軽井沢移動教室〜2日目〜牛の乳搾り

画像1 画像1
画像2 画像2
神津牧場では、牛の乳しぼり体験をしました。

しぼり方のコツを教えていただき、だんだん上手にしぼれるようになりました。

軽井沢移動教室〜2日目〜神津牧場

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から神津牧場に来ました。

お昼の弁当を食べた後、班で牧場見学をしました。
牛の行進も見ました。


軽井沢移動教室〜2日目〜林業体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の最初は、林業体験です。

ベルデ軽井沢の森に入り、木を一生懸命にのこぎりで切りました。
コースターや写真立てを作りました。

軽井沢移動教室〜2日目〜朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室の朝食はバイキングスタイルです。

班ごとに並んで、バランスを考えながら、料理をとり食べました。

軽井沢移動教室〜2日目〜朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
二日目の朝も良い天気です。
軽井沢の朝はとても冷え込み、吐く息が白くなっていました。

ラジオ体操をして、体をあたためました。

軽井沢移動教室〜1日目〜対面式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一日目の夕食前に対面式を行いました。

二泊三日、ベルデ軽井沢で一緒に過ごす豊渓小学校の5年生とあいさつしました。

対面式後、夕食を美味しく食べました。

軽井沢移動教室〜1日目〜ネイチャートレッキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ベルデ軽井沢のまわりは自然がいっぱいです。

ベルデ軽井沢の森に入り、キノコやドングリ、木の皮を鹿が食べたあと等々を見ました。

明日はこの森で林業体験をします。

軽井沢移動教室〜1日目〜ベルデ軽井沢着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今回の宿泊先、ベルデ軽井沢に到着しました。

開校式の後、荷物を持って二泊する自分達の部屋に入りました。

わくわくしている5年生です。

軽井沢移動教室〜1日目〜お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
オリエンテーリングで全部の班がゴールしました。

頑張った後のお弁当はおいしいです。

10月7日(水)給食

画像1 画像1
<献立>

麦ごはん
厚揚げのそぼろ煮
白菜の香り漬け
牛乳


軽井沢移動教室(5年)〜1日目〜パラダオリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通りにパラダに着きました。
班ごとにオリエンテーリングをします。
地図を見ながらポイントを探してタイムを競います。班で協力してチャレンジしています。

10月6日(火)給食

画像1 画像1
<献立>
みそラーメンスープ
中華めん
めんま
煮たまご
グレープゼリー
牛乳


はらぺこだより
 だんだん寒くなってきました。今日は体があったかくなるみそラーメンです。麺にスープをたっぷりからめて食べましょう。

●みそラーメンには何種類具が入っているでしょうか。

1:7種類  2:10種類  3:5種類

                   答え…1

よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日付で本校に澤剛一郎副校長が着任しました。10月5日の全校朝会で校長先生から正式に紹介されました。
 朝の「健康記録」を職員室に届けに来てくれた子供たちは、少し緊張した表情で言葉を交わしていました。どうぞよろしくお願いいたします。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日、1・2校時に東京都水道局の水道キャラバン隊のみなさんに来ていただきました。
 この学習は社会科の「私たちの暮らしと水」の単元の学習です。日常生活における水道水の役割や水源から蛇口までの水の行方などを楽しく活動をしました。
 
 初めにスライドや劇で水の行方や役割を学び、クイズに答えたり、問題を考えたりしました。次に水のろ過を実演していただき、子供たち自身の実験では水の中で砂や小石が沈澱していく様子を観察しました。 

 授業後の子供たちの感想を紹介します。
「こんなに手間をかけて『飲み水』が作られるとは知らなかった。これからは水を大切にしていきたい。」
「実演や実験をすることで、教科書だけではわからなかったことがよく分かった。」

 日々の学習が自らの生活に生きていくと良いと思います。 

10月5日(月)給食

<献立>
うめちりごはん
ユーリンチー
わかめスープ

今日はみんな大好きなユーリンチーでした。
口の周りをゴマだらけにしてほおばっていました。

10月2日(金) 給食

<献立>
 牛乳
 秋の山路ごはん
 焼きししゃも
 豚汁

 栗やきのこなど、秋の味覚たっぷりのごはんでした。
 具だくさんの豚汁と一緒においしく頂きました。

9月30日(水) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
キムチチャーハン
韓国トックスープ

9月29日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
千草うどん
チーズ芋もち

<はらぺこだより>
今日は具沢山のうどんと、手作りのチーズが入ったじゃがいものおもちです。この芋もちは150個近くのじゃがいもを茹でて、つぶして作ります。残さず食べましょう。

○はらぺこクイズ
チーズ芋もちは郷土料理です。どこの郷土料理でしょうか?
1、秋田県  2、岩手県  3、北海道

答え、3

9月25日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
鯖の文化干し
吉野汁
お月見デザート

<はらぺこだより>
9月27日は十五夜です。十五夜に見る月の事を、「中秋の名月」といいます。そしてその月を見ながら月見団子を食べます。今日のお月見デザートはみたらし団子です。しっかりかんで食べましょう。

○はらぺこクイズ
月見団子の言い伝えとして、本当にあるものはどれでしょうか?
1、年齢の数だけ食べると健康になる。
2、盗んでも、盗まれても良いことがある。
3、たくさん食べるとタヌキになる。

答え、2

保健給食委員作成

9月24日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
回鍋肉丼
甘酢漬け
豆腐のスープ

<はらぺこだより>
今日はキャベツがたくさん入った回鍋肉丼です。キャベツは1年中食べることができ、栄養がたくさんあります。特に、ビタミンCやカルシウムはたくさん含まれています。ごはんの上にたくさんかけて食べて下さい。

○はらぺこクイズ
キャベツは収穫する季節によって葉の硬さが違います。では柔らかいのはどの季節でしょうか?
1、春  2、夏  3、冬

答え、1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/23 給食終 大掃除
3/24 修了式 卒業式予行
3/25 卒業式
3/26 春季休業日始

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

授業改善プラン

校内研究