全校朝会の話
平成29年10月16日(月)全校朝会
おはようございます。 5年生は10月5日(木)から7日(土)まで、長野県の武石というところに移動教室に行ってきました。今日はその様子を皆さんにお伝えしようと思います。 ここがベルデ武石。6年生が行ったベルデ岩井に建物は似ていますが、岩井は海のそばであったのに対し、武石は山の中です。車山からリフトで更に上っていきます。そのときの様子です。皆さん、リフトに乗ったことありますか。頂上の駅に着きました。転ばないように慎重に降りて、建物を出るとこんな素晴らしい景色が待っていました。遠くに富士山が見えました。 そこから八島湿原に向かって歩き出すのですが、道がぬかるんでいて、大きな石がごろごろ転がっています。転んで怪我をした人もいましたね。足下ばかり見がちですが、顔を上げるとこんな景色が広がっていました。 これは何をしているところでしょう。そうです、牛の乳搾りをしているところですね。おっかなびっくりやっていると、牛の足で蹴られそうになったり、頭突きをされたりしました。これは何をやっているところでしょう。ソーセージ作りです。私も今まで移動教室には何度も行きましたが、ソーセージを作ったのは初めてでした。この後、皆で食べました。美味しかったね。 さて、5年生も6年生同様、この移動教室で沢山のことを学びましたが、最後にこのことを話したいと思います。それは稲刈り体験のことです。地元の武石小の5年生が稲刈りを一緒にやってくれました。イモリという生き物、お腹が赤いのでアカバラとも言います。カエルも沢山いました。 そんな中で、青いツナギに白い手ぬぐいで頭を覆ったこの5年生、武石小のS君の姿に私はとても驚き、感心しました。 S君のおうちはお米を作る農家だそうで、稲刈りがとても上手なんですが、それ以上に稲刈りの仕方を人に教えるのがとても上手でした。周りをよく見て、うまく稲刈りが出来ない子、困っている子がいると、すっと寄って行って、稲刈りのコツをさらっと教えてくれるのです。大西小の5年生はほとんどが初めての稲刈りでしたが、うまく稲刈り出来ました。「上手だね」と私がS君に話しかけると、「ありがとうございます」ととても礼儀正しく受け答えして、何か大人の人と話しているような感じがしました。大西小の5年生も2泊3日の武石移動教室を経験して、少し大人になって帰ってきました。それを、これからの学校生活で発揮してほしいなと思います。 それでは、これで校長先生の話を終わります。 5年武石移動教室Everlyミニ音楽会!
10月3日(火)はミニ音楽会がありました。
ゲストは東京を拠点に活動するアーティスト、Everly(エバリー)さん! この日はエバリーのメンバーからからお二人いらっしゃいました。 学年ごと行われたこの音楽会では、6時間目が4年生の時間でした。 「トルコ行進曲」から始まったエバリーさんの素敵な演奏。その後、バイオリンの体験コーナーなど含め、生の音楽に触れた子どもたちは終始楽しそうに、音楽に合わせながら体を揺らしていました。なかでも、エバリーさんの生演奏をバックに、校歌を歌ったことは心に残った子どもたちが多いようです。 音楽の楽しさを感じることができました。 Everlyさん、楽しい時間をありがとうございました! サミット見学に行きました!西大泉地区の方がたくさん利用するサミットは どんな工夫をしているかを調べることができました。 お忙しい中ではありましたが、売り場の様子だけでなく バックヤードや調理の様子まで見せていただきました。 子供たちは普段見られないものに興味津々です。 たくさん質問もしました。 今後の学習にいかしていきます。 サミット新座片山店の皆さんありがとうございました。 給食試食会全校朝会の話
平成29年10月2日(月)全校朝会
おはようございます。 9月12日(火)16時16分、西多摩郡日の出町平井、57歳の女性が運転する自動車と9歳の男の子の自転車が道路の曲がり角で衝突し、男の子は死亡。女性には怪我はありませんでした。女性はシートベルトをしていましたが、男の子はヘルメットを被っていませんでした。 その事故が起こった道路の地図を見てみると、とても見通しの悪い道路であることが分かります。大西小の近くにある道路にとても似ていると感じました。すぐそこにある五叉路、登下校する子供たちと自動車やバイクが入り乱れて、とても危険だなと心配しています。事故が起こってはいけない、と毎朝、保護者の方々が見守りをしてくださっているのを皆さんも知っていますね。 私も先週、皆さんが登校するところを見に行きました。子供たちが登校しているので、慎重に運転しているドライバーもいれば、ブーンととばすバイクもいました。子供たちとちょっとでも接触すれば、大怪我をするだろうなあ、最悪の場合、先ほどの9歳の男の子のように死んでしまうこともあるだろうなあ、と考えると背筋がゾッとします。 皆さんの道路の歩き方にも問題があると思いました。道路の脇に線が引いてあるのに、その中を歩かず、堂々と道路の真ん中を歩く人がいます。雨が降って傘を差して、安全確認をしないまま、道路を渡ろうとする人もいます。きっと自動車が止まってくれるだろう、きっと自動車が避けてくれるだろう、ではなく、自分の命は自分で守る、ということを心がけてください。 さて、先ほどの男の子はヘルメットを被っていませんでした。ヘルメットを被っていれば、命は助かったかもしれません。皆さんはヘルメットも持っていますか。自転車に乗るときは是非、ヘルメットを被ってくださいね。 それでは、これで校長先生の話を終わります。 |
|