保健委員会集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回の集会は保健委員会が歯の健康についての集会を行いました。

 大きな紙芝居で「動物たちの よい歯 甲子園」を全校に見せました。
動物たちはそれぞれの食生活に応じた歯の作りをしています。動物たちの中で一番良い歯の持ち主は誰だったでしょうか。

 それは人間の歯でした。私たちは歯を大切にしているでしょうか。永久歯は生えかえりません。歯の健康は体全体の健康に大きく影響します。
 歯磨きを励行し、歯を大切にしていくようにご家族みんなで気を付けていきましょう。

3年 理科「繭玉を使って」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が一生懸命世話をして育てていたカイコが大きく成長し、繭を作りました。
繭はカイコがさなぎになったということも勉強をしました。ミノムシと同じように自分の体を守るようにカイコも体の周りに繭を作ります。その繭を人間は利用しています。

 今回は、3年生もその繭を使って、作品作りをしました。切ったり、貼ったり、つけたり、色をぬったりして個性豊かな作品ができました。

7月10日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麻婆茄子丼
華風大根
酸辣湯

<はらぺこだより>
今日はピリ辛の麻婆茄子丼です。この前、茄子のお話をしましたが覚えてますか?茄子の実はほとんどが水分で、栄養は皮にあります。今日はごはんの上にたくさんかけて食べてください。

○はらぺこクイズ
茄子の皮にある色々な病気を予防してくれる働きのある栄養は何というでしょうか?
1、ナスモン  2、ナスニン  3、ナスノン

答え、2

7月9日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
いわしの蒲焼
土佐きゅうり
野菜椀

<はらぺこだより>
今日はいわしの蒲焼です。いわしは頭の働きを良くしてくれる栄養がたくさんあります。甘くておいしいタレがかかっていて、丸ごと骨まで食べられるのでごはんと一緒に残さず食べましょう。

○はらぺこクイズ
今日のいわしはどこで獲れたものでしょうか?
1、北海道  2、千葉  3、高知

答え、1

挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(火)より7月17日(金)まで代表委員会による挨拶運動が行われています。朝の挨拶が気持ちよくできると1日清々しい気分でいられます。是非習慣化しましょう。

7月8日(水) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ダイスチーズパン
鶏肉のハーブパン粉焼き
トマトと卵のスープ

<はらぺこだより>
今日は今が一番おいしいトマトが入ったスープです。トマトは赤くなると食べごろです。この赤い色はリコピンと言って、色々な病気を予防してくれる働きがあります。また、ビタミンA、Cも含まれている栄養たっぷりの夏野菜です。

○はらぺこクイズ
トマトはどの野菜と同じ仲間でしょうか?
1、かぼちゃ  2、大根  3、ピーマン

答え、3

7月7日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ちらし寿司
七夕汁
お星さまゼリー

<はらぺこだより>
今日は七夕です。天気はあまり良くありませんが、給食で七夕を楽しんでください。今日の献立は色々なところに星型の食材があるので探しながら食べてください。

○はらぺこクイズ
七夕では短冊にお願いごとを書き、あるものに吊るします。何に吊るすでしょうか?
1、桜  2、笹  3、桃

答え、2

7月2日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
シシジューシー
ゴーヤチャンプルー
とうがんのスープ

<はらぺこだより>
今日は夏野菜をつかった沖縄料理です。ゴーヤには、ビタミンC、食物繊維、カルシウム、鉄などの栄養が、他の野菜よりもたくさんふくまれています。スープに入っているとうがんも夏の野菜で、ビタミンCなどがあります。今しか食べることのできない旬の野菜を残さず食べましょう!

○はらぺこクイズ
ジューシーとは沖縄で炊き込みごはんという意味です。ではチャンプルーの意味は何でしょうか?
1、揚げる  2、炒める  3、混ぜる

答え、3

7月6日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
豚肉の中華風みそ炒め
野菜のゆかり和え
豆腐のスープ

<はらぺこだより>
今日は旬の茄子をつかった炒め物です。茄子は90%が水分で、栄養のほとんどは皮にあります。紫色の皮には血管を綺麗にし、血液の流れをよくする働きがあります。

○はらぺこクイズ
みなさんが良く目にする茄子のヘタは何色でしょうか?
1、紫色  2、緑色  3、茶色

答え、1

7月3日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
五目あんかけ焼きそば
フルーツヨーグルト

<はらぺこだより>
今日はみなさんの大好きな献立です。そして、1年生から6年生まで一緒に給食を食べる交流給食ですね。1年生に比べて6年生は体が大きいので食べる量も違います。色々なお話をしながら楽しい給食時間をすごしましょう!

○はらぺこクイズ
五目あんかけ焼きそばには6つの野菜が入っています。次のうち入っていない野菜はどれでしょうか?
1、にんじん  2、小松菜  3、もやし

答え、2

5年 りんごの袋かけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(木)5年生はリンゴの袋かけをしました。
 ただ袋をかけるだけでなく、今年はリンゴの実を落ちにくくするためにネット包帯をかけて保護することにしました。

 やり方の説明を聞いた後、丁寧にネット包帯をかけた後、袋かけをしました。
美味しいりんごができることを願って、5年生一人一人が丁寧に作業をしました。

交流給食・カスガモランド

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日、交流給食とカスガモランドがありました。カスガモランドは縦割りの活動です。今日の交流給食はカスガモランドのグループで楽しく給食の時間を過ごしました。
 5・6年生が配膳をして、1年生の食べる量と自分たち高学年の食べる量があまりにも違うのでびっくりしながらも、低学年への配慮をしながら盛り付けていました。低学年の子供たちはそんなお兄さんお姉さんを見て、「僕たちもたくさん食べなくちゃあ」と言って、頑張ってもりもりといつもよりたくさん食べていました。

