3月4日(金)今日の給食・わかめご飯 ・まさご焼き ・豆乳汁 ・牛乳 今日は、「まさご焼き」でした。子供たちからは、「まさご焼きって何?」といった質問がありました。“まさご”は漢字では、“真砂”と書きます。“真砂”には、「細かい砂」という意味がありますが、たくさんの具材を砂のように細かくして混ぜたものを焼いたり揚げたりして作るので、この名前がついたそうです。給食室では、調理員が細かくした豆腐や野菜、肉、ひじき、しらすを一生懸命練って、一つ一つ 形成してくれました。今回は焼きましたが、揚げても美味しいメニューです。 <主な使用食材の産地> 米、玉ねぎ、にんじん…北海道 ごぼう…青森県 白菜…群馬県 にんじん…千葉県 ねぎ…埼玉県 大根…神奈川県 しらす…愛知県 鶏肉…岩手県 3月3日(木)今日の給食・コメッコカレーライス ・みかん ・牛乳 今日は、「コメッコカレーライス」でした。普通のカレーライスは、小麦粉やバターを使ってカレーの「ルウ」を作っていますが、今日は使いませんでした。代わりに、お米から作られた米粉と油を使って作ったので、食物アレルギーで小麦粉や乳製品が食べられない子供たちでも、安心して食べることができたようです。どのクラスも、食缶は空っぽでした。 本校では、「みんなが同じ給食を美味しく食べられるように」という思いから、毎月、食物アレルギー対応メニューを取り入れています。 <主な使用食材の産地> 米、玉ねぎ…北海道 にんにく…青森県 にんじん…千葉県 しょうが…高知県 じゃがいも…鹿児島県 みかん…静岡県 豚肉…熊本県 3月2日(水)今日の給食・ちらし寿司 ・メダイの塩焼き ・豆腐汁 ・牛乳 明日3月3日は、「桃の節句」です。「ひな祭り」とも言います。女の子の健やかな成長としあわせを願う行事で、雛人形を飾り、ひしもち・ひなあられ、ちらし寿司、はまぐりのお吸い物などをいただき、お祝いします。 今日は少し早いですが、「ちらし寿司」を作りました。自然のめぐみに感謝し、人々によって守り受けつがれてきた行事食を、これからも大切にしていきましょう。 <主な使用食材の産地> 米、昆布…北海道 しめじ、えのき…長野県 かんぴょう…栃木 白菜…茨城県 にんじん…千葉県 ねぎ…埼玉県 大根…神奈川県 鶏肉…岩手県 メダイ…ニュージーランド 3月1日(火)今日の給食・練馬スパゲッティ ・バジルサラダ ・牛乳 今日は、子供たちに人気の「練馬スパゲッティ」でした。新鮮な大根を全部で90Kgも使って、調理員さんが一生懸命作ってくれました。レシピは練馬区のホームページに載っているので、ご家庭でも試してみてください。 <主な使用食材の産地> 玉ねぎ…北海道 しめじ、えのき…長野県 きゅうり…群馬県 大根…神奈川県 キャベツ…愛媛県 さやいんげん…沖縄県 2月29日(月)今日の給食・ご飯 ・焼き肉 ・田舎汁 ・くだもの(いちご) ・牛乳 今日の給食は、「焼き肉」でした。にんじんやキャベツ、玉ねぎ、小ねぎを使って、野菜もたっぷり摂れるひと品にしました。 「いちご」は、生産量日本一のいちご王国、栃木県産のとちおとめでした。いちごに含まれるビタミンCには、新陳代謝を高める効果や、風邪などの感染症を予防する効果があります。 <主な使用食材の産地> 米、玉ねぎ…北海道 ごぼう…青森県 大根…千葉県 ねぎ…埼玉県 にんじん…東京都 小ねぎ…静岡県 キャベツ…愛知県 じゃがいも…鹿児島県 鶏肉…岩手県 豚肉…熊本県 いちご…栃木県 2月26日(金)今日の給食・昆布ご飯 ・がめ煮(福岡県郷土料理) ・春雨と野菜のごま和え ・牛乳 今日は、福岡県博多の郷土料理「がめ煮」でした。「筑前煮」、「炒り鶏」ともよばれている料理です。 「がめ煮」という名前の由来は、おもに2つあります。一つ目は、いろんな食材を「よせ集める」ことを、博多弁では「がめくりこむ」と言うため。二つ目は、博多弁の「がめ」はスッポンという意味で、昔、豊臣秀吉がスッポンをつかまえて、野菜と煮て食べたため。 レンコンやゴボウなど、かみごたえのある野菜をたくさん使って作りました。