5年 本の探検ラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月5日に5年生は本の探検ラリーをしました。

 子供たちは、本の探検ラリーのスタンプカードをもって、図書館に向いました。

(1)問題用紙を選びます。  
赤⇒冒険 水色⇒昔むかし、ことばの本 オレンジ⇒愉快な話・おかしな話など
※ どのコーナーとも難しい問題、中程度の問題、易しい問題の3段階
(2)ラリーの開始です。
本を探して読み、問題を解く。
(3)答え合わせをします。
受付に本を持っていき、答えの乗っているページを開いて回答をする。答え合わせをして、正解だったらスタンプを押す。
※スタンプを集めて最後に「本の探検家認定証」シールを貼ってもらいました。

 子供たちは問題に取り組み、本を探し、読み、問題を解いて、楽しい本の探検ラリーをしていました。これをきっかけにさらに本に興味を持ち、いろいろなジャンルの本を読んでいけたらよいと思いました。

4年 練馬中学校デイサービス訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月1日と3日に4年生が総合的な学習の時間「人にやさしい町」の学習で練馬中学校デイサービスを訪問しました。
 デイサービスに通所されている皆さんや所長さんをはじめスタッフの皆様に温かく迎えていただきました。初めは緊張していた子供たちも自分たちで司会をし、それぞれが工夫してつくりあげた節分の会を進めていきました。
 劇、クイズ、ゲームなどを皆さんと一緒にやったり、合奏や合唱を披露したりしました。
 センターの所長さんが鬼になって登場し、みんなで豆まきもしました。
 通所されている皆さんが本当に楽しそうにしてくださったのが子供たちにとってとてもうれしいことだったようです。

2月16日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
鰆の西京焼き
野菜のお浸し
けんちん汁

今日は鰆の西京焼きです。鰆は関東では1〜2月が旬で、
脂ののった最も美味しい時期です。魚は肉と同じく、血液
や筋肉、髪の毛、皮膚などを作る食べ物です。日本は海に
囲われてるので、魚の種類が多くあります。

2月15日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
回鍋肉丼
中華コーンスープ
みかん

今日は、野菜がたっぷり入った回鍋肉丼です。
この中のキャベツには、ビタミンC、カルシウ
ム、カロチンなどが含まれています。胃や腸
を元気にしてくれるビタミンUなどもあります。
別名キャベジンと呼ばれています。

2月12日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
野菜の昆布和え
生揚げの五目煮

今日は生揚げの五目煮です。生揚げの原材料
である大豆は、豆腐、味噌、醤油にも使われ
ています。様々な形にして食べやすくしてい
ます。

2月10日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ミートソーススパゲティ
野菜のマリネ

今日は皆さんの大好きなミートソーススパゲティです。
サラダは、野菜のマリネです。マリネには、キャベツ
黄ピーマン、にんじんなどの野菜が入っていて、色が
とても綺麗です。野菜を食べると元気になるだけでな
く風邪もひきにくくなります。

2月9日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
コーンピラフ
パセリポテト
ベーコンのスープ

今日のスープはベーコン、人参、玉ねぎ、キャベツが
入っています。その中でも人参は給食によく出てきま
す。人参には、カロテンという栄養があり、風邪など
に負けない体を作ってくれます。一年中食べることが
できますが、美味しい時期は春と夏と冬です。

2月8日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
ユーリンチー
キャベツの爽やか和え
春雨スープ

今日は、鶏肉を揚げて上からタレをかけたユーリンチー
で、中華料理の一つです。
鶏肉はお肉の中でもカロリーが低く、高たんぱく質な
食べ物です。

2月5日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
野菜の胡麻酢
五目肉じゃが

今日の主菜は、五目肉じゃがです。五目とは、
様々な材料が入っていることです。じゃが芋
は芋類で、ごはんやパンと同じように体を動
かす力になる食べ物です。また、野菜と同じ
ようにビタミンCや食物繊維なども入ってい
ます。

2月4日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
フレンチトースト
カントリーサラダ
ミネストローネ

今日の主食はフレンチトーストです。
フレンチトーストは、ヨーロッパの様々な
国で初めて作られ、今では日本でも食べら
れています。牛乳、卵、砂糖などを合わせ、
混ぜたものをパンに染み込ませて焼いたも
のです。パンがしっとりとして甘くてとて
もおいしいです。

2月2日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
家常豆腐
もやしのピリ辛サラダ

今日は生揚げを使った家常豆腐です。
家常豆腐は、家庭でよく食べられている
豆腐料理です。読み方は‘ジャーチャン
ドウフ”と呼ばれています。生揚げ、肉、
野菜などを炒め合わせ、みそや豆板醤で
味付けをしたものです。

2月1日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ドライカレー
フルーツヨーグルト

今日のデザートは、フルーツヨーグルトです。
ヨーグルトは、骨や歯を丈夫にするカルシウム
やビタミンB2などが多く含まれていて、お腹の
調子を整える働きがあります。

