く使っている野菜は次のうちどれでしょうか? 1、じゃがいも 2、キャベツ 3、玉ねぎ 答え、2 元気な子供たち先週は、夏休みの成果を発揮する色々な場面がありました。 9月最初の全校朝会では、「マンホールのふたデザインコンテスト」入賞者や少年野球での活躍についての表彰を行いました。また、各学級では、自由研究発表会が行われ、子供たちは夏休みの成果を分かりやすく伝えようと、一生懸命工夫したり、練習したりしていました。 9月3日には秋雨の合間をぬって、連合水泳記録会を行いました。6年生は、この6年間で頑張って付けてきた泳力を、それぞれの種目で発揮していました。 夏休み終盤に行われた、保護者と教職員の会・青少年委員・親父の会による『葉かげのまつり』、青少年育成第四地区委員会による『ラジオ体操』、9月の集団登校など、様々なご協力ありがとうございました。 学校と保護者、地域の皆様が協力して、子供たちの安全で安心した生活や健全な成長を見守っていくことが大切です。今後も保護者、地域の皆様と力を合わせてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。 9月7日(月) 給食牛乳 ごはん 鮭の塩焼き ごま和え けんちん汁 <はらぺこだより> 今日のお魚は鮭です。この鮭は北海道でとれたものです。鮭は日本でたくさん食べられています。世界中でとれる鮭の3分の1が日本で消費されています。鮭はごはんとの相性がぴったりなので、ごはんと一緒に残さず食べてください。 ○はらぺこクイズ 鮭の卵はなんでしょうか? 1、カズノコ 2、キャビア 3、イクラ 答え、3 9月4日(金) 給食牛乳 高野豆腐の卵とじ丼 舟きゅうり みそ汁 <はらぺこだより> 今日は高野豆腐の卵とじ丼です。高野豆腐は豆腐を凍らせて作られます。なので、高野豆腐は豆腐の栄養が少しの量でたくさん摂ることができます。また、カルシウムや鉄も多く含まれているので残さず食べてください。 ○はらぺこクイズ 高野豆腐は豆腐を凍らせて作られますね。では豆腐を揚げると何になるでしょうか? 1、ゆば 2、厚揚げ 3、豆乳 答え、2 |
|