3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

武石移動教室 2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時、朝食はバイキング形式です。

武石移動教室 2日目 朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時30分、さわやかな2日目の朝を迎えました。天気は快晴です。山に囲まれた素晴らしい自然の中で朝の集いをしました。朝の集いの後、学年全員で写真を撮りました。

移動教室 1日目 キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
キャンプファイヤーでは、「友情」「勇気」「優しさ」の火を点火した後、みんなで歌ったり踊ったり、ゲームをしたりして盛り上がりました。武石の美しい星空のもと、みんなの心が一つになり、楽しい思い出をつくることができました。

武石移動教室 1日目 夕食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18時、夕食。みんなでおいしくいただきました。今日は天気にも恵まれ、予定通り行動することができました。暑かったですが、みんな元気に楽しく過ごすことができました。この後は、楽しみにしているキャンプファイヤーです。みんなで盛り上がります‼

3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月19日(金)、交通安全教室が開かれました。練馬警察の方々に来ていただき、自転車の正しい乗り方や注意点について教えていただきました。お話を聞いた後、自転車に乗って実践です。「右よし、左よし。右よし、右後ろよし!」と確認して発進するなど、正しく乗ることができました。
 今回学んだことを生かして、これからも正しく安全に自転車を乗りこなして欲しいです。

武石移動教室 1日目 武石散策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14時30分、自然あふれる武石を散策。練馬区では見ることのできない景色を見ながら歩きました。

1年生、初めての遠足!

5月18日(木)に城北中央公園へ行きました。全員でゲームをしたり、自然の中で遊んだりしました。みんなで食べたお弁当は、とびきり美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
丸パン
おからハンバーグ
パセリポテトハム入りサラダ

武石移動教室 1日目 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
13時20分、昼食は、みんなが打ったうどんです。太さや長さはいろいろありますが、味は最高です!

武石移動教室 1日目 うどん打ち体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11時20分、地元の方から教わりながら、うどん打ちを体験しました。食べるのが楽しみです。

武石移動教室 1日目 ベルデ到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時30分、素晴らしい自然に囲まれたベルデ武石に到着。開校式を行いました。4日間楽しく過ごし、思い出をたくさんつくります‼

武石移動教室 1日目 バスの中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7時25分、関越自動車道練馬ICを通過しました。みんなで楽しくバスレクをしています。8時15分、上里SAに到着。トイレ休憩です。

武石移動教室 1日目 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
朝7:00、学校に集合して、すぐに出発式です。朝のあいさつをして校長先生のお話を聞きました。引率してくれる先生方の紹介の後、お見送りの方々に「行ってきます」と元気にあいさつ。そして、バスに乗り込みいよいよ出発です。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
しらすごはん
八宝豆腐
鶏肉の唐揚げ

5月18日(木)の給食

画像1 画像1
昆布ごはん
魚のみそマヨ焼き
団子汁

5月17日(水)の給食

画像1 画像1
豚肉のみそ炒め丼
豆腐入りワカメスープ
くだもの

5月16日(火)の給食

画像1 画像1
ごまきな粉ソース
アスパラのクリーム煮
じゃこ入りサラダ

5月15日(月)の給食

画像1 画像1
五目ごはん
ししゃものカレー揚げ
もやしのおかかあえ
かき玉スープ(和風)

5月11日(木)の給食

画像1 画像1
キムチチャーハン
韓国風肉じゃが
小松菜とキムチのナムル

5月10日(水)の給食

画像1 画像1
ごはん
すり身の新緑揚げ
のりの佃煮
もやしのごまソース
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31