1月集団登校1月の集団登校のめあては「安全な通学路の歩行」でした。子供たちは安全な歩行に気を付けていました。上学年の子供たちは、下学年へ優しい声かけをしていました。また、下学年の子供たちも自分自身で自覚をもって安全な歩行を心掛けていたように思います。 いつも見守ってくださっている地域の方々、保護者の皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。 校内書きぞめ展休み時間には、他学年の作品を見て回る子どもたちの姿も見られました。保護者・地域の皆様もぜひご覧ください。 1月12日 給食牛乳 カレーライス 福神漬け フレンチサラダ 今日は子供たちの大好きなカレーライスです。 カレー粉で味付けした煮込み料理で、豚肉、 じゃがいも、人参、玉ねぎ等と、いろいろな 香辛料(料理の香りや味わいを引き立てる 植物性の調味料)を使って美味しくできました。 書きぞめ(高学年)5年生の課題は「進む勇気」です。筆順や画間、上下の組み立て方、穂先の動きと点画のつながりに注意して書くようにしました。中でも「にょう」の組み立て方がなかなか難しいようです。 6年生の課題は「新たな決意」です。子供たちの今の気持ちを表しているような課題ではないかと思います。字数も5文字となり漢字とひらがなのバランスを考えて書いていました。また名前の位置や大きさにも注意しました。 校内書きぞめ展は、1月13日(水)〜22日(金)です。子供たちの作品をぜひご覧ください。 書きぞめ(中学年)3年生は初めての毛筆による書きぞめでしたが、形はもちろん字のバランスに気を付けて丁寧に書きあげていました。3年生の課題は「美しい心」です。 4年生は「流れる星」が課題です。画数も増え、漢字とひらがなのバランスも難しくなっています。一人一人の課題を確認してから取り組みました。 校内書きぞめ展は1月13日(水)〜22日(金)です。子供たちの作品をぜひご覧ください。 書きぞめ(低学年)低学年は硬筆書きぞめです。鉛筆を用いて正しく丁寧に書き、仕上がっていく作品を汚さないように注意して仕上げていきました。 校内書きぞめ展は1月13日(水)〜22日(金)です。子供たちの作品をぜひご覧ください。 1月学校公開練馬区教育委員会教育課題研究指定校研究発表会当日は下記のようなかたちでおこないました。 13:00〜 全校一斉運動遊び 1年 鬼遊び 2年 手テニス、島ドッジ 3年 ストラックアウト、とれ!ボール 4年 なげるくん、バンブーダンス 5年 リバーシ、ラダー 6年 六むし、長縄とび 13:30〜 公開授業 1年 ゲーム ボール投げゲーム「的当てゲーム」 2年 器械器具を使っての運動遊び 「鉄棒を使った運動遊び」 3年 保健「毎日の生活と健康」 4年 器械運動「マット運動」 5年 ボール運動(ゴール型) 「ハンドボール」 6年 保健「病気の予防」 14:30〜 研 究 発 表 14:55〜 講演「運動の楽しさと生涯スポーツ」 講師 弁護士 菊地 幸夫 先生 15:25〜 パネルディスカッション 「運動を楽しむ児童と生涯スポーツ」 パネリスト 弁護士 菊地 幸夫 先生 練馬区教育委員会 統括指導主事 金木 圭一 先生 練馬区立春日小学校 研究主任 安森 博司 多くの方々のご参会をいただきましたことありがとうございました。 みんな元気に登校してきています。保護者・地域の皆様、本年も本校の教育活動をご理解ご協力をお願いいたします。 1月8日(金)子供たちが元気に登校してきました。 朝の時間に全校朝会があり校長から1月から3月の過ごし方などの話がありました。 校長の話から この3カ月はあっという間に過ぎてしまいます。めあてをもち、次の学年の準備をしっかりしましょう。 大切にしたい3つの「あ」の話。 一つ目の「あ」は「あつまり」の「あ」 …「集合は、静かに、素早く集まる」 二つ目の「あ」は「あいさつ」の「あ」 …「進んでしっかりあいさつをする」 三つ目の「あ」は「あそび」の「あ」 …「元気に外遊びをする」 「運動遊びを行うと体力のパワーアップにもつながる」 これから寒くなるようです。「早寝早起き朝ごはん」や「元気に外遊びを行う」「うがい手洗いを励行する」など生活習慣を整え、健康に留意して過ごさせたいものです。ご協力ください。 1月8日(金)給食
<献立>
ごはん 松風焼き もやしのゆかり和え 七草ぞうに 牛乳 <はらぺこだより> 今日は2016年最初の給食です!日本には無病息災(元気でいられるように)を願って1月7日に七草がゆを食べる文化があります。 春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。今日の七草ぞうにには入っていませんが、残さず食べてくださいね! 12月25日 給食牛乳 タンドリーチキン キラキラピラフ ほうれん草とコーンのソテー ABCスープ 大掃除1年生から5年生までの子供たち一人一人が、自らが使った机・椅子、教室、廊下など特別教室を含め、学校中を綺麗にしました。新しい年を迎えるにあたって気持ち良い学校であるよう、心を込めて一生懸命に掃除をしていました。 きっと良い年を迎えられることと思います。 3年 しょうゆ塾3年生は今まで、総合的な学習の時間「大豆博士になろう」で大豆を育て、大豆がどのように育ち、どのようなものに使われているのかを調べてきました。 そして大豆を原料とする加工品としての豆腐作りを実際に行ったり、今回のしょうゆ塾において大豆の加工品を学んだりして、さらに世界を広げています。 音楽会今年の音楽会のテーマは「音楽で心の花を咲かせよう」でした。 子供たちの日々一生懸命に練習に励んだ学習の成果を多くの保護者地域の皆様にみていただくことができました。一曲一曲に心を込めて演奏した子供たちから、緊張の中にも演奏後の満足感が伝わってきました。 目標を持って取り組むことや心を込めて何かを成し遂げることは、子供たちにとって今後の力になっていくことだと思います。 12月24日 給食牛乳 麦ごはん 魚の照り焼き さつまいもの甘煮 味噌汁 12月22日 給食牛乳 黒糖パン かぼちゃのグラタン 大根サラダ 3年 社会科見学市場の役割や練馬区の様子、練馬区の歴史や昔の暮らしを知ることをねらいに見学をしてきました。 見学して分かったこと、お話を聞いて知ったことなどや感想を新聞にまとめて2階ワークスペースに掲示しました。 12月21日 給食牛乳 ゆかりごはん 生揚げの五目煮 野菜の辛味和え 12月18日 給食牛乳 きつねごはん けんちん汁 ひじきのサラダ和え 12月17日 給食牛乳 焼き鳥丼 ゆず大根 のっぺい汁 |
|