よく噛んで食べることは、早食いを防いだり、消化を促進してくれたりします。 <主な使用食材の産地> 米…北海道 ごぼう…青森県 れんこん…茨城県 もやし…千葉県 にんじん、ほうれん草…埼玉県 たけのこ、葉ねぎ…静岡県 とり肉…岩手県 2月25日(木)今日の給食・ジャージャー麺 ・さつまいもとりんごの甘煮 ・牛乳 今日は中国の家庭料理、「ジャージャー麺」でした。本場のジャージャー麺は辛い料理ですが、給食では子供たちが食べやすいように甘くしています。麺と野菜、肉みそを上手にからめて、もりもり食べていました。 「さつまいもとりんごの甘煮」は、おなかの調子を整えてくれる“食物繊維“や、かぜ予防になる”ビタミンC“が摂れるひと品です。 <主な使用食材の産地> きゅうり、もやし、さつまいも…千葉県 にんじん、ねぎ…埼玉県 たけのこ…静岡県・徳島県 豚肉…熊本県 りんご(紅玉)…青森県 6年生を送る会 2
(続きの写真です)
6年生を送る会 1
6年生を送る会が体育館で行われました。6年生への感謝の気持ちを5年生以下が伝える会です。
それぞれの学年が趣向をこらした出し物で盛り上げることができました。お返しに6年生からも合唱と合奏のプレゼントがありました。全校合唱などもあり、会全体がとても温かい雰囲気に包まれていました。 2月24日(水)今日の給食・ゆかりご飯 ・つくね焼き ・沢煮椀 ・牛乳 今日の主菜は、「つくね焼き」でした。つくねは、肉や魚などのすり身に、つなぎとして卵や小麦粉、パン粉を加え、よく練って団子や棒の形にした食べものです。今日は、食物アレルギーの人でも安心して食べられるように、米粉と米粉のパン粉、れんこんを細かくしたものをつなぎとして使いました。 本日配布致しましたお知らせの通り、副菜の「きんぴらごぼう」は提供することが出来ませんでした。大変申し訳ありません。そのため、使用予定の食材を汁物に入れて提供させて頂きましたので、写真をご参照ください。 <主な使用食材の産地> 米、玉ねぎ…北海道 蓮根…茨城県 にんじん、ねぎ、小松菜…埼玉県 大根…神奈川県 いんげん…沖縄県 鶏肉…岩手県 豚肉…熊本県 2月23日(火)今日の給食・ご飯 ・さばの味噌煮 ・生姜醤油煮 ・五目汁 ・牛乳 今日の主菜は、「さばの味噌煮」でした。 さばは、「青魚の王様」といえるほど栄養価の高い魚です。さばには、記憶力や学習能力を高めてくれるDHAや、血液の流れを改善してくれるEPAという脂質がたくさんふくまれています。他にも、鉄分やビタミンが多く、貧血や胃腸の病気を予防するはたらきをしてくれます。 今日は朝から、調理員さんが給食室の大きな釜で、時間をかけて丁寧に煮てくれました。 <主な使用食材の産地> 米…北海道 もやし…千葉県 大根…神奈川県 にんじん、ねぎ、小松菜…埼玉県 しょうが…高知県 かぼちゃ…沖縄 豚肉…栃木県 さば…ノルウェー 2月22日(月) 今日の給食・あしたばパン ・鶏肉のバーベキューソース ・コーンポテトスープ ・みかん ・牛乳 今日の主食は、「あしたばパン」でした。みなさんは、「あしたば」という野菜を知っていますか?「あしたば」は、東京都の八丈島や伊豆大島など、暖かいところで生育する植物で、青汁の原料としても有名です。成長が早く、今日若葉を取ってしまっても、明日にはまた新しい芽が伸びてくることから“明日に葉っぱと書いて「明日葉」”という名前がついたと言われています。髪の毛や皮膚の健康、視力の維持目に良い栄養がたくさんふくまれています。 子供たちには、「抹茶パンですか。」などと聞かれましたが、明日葉のことを説明すると驚いた様子でした。 <主な使用食材の産地> 米、玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県 ほうれん草…埼玉県 じゃがいも…鹿児島県 とり肉…岩手県、鳥取県 みかん…静岡県 2月19日(金)今日の給食・大山おこわ ・ぶりの照り焼き ・みぞれ汁 ・牛乳 今日は、鳥取県の郷土料理、「大山おこわ」でした。