1月29日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
ししゃもの南蛮漬け
野菜のお浸し
豚汁

今日の主菜は、ししゃもの南蛮漬けです。
ししゃもの骨は柔らかいので、骨も頭
も食べられます。骨や歯を丈夫にするカ
ルシウム、細胞を元気にするビタミンE
など、体に良い栄養分が沢山含まれてい
ます。

2年 国語「馬頭琴に親しもう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語の「スーホの白い馬」の学習をしています。本日はモンゴル出身のエルデン・ダライさんを講師に招き、馬頭琴の生演奏、モンゴルの文化についての学習でした。
児童は初めての馬頭琴、モンゴルの民族衣装を身に纏ったエルデンさんに興味津々。
簡単なモンゴルの言葉や文字、住居(ゲル)の模型を見ることができました。

音楽集会1/27

 今日の音楽集会は「語り合おう」(劇団四季文芸部/作詞 鈴木邦彦/作曲 横沢源/編曲)という曲をみんなで歌いました。
 
 この曲は「エルコスの祈り」の中で歌われている曲です。(劇中では「語りかけよう」という題名で歌われています。)
 
 今日は、歌と楽器(リコーダー)をあわせて仕上げました。1〜3年生は主旋律を歌いました。5・6年生がもう一つの旋律を歌い、4年生がリコーダーを旋律が変わる後半から入れていきました。

 各学年のよさを音楽の先生が伝えていくと、さらによい歌声、演奏になっていきました。本当に歌で語り合っているような、すてきで表情豊かな「語り合おう」の演奏になりました。

〈参考〉皆さんもご存じかと思いますが、この「エルコスの祈り」という劇団四季のオリジナル作品は、以前「エルリックコスモスの239時間」という題名で上演されていたものです。小学校の学芸会等でも高学年がよく上演する作品の一つです。

6年 ブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月26日(火)に6年生のブックトークの授業がありました。
 練馬春日町駅近くの春日図書館からお二人ゲストティーチャーとしておいでいただき、ブックトークの授業をしました。
 今回のテーマは「ステップアップ!」です。これから将来の夢を考えていく上で、参考にすることができるような本を選んで、ブックトークや読み聞かせをしながらこの授業を進めていただきました。
 

 今回紹介していただいた本は、次の6冊でした。
1 「糸子の体重計」 
    いとうみく/作 (童心社)     
2 「夢はどうしてかなわないの?」 
    大野正人/作  中川学/絵  出口保行/監修 (汐文社)
3 「レジェンド!葛西紀明選手と下川ジャンプ少年団ものがたり」
    城島充/作 (講談社)
4 「たいせつなきみ」
    マックス・ルケード/作 セルジオ・マルティネス/絵
    ホーバード・豊子/訳 (いのちのことば社)
5 「ロボット魔法部はじめます」
    中松まるは/作 (あかね書房)
6 「ゆうかんなアイリーン」
    ウィリアム・スタイグ/作 おがわえつこ/訳 (セーラー出版)


 ブックトークが終わった後の子どもたちの感想は
「これから私たちは小学校を卒業して、中学校へいきます。そのような時期にステップアップを考えていけるよい機会になったと思います。」
「中学校に向けて自分自身の将来のことを考えていきます。」
などでした。

 この授業が自らの将来を考えるよいきっかけとなったと思います。

〈参考〉ブックトークとは、集団を対象に、ある一つのテーマに沿って数冊の本を順序よく、上手に紹介する活動。(東京都立図書館HPより引用)

1月28日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ジャンバラヤ
野菜スープ
りんご

今日の主食はジャンバラヤです。ジャンバラヤは、
スペイン料理のパエリアをアメリカ南部でアレンジ
した料理です。材料や香辛料によってご飯の色が違い、ジャンバラ
ヤは赤系で、パエリアは黄色系です。

1月27日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
大豆ひじきごはん
甘酢漬け
のっぺい汁

今日ののっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。
全国各地に古くから伝わる郷土料理で、島根県
津和野地方や奈良県ののっぺい汁も有名です。
人参や大根、こんにゃく、里芋などの食物繊維
の多い材料が入っている、とろみのある汁物で
す。

1月27日(水)給食

画像1 画像1
<献立>

大豆ひじきごはん
甘酢漬け
のっぺい汁(新潟県)
牛乳

<はらぺこだより>

今日ののっぺい汁は、新潟県の郷土料理です。全国各地に古くから伝わる郷土料理で、島根県津和野地方、奈良県ののっぺい汁も有名です。ニンジン、大根、こんにゃく、里芋など食物繊維の多い材料が入っているとろみのある汁物です。残さず食べましょう。

1月26日 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
しっぽくうどん
スイートポテト

今日のしっぽくうどんは、讃岐(香川県)の
秋から冬にかけて食べる代表的な郷土料理
です。季節の野菜を汁とともに煮込み、茹
でたうどんの上に、煮た野菜をかけたもの
です。ちなみに、しっぽくとは、中国風の
料理に用いる丸テーブルの名前です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 新1年生保護者会 (入学説明会)
2/22 パワーアップ週間始 ユニセフ募金始 クラブ活動(15)(体験)
2/25 お別れ交流会(5・6)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校内研究