4月24日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
たけのこごはん
焼きししゃも
豚汁

<はらぺこだより>
今日は今が旬のたけのこです。たけのこは名前の通り、竹のこどもです。たけのこには、食物繊維やうま味成分がたくさんふくまれています。なのでとても美味しく、お腹の働きもよくしてくれます。

○はらぺこクイズ
たけのこと同じ仲間は次のうちどれでしょうか?
1、お米  2、じゃがいも  3、かぼちゃ

答え、1

5年 りんごの受粉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
りんごの受粉をしました。

りんご園のりんごの花が満開になりました。
そこで、5年生がリンゴ園のりんごの木の受粉をしました。
専門家の方から、受粉の仕方について説明を聞いた後、
一人一人がはけをもって、リンゴの花をよく見ながらていねいに
花粉をつけました。「りんごが大きく育つように」と願いながらの受粉でした。

児童集会「猛獣狩りに行こうよ!」

画像1 画像1
4月23日(木)今年、初めての児童集会がありました。
前期の集会委員が初めて企画運営をした児童集会です。
「猛獣狩りに行こうよ」と声をかけて言った言葉の数で
グループを作ります。
(「かすがしょうがっこう」の場合は10人で集まります。)
学年学級関係なく集まったグループの中で一人一人が自己紹介をして
友達の輪が広がっていきます。
なかなか集団の大きさに慣れない1年生に
そっと声をかけて仲間にしている5・6年生の
姿が素敵でした。

4月22日(水) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ピザトースト
ABCスープ
清見オレンジ

<はらぺこだより>
今日は野菜たっぷりのピザトーストです。ピーマン・玉ねぎ・マッシュルームがのっています。ピーマンにはビタミンCがたくさんあります。好き、嫌いせずにしっかり食べてください。

○はらぺこクイズ
みなさんがよく食べているピーマンは緑色でまだ若いピーマンです。大人になると何色になるでしょうか?
1、赤色  2、黄色  3、黒色

答え、1

4月21日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
チャーハン
わかめスープ

<はらぺこだより>
今日はわかめがたくさん入ったわかめスープです。わかめは海で採れる海藻です。食物繊維やカルシウム、ビタミンなどがあり、お腹の調子を整えてくれる働きがあります。

○はらぺこクイズ
わかめはとても大きくなりますが、全体で何cmぐらいまで成長するでしょうか?
1、50cm  2、100cm  3、200cm

答え、3

4月20日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
スパゲッティ―ミートソース
フレンチサラダ
オレンジゼリー

<はらぺこだより>
今日はみなさんの大好きなスパゲッティ―ミートソースです。お肉がたくさん入っていて、トマトのソースが濃厚でとてもおいしいですね!麺にソースをからめて、フォークでくるくるまいて食べましょう。

○はらぺこクイズ
ミートソースにはきのこが入っています。何のきのこでしょうか?
1、シメジ  2、マッシュルーム  3、エノキ

答え、2

4月17日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
鯖の文化干し
野菜の煮びたし
みそ汁

<はらぺこだより>
今日は鯖の文化干しです。鯖には頭の働きをよくするDHAやEPAがあります。骨に気を付けて残さずしっかり食べてください。

○はらぺこクイズ
鯖には他にもたくさんの栄養がありますが、含まれていない栄養もあります。次のうち鯖にはない栄養はどれでしょうか?
1、ビタミンC  2、カルシウム  3、鉄

答え、1

4月16日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
きな粉揚げパン
肉団子スープ
いちご

<はらぺこだより>
今日は大人気のきな粉揚げパンです。きな粉は大豆から作られています。大豆にもたくさんの栄養があるように、きな粉にも栄養がたくさんあります。きな粉をたっぷりつけて食べてください。

○はらぺこクイズ
きな粉には骨を強くしてくれる栄養があります。その栄養はどれでしょうか?
1、ビタミン  2、脂肪  3、カルシウム

答え、3

4月15日(水) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
チキンライス
型抜きチーズ
卵入りコーンスープ

<はらぺこだより>
今日は型抜きチーズです。何のかたちがあるかみなさんで見せ合いをしてみてください。チーズは牛乳から作られていますね。牛乳はカルシウムがたくさんあります。だから、チーズにもカルシウムがたくさんふくまれています。

○はらぺこクイズ
牛乳から作られているものはどれでしょうか?
1、ヨーグルト  2、豆腐  3、ゆば

答え、1

4月14日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
家常豆腐
じゃこの和風サラダ

<はらぺこだより>
今日はカリカリのじゃこが入ったサラダです。じゃこにはカルシウムがたくさんあるので、歯や骨を強くしてくれる働きがあります。野菜が苦手な人も多いと思いますが、香ばしいじゃこと一緒にたさくさん食べてください。

○はらぺこクイズ
じゃこはある魚のこどもです。では何の魚でしょうか?
1、サンマ  2、アジ  3、イワシ

答え、3

4月13日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
カレーライス
フルーツポンチ

<はらぺこだより>
今日はみなさんの大好きなカレーライスです。カレーの具にはたくさん野菜が入っています。何が入っているか探してみてください。にんじん、じゃがいも、たまねぎが入っています。

○はらぺこクイズ
カレーに入っている野菜の中で、切ると涙が出る野菜はどれでしょうか?
1、じゃがいも  2、たまねぎ  3、にんじん

答え、2

4月10日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
大豆ひじきごはん
キャベツの爽やか和え
五目野菜汁

<はらぺこだより>
今日はひじきが入った混ぜごはんです。ひじきは海で採れる海藻です。ひじきには食物繊維、鉄、カルシウムなどの栄養がたくさんあります。また、大豆も入っています!しっかり食べてください。

○はらぺこクイズ
ひじきは海の中に生えているときは何色でしょうか?
1、緑色  2、黒色  3、茶色

答え、3

4月9日の給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
和風ハンバーグ
野菜のからみ和え
具だくさん味噌汁

<はらぺこだより>
今日はみなさんの大好きなハンバーグです。今日のハンバーグにはお肉の他にとうふも入っています。お肉やとうふにはみなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質がたくさんあります。しっかり食べましょう!

○はらぺこクイズ
とうふは何から作られるでしょうか?
1、牛乳  2、じゃがいも  3、大豆

答え、3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 (卒業を祝う会・ おやじの会)
3/18 中学校卒業式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校内研究