昔からお祭りなどのお祝いの日に作られてきた料理で、地元でとれたもち米や、大山でとれる山菜などを、奥大山から流れ出る水を使って作っていたそうです。大山参りの道中食としても、親しまれていたと言われています。給食では、栗やぜんまい、小豆など、様々な種類の具材を入れて、栄養たっぷりのご飯にしました。 <主な使用食材の産地> 米、小豆…北海道 ぶり、ごぼう…青森県 なめこ…茨城県 えのき…新潟県 にんじん、ねぎ…千葉県 こまつな…埼玉県 大根…神奈川県 鶏肉…岩手県 豚肉…群馬県 2月18日(木)今日の給食・四川豆腐丼 ・すずしろスープ ・くだもの(いちご) ・牛乳 今日は、「四川豆腐丼」でした。 四川料理は揚子江の上流、四川省発祥の料理です。暑さ寒さが厳しい地域なので、疫病の防止や毒消しとして香辛料を多く用いるようになったそうです。本場の四川料理は、30〜40種類もの調味料や香辛料を使うので、とても辛い料理ですが、給食では子供たちが食べやすい味付けにしています。 甘くて美味しい「いちご」は、子供たちにも大人気でした。 <主な使用食材の産地> 米、玉ねぎ…北海道 ごぼう…青森県 水菜…茨城県 にんじん…千葉県 大根…神奈川県 筍…福岡県 豚肉…熊本県 いちご…栃木県 2月17日(水)今日の給食・チキンカレーライス ・キャベツとコーンのソテー ・牛乳 毎月いろんな種類のカレーを作っていますが、今日は鶏肉とヨーグルトを使った「チキンカレー」でした。 キャベツとコーンのソテーは、ベーコンを炒めて旨味を出し、コーンや赤ピーマンで彩りをもきれいなソテーにしてみました。 <主な使用食材の産地> 米、玉ねぎ…北海道 鶏肉…岩手県 にんじん…埼玉県 ねぎ…千葉県 キャベツ…愛知県 じゃがいも…鹿児島県 赤ピーマン…宮崎県 2月16日(火)今日の給食・古代米のご飯 ・まぐろのかりんと揚げ ・けんちん汁 ・牛乳 今日の主食は、「古代米のご飯」でした。 古代米とは、古代から作られていたお米のことで、2000年以上の歴史があります。今日は、古代米の1つ、“黒米”を白米と餅米に混ぜて炊きました。黒米の育て方は白米と似ていますが、害虫や自然環境に弱いため、日本でも一部の地域でしか作られていません。 栄養価については、白米よりもビタミンとミネラルが多く、おなかの調子を整えることや、体力回復に効果的です。中国では、不老長寿のお米として使われていたそうです。 どのクラスも、とってもよく食べていました。 <主な使用食材の産地> 米…北海道 ごぼう…青森県 にんじん、小松菜…埼玉県 ねぎ…千葉県 大根…神奈川県 じゃがいも…鹿児島県 かじきまぐろ…西太平洋 鶏肉…宮崎県 どんど焼き集会
1月14日(木)の朝の時間から1校時にかけてどんど焼き集会が行われました。代表委員の児童が司会をし、和太鼓クラブの演奏があり、事前に各ご家庭から集めさせて頂いた、松飾りやお正月飾りも一緒に燃やし、どんど焼きをしました。その後、冬空のもと、けやき班で元気に体を動かしました。
合唱発表会
大北小恒例の合唱発表会が今年も行われました。4・5・6年、合唱団が参加し、さらに大北中2年生にも参加してもらいました。大北小の児童は本当によく歌うので、それぞれの発表がとても聞き応えのあるすてきな発表でした。圧巻だったのは、中学生も参加しての全員合唱「翼をください」です。体育館がきれいな歌声で震えるほどの迫力でした。歌うことの気持ちよさを感じられた時間でした。
4年 ブラインドサッカー
「だれとでも心を合わせて」という総合的な学習の時間に、日本ブラインドサッカー協会の方に来ていただいて授業を行いました。目の不自由な方がプレーするサッカーを体験し、その難しさ、プレーヤーの凄さを感じることができました。
6年 社会科見学
12月3日に社会科見学へ行ってきました。
行先は、江戸東京博物館→科学技術館→国会議事堂でした。爆弾低気圧がやってくるという予報がありましたが、雨と寒さを吹き飛ばし、社会で学習したことやこれから学習することの予習復習がしっかりとできました。 |
|