ペットボトルロケット

画像1 画像1
4年生は理科で「とじこめた空気や水」の学習を行っています。5日(水)は原先生とペットボトルロケットの発射実験を行いました。ペットボトルに空気だけ入れたもの、空気と水を入れたもの、水だけ入れたもの、さてどれが一番飛んだかな?

第1回 学校評議員会

6月29日(木)10時40分から校長室横の応接室で、第1回学校評議員会を開催しました。練馬区教育委員会からの委嘱状を交付させていただき、校長から学校経営方針をプレゼンし、副校長から児童の学習・生活の様子について説明しました。今、大西小が抱える諸課題について共通理解すると共に、その解決に向けてどのような取組が必要か、学校評議員の方々と貴重な意見交換ができました。今後も、様々な角度からご意見をいただき、学校の運営状況等について第三者として厳しく評価していただきます。
この学校評議員会の議事録や学校評価の一年の流れ等については別途ご案内いたします。
画像1 画像1

研究授業

画像1 画像1
大西小の今年度の研究教科は算数です。28日(水)5時間目、第1回目の研究授業を6年の中司教諭が行いました。多くの先生に囲まれるように授業を見られる子供たちも少々緊張気味。研究の内容等については今後、校内研究のページでお知らせしていきます。

明日は晴れる

画像1 画像1
水曜日の朝は児童集会が行われます。28日(水)は音楽集会、5年生が休み時間も使って練習した演奏で、全校児童が「明日は晴れる」を歌いました。梅雨空も吹き飛びそうな元気な歌声でした。

第1学年親睦会

画像1 画像1
26日(月)5時間目、1年生と保護者の親睦会が体育館で行われました。先生も交えて、楽しいゲーム等をしました。今後、他の学年も実施する予定です。

避難拠点運営連絡会

画像1 画像1
24日(土)避難拠点運営連絡会の基礎訓練を大西小で行いました。仮設トイレの設営、発電機や浄水装置の操作、アルファ米の炊き出し等に大人と子供合わせて75名が参加しました。非常に熱心に取り組んでいる地区ということで、前川練馬区長も視察にいらっしゃいました。

アオダイショウ

画像1 画像1
22日(木)の朝、校舎西側の畑で体長130cm程のアオダイショウが網に絡まって身動きがとれなくなっていました。毒はないですが、鋭い牙があるので、噛まれないよう注意して捕獲しました。次の日まで、ガラスケースに入れて校長室前に展示。鱗の色や輝きがとても美しく、子供たちは興味津々でした。

卒業アルバム

画像1 画像1
6月17日(土)の午後、卒業した6年生(現 中1生)が卒業アルバムを受け取りにやってきました。旧担任の岡田先生、柳先生もわざわざ大西小に来てくださって、子供たちと懐かしそうに話をしていました。

パネルシアター

画像1 画像1
6月17日(土)一日学校参観の日、わかたけ広場の教室でパネルシアターが行われました。大きな紙芝居、時折、英語も交える話し手に、1・2年生は吸い込まれるように聞いていました。隣の図書室では4年生を対象にブックラリーが行われました。

ゴミの学習

画像1 画像1
4年生のゴミの学習のために、石神井清掃事務所からスケルトンのゴミ収集車がやってきました。ゴミ分別の仕方についても詳しく学習することができました。

セーフティ教室

画像1 画像1
6月14日(水)石神井警察署生活安全課の方々に来ていただき、セーフティ教室を行いました。1時間目は1〜3年生、2時間目は4〜6年生、3時間目は保護者・地域の皆様とスマホの恐ろしさ等について学びました。

体力テスト

画像1 画像1
6月12日(月)から26日(月)まで体力テスト旬間です。握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げ、を行います。

水泳指導

画像1 画像1
6月12日(月)から水泳指導期間となりましたが、水温・気温が上がった15日(木)、3・4年生がトップバッターとしてプールに入りました。今シーズンも事故が起こらないよう細心の注意を払っていきます。ご家庭でもお子様の健康観察にご留意ください。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/14 土曜授業
10/16 避難訓練
読書旬間始
10/17 校外学習(2年)
10/18 <特別時程・4時間授業>教育会全体研究会
歯科指導(4年)