10月9日(金)給食

画像1 画像1
<献立>
昆布ごはん
イカのネギ塩焼き
根菜汁
牛乳


軽井沢移動教室〜3日目〜自然史博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
移動教室最後の見学場所は自然史博物館です。

群馬県の自然や地球の歴史について学びました。

軽井沢移動教室〜3日目〜リンゴ狩り

画像1 画像1 画像2 画像2
 リンゴ園でいろいろな種類のリンゴを食べました。
 リンゴが秋の陽に輝いています。

 班でリンゴの種類を確かめてリンゴをとり、農園の方に切ってもらってから「美味しい」「みずみずしい」等々言いながら、リンゴを味わっていました。


軽井沢移動教室〜3日目〜閉校式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ベルデ軽井沢での二泊はあっという間に過ぎました。
 閉校式では、ベルデ軽井沢で体験したこと、楽しかったことを代表児童が話しました。

軽井沢移動教室〜3日目〜朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
ベルデ軽井沢の三日目の朝ごはんもバイキング形式です。

料理の取り方をしっかり覚えて、仲良く朝ごはんを食べました。

軽井沢移動教室〜3日目〜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は霧の朝でした。

霧の中で、体をしっかりと動かしラジオ体操をしました。

軽井沢の朝は寒いです。


軽井沢移動教室〜2日目〜キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しみにしていたキャンプファイヤーを二日目の夜に行いました。

燃える火を囲んで、ゲームをしたり出し物をしたりしました。

軽井沢移動教室〜2日目〜お別れ式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の夕食の時に、豊渓小学校とお別れ式をしました。

それぞれの学校の代表児童が軽井沢移動教室について、感想を発表しました。

お別れ式の後、夕食をしっかり食べました。

10月8日(木)給食

画像1 画像1
<献立>

ガーリックライス
パプリカサラダ
ボルシチ
牛乳

軽井沢移動教室〜2日目〜牛の乳搾り

画像1 画像1
画像2 画像2
神津牧場では、牛の乳しぼり体験をしました。

しぼり方のコツを教えていただき、だんだん上手にしぼれるようになりました。

軽井沢移動教室〜2日目〜神津牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から神津牧場に来ました。

お昼の弁当を食べた後、班で牧場見学をしました。
牛の行進も見ました。


軽井沢移動教室〜2日目〜林業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の最初は、林業体験です。

ベルデ軽井沢の森に入り、木を一生懸命にのこぎりで切りました。
コースターや写真立てを作りました。

軽井沢移動教室〜2日目〜朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室の朝食はバイキングスタイルです。

班ごとに並んで、バランスを考えながら、料理をとり食べました。

軽井沢移動教室〜2日目〜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の朝も良い天気です。
軽井沢の朝はとても冷え込み、吐く息が白くなっていました。

ラジオ体操をして、体をあたためました。

軽井沢移動教室〜1日目〜対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日目の夕食前に対面式を行いました。

二泊三日、ベルデ軽井沢で一緒に過ごす豊渓小学校の5年生とあいさつしました。

対面式後、夕食を美味しく食べました。

軽井沢移動教室〜1日目〜ネイチャートレッキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベルデ軽井沢のまわりは自然がいっぱいです。

ベルデ軽井沢の森に入り、キノコやドングリ、木の皮を鹿が食べたあと等々を見ました。

明日はこの森で林業体験をします。

軽井沢移動教室〜1日目〜ベルデ軽井沢着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の宿泊先、ベルデ軽井沢に到着しました。

開校式の後、荷物を持って二泊する自分達の部屋に入りました。

わくわくしている5年生です。

軽井沢移動教室〜1日目〜お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングで全部の班がゴールしました。

頑張った後のお弁当はおいしいです。

10月7日(水)給食

画像1 画像1
<献立>

麦ごはん
厚揚げのそぼろ煮
白菜の香り漬け
牛乳


軽井沢移動教室(5年)〜1日目〜パラダオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りにパラダに着きました。
班ごとにオリエンテーリングをします。
地図を見ながらポイントを探してタイムを競います。班で協力してチャレンジしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会活動・反省(11)
3/8 保護者会(1〜5) 避難訓練
3/9 全校一斉運動遊び (6年生と)
3/11 カスガモ(お別れ)
3/12 (卒業を祝う会・ おやじの会)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校内研究