11月8日(土)開校15周年を記念して、全校児童がバルーンリリース(風船飛ばし)を行います。風船は、天然ゴム製で、土に返るものです。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
 1月14日(土)、道徳授業地区公開講座を行いました。全学級が道徳の授業を公開し、その後、講演会を行いました。講演会は、東京都教職員研修センター教授 朝倉喩美子先生をお招きして、『心にも栄養を』という演題で講演していただきました。保護者対象に道徳の授業をしてくださいました。講演会の最後には、親の愛情の深さを描いた感動的な映像に、会場が涙に包まれました。道徳の授業のすばらしさと大切さを実感する講演会でした。

「ゲーム会社で働く人たち」(キャリア教育)

1月13日(金)、1組は3校時、2組は4校時にキャリア教育の一環として、ゲーム会社で働く人に話をしていただきました。実際にゲームをプレイして、そこに描かれているキャラクターや背景など、一つのゲームを作るために、様々な仕事があり、数多くの人が関わっていることを学びました。
児童の感想からも、「将来について考えてみよう」「ゲームと数学が関わっていることに驚いた。」等、将来の自分を考える良い機会となったのではないでしょうか。

画像1 画像1 画像2 画像2

4年生起震車体験

画像1 画像1
 1月12日(木)、4年生が防災学習の一つとして、起震車体験をしました。万が一の時、どのように自分自身で身を守るかを教えていただきました。家の中で揺れを感じたら机の下に入り、まず頭を守ること、そして机の脚を持つこと、姿勢を保つためには正座がよいことを学びました。体験を通して改めて自分で身を守る大切さを考えることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31