 カスガモランドでは、6年生がルールを説明して、5年生も低学年に「みんなで楽しくやろうよ。」と働きかけていました。どのグループも楽しそうにやっていました。

6月30日(火)給食

画像1 画像1
献立

麦ごはん
豚の生姜焼き
野菜の爽やか和え
豆腐の味噌汁

4年 体育研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日4年生の体育科研究授業がありました。ゲーム領域「プレジャープレルボール」です。
 今回の授業はプレルボールを易しくしたゲームです。プレルボールはボールを片手や両手ではじいて味方にパスをしたり、相手のコートに返したりして、ラリーを続けます。そして相手コートに向かって返す時は、相手がとりにくいようなボールを返して攻防を楽しむゲームです。
 4年生ではボールのはじき方やチームの人数、ネットの高さ、コートの大きさ、規則などを工夫し、易しいゲームにしました。

 運動している子供たちの技能を高めたり、考える力を育てたりする言葉かけを工夫して授業でした。

 子供たちが体育の授業などをきっかけにして、日常的に運動を楽しむことができるよう、今後も指導を工夫していきます。

 

雨の日の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入った途端、雨の日となりました。一斉運動遊びの日なのに残念と言っていた中休みの子どもたちの様子を見に行ってきました。
 
 図書室で静かに本を読んでいる子、教室で友達とオルガンを弾いて楽しんでいる子、友達とカルタをしている子供たちなど、それぞれが工夫して過ごしていました。

 体育館では1年生がドロケイやかけっこ、肋木のぼりなどで遊んでいました。ドロケイは1組2組の子が一緒になって楽しんでいました。
「汗びっしょりになっちゃった。」「いっぱいタッチしたよ。」
終わったころには
「あ〜あ、楽しかった。」「もっとやりたかったなあ。」
などという声も聞けました。

 肋木では、高いところまで登ったり、2段抜かしをしたり、横渡をしたり、工夫して運動をしていました。

 楽しく運動をする子供たちが増えたり、自分自身でいろいろ工夫して雨の日を過ごすことができていてよいことだと思いました。

7月1日(水) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
四川豆腐
バンサンスー

<はらぺこだより>
今日から7月です。夏休みまであと少しとなりましたね。最近、給食の時間はしっかりとれていますか?食べる準備を素早くし、食べる時間をたくさんとれるように工夫しましょう。そして野菜が残っていることが多いので、少しずつ食べる量を増やして、完食を目指しましょう!

○はらぺこクイズ
バンサンスーは中華料理です。では「バン」とはどのような意味でしょうか?
1、千切り  2、混ぜる  3、冷たい

答え、2

一斉防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日6月30日は、練馬区一斉防災訓練日でした。
 警戒宣言発令時や緊急災害発生時等における、児童の引き渡し方を保護者の皆様にお知らせし、安全かつ確実に引き渡しができるようにすることをねらいとして実施しました。

 地震を知らせる避難訓練の放送があると子供たちは黙って頭部を守れるように机の下に入りました。
 その後、引き渡しのために下校の支度をして南校庭に避難して保護者の方がいらっしゃるのを静かに待ちました。

 保護者の方、子供たちに引き渡しの仕方を周知するとともに、下校時には通学路の確認をしながら下校をしました。

 万が一の時、安全に自分の身を守って行動できるよう、また家族としてどのような対応をするのかこの機会によく話し合っておくことが大切だと思います。

5年 体育研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(水)5年生の体育研究授業がありました。ホール運動領域の「ソフトバレーボール」の学習でした。

 各チーム3〜4人で構成され、兄弟チームや他のチームとのゲームをすることを通して、ともに高め合いながら学習を進めていきました。ルールを工夫したり、作戦を立てたりしながらゲームを行い、動きにも工夫を加えていきました。

 はじめの頃はボールをパスした後なかなか動くことができなかった子供たちも、10日の授業の時には素早い動きで相手のコートめがけてアタックしたり、コートの空いているところを見極めて攻めたりすることができました。
 考え、工夫することでよりゲームをおもしろくし、楽しく学習できたようです。
 
 授業後の研究協議会では、講師の練馬区教育委員会教育指導課 統括指導主事 金木 圭一先生からご指導いただきました。これからも授業をより良いものにしていくため研究を重ね、子供たちが楽しく運動に取り組めるようにしていきたいと思っています。

6月26日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ジャンバラヤ
枝豆
とうもろこしのスープ

<はらぺこだより>
今日は今が旬の枝豆です。枝豆は大豆のこどもなのはみなさん知っていますか?大豆は栄養満点なので、もちろん枝豆も栄養がたくさんあります。特に鉄分が多く含まれています。

○はらぺこクイズ
大豆にはなく、枝豆にはあるビタミンはなんでしょうか?
1、ビタミンA  2、ビタミンB  3、ビタミンC

答え、3

学校周辺の自然

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会「校長先生のお話」は「ツバメの話」でした。まだまだツバメがやってくることができる自然が残っている春日小学校やその周辺です。
 
 春先にはカルガモが南校庭にやってきました。朝にはムクドリの群れも見られます。もちろんツバメもやってきます。そんな自然に目を向け自然を大切にし、自然を愛する子供たちでいてほしいと思います。
 
 春日小の校庭には明日葉が群生しているところがあります。明日葉の葉はキアゲハの幼虫のエサになります。朝会終了後、短時間でしたが、副校長がゲストティーチャーとなって3年生に明日葉のことやキアゲハについて話をしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 全校一斉運動遊び (6年生と)
3/11 カスガモ(お別れ)
3/12 (卒業を祝う会・ おやじの会)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校内研究