10月23日給食

画像1 画像1
*牛乳
*パン
*イチゴジャム
*カラフルサラダ
*ミートボール入りトマトスープ


オリンピックパラリンピックメニューで、スウェーデン料理をアレンジしました。
スウェーデンでは、ミートボールにベリー系のソースをかけてポテトと一緒に食べます。給食では、ミートボールはトマトスープに入れて、パンにイチゴジャムをつけて食べるという風にしました。
スープは新メニューでしたが、どのクラスもよく食べていました。

10月20日給食

画像1 画像1
*牛乳
*高野豆腐の卵とじ丼
*人参のきんぴら
*沢煮椀


今日はこんにゃくについてお話します。
こんにゃくは、こんにゃくいもという芋から作られます。こんにゃくにはカルシウムとグルコマンナンが豊富に含まれています。グルコマンナンには、便秘の改善、腸内環境の改善、血糖値の低下、コレステロールの減少などの効果が期待できます。

10月19日給食

画像1 画像1
*牛乳
*鶏ごぼうごはん
*じゃこの和風サラダ
*うち豆汁


今月の食育の日は福井県の郷土料理です。福井県は「食育」という言葉を日本で初めて使った石塚左玄という人の出身地です。
大きなお寺があることから精進料理に打ち豆(大豆)を利用することが多くなったようです。その代表的な料理が、打ち豆汁という味噌汁です。打ち豆とは、収穫した大豆を石臼に乗せ、木槌などで叩いて平べったく打ち潰したのち、乾燥させたものです。さっと水に浸してから乾燥させ、打つ場合もあるようです。

10月18日給食

画像1 画像1
*牛乳
*豚キムチ丼
*ワンタンスープ


今日は豚キムチ丼です。キムチチャーハンと同じくらい人気のあるメニューです。キムチ味のものは食欲が出ますね。季節の変わり目で体調を崩しやすくなってきます。しっかり食事をとり、体力をつけるようにしましょう。

10月17日給食

画像1 画像1
*牛乳
*ごはん
*いかのサラサ揚げ
*野菜の生姜醤油和え
*味噌汁


サラサ揚げとは、魚やお肉に醤油、生姜、カレー粉で下味をつけて片栗粉をまぶして揚げたものです。見た目が「更紗」という染物に似ていることからこう呼ばれるようになりました。
イカが苦手な子供も「おいしかったよ」と言ってくれました!苦手な食べ物も、味付けや調理法を変えることにより食べられることもあるのだと感じました。

4年 ゴールボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は体育のゲームのゴール型ゲームの学習でゴールボールの授業をしました。
 
 ゴールボールはパラリンピックの種目になっているゲームです。
 コートはタコ糸をテープで張って作りました。ボールはゴールボール用の鈴の入ったボールを使いました。本物のボールは1.25kgもある重いボールです。
 学校のボールはバレーボールのようなボールで少し小さく、その中に鈴が入っているボールです。それを練習に使いました。

 ゴールボールは床を転がして、ラインサッカーのように幅広いゴールにボールを通過させたら得点になります。転がってくるボールをアイシェードというゴーグルのようなものをつけて真っ暗で何も見えない中でボールを止めたり、チームメートに転がしたボールをパスしたり、ゴールに向けてシュートしたりします。

 子供たちは
「床を滑らすようにボールを投げて、床をはって止めるのでそんなにすごい運動ではないと思っていたけど、思っていたよりいっぱい運動したなあと思いました。」
「一生懸命、体を倒して防御したり、音を頼りにパスを受けたり、シュートをしたりしてとても楽しくできました。」
「またやってみたいなあ。」
などと話していました。

5年 水産業についての出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は水産業の学習で全漁連のみなさんをゲストティーチャーにお迎えをして学習をしました。
 
 実際の漁師さんの話を聞いて、自分たちの知らなかった漁業に興味を持ち、漁師さんになってみたいなあという子供もいました。

 また、漁師さんたちは、海で魚を捕るだけではなく、資源を守るために植林をしたり、養殖をしたり、漁業についての普及活動もしていることを知って驚いていました。

 新たな発見をした子供たちの目は輝いていました。

全校遠足(10月12日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 晴天に恵まれた10月12日、全校遠足を実施しました。
 学校からカスガモ班で向かった先は光が丘公園です。
 暑い一日でしたが、みんなで楽しく元気に歩きました。
 
 ようやく1時間をかけて着いた光が丘公園では、異学年で構成されたカスガモ班で遊んだり、お弁当を食べたりしました。

 帰りは電車でした。上級生が最初から最後までよく班のみんなに声をかけたり、面倒を見たりしました。
 この経験を日常生活にさらに活かしてほしいと思います。

楽しい器械運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 器械運動の初めの時間、3年から6年までの体育の授業にゲストテーチャーとして、元体育指導コーディネーターとして練馬区内の小学校で体育指導の支援をしてくださっていた川西隆由樹先生をお迎えしました。
 子供たちの多くはいろいろな技に挑戦してみたい、できるようになりたいという思いを抱き、授業を楽しみにしていました。
 
 担任や川西先生の技のポイントに目を向けさせる助言や示範によって、器械運動に不安や苦手意識を持っていた子供からも器械運動は楽しいという声が上がりました。
 こんなふうにすればいいんだ、コツがわかったので友達にアドバイスしてみよう、新しい技をやってみよう、できてうれしかったなど、数々の嬉しい声を聞くことができました。
 今後も意欲を持って学習に取り組んでいってほしいと思います。

10月16日給食

画像1 画像1
*牛乳
*味噌ラーメン
*煮たまご
*手作りメンマ
*ぶどうゼリー


今日は、春日小で人気の味噌ラーメンです。野菜やお肉が入った具だくさんのスープをカップによそい、つけ麺のようにして食べます。
スープには、人参・にら・もやし・白菜・ねぎなど野菜がたくさん入っています。

10月14日総合防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は総合防災訓練でした。
起震車、けむりハウス、初期消火訓練、応急救護訓練、新聞紙スリッパ作り、煮炊きバーナー操作、仮設トイレなど、普段はなかなか体験できない内容の訓練をすることができました。
保護者・地域の方々にも参加していただき、有意義な時間になったと思います。

10月13日給食

<今日の献立>
わかめごはん
鶏と野菜の旨煮
おかか和え


美味し〜いわかめごはん、みんなモリモリ食べていました!
画像1 画像1

10月10日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
*牛乳
*焼き鶏ごはん
*きゅうりのポン酢和え
*味噌汁


今日は、教職員からも人気の焼き鶏ごはんときゅうりのポン酢和えです。
焼き鶏ごはんは、鶏肉に味付けして炒めてからオーブンで焼いています。しっかりと火を通してから焼き目をつけます。ネギは味付けはせずに蒸し焼きにすることにより、ネギの甘さを引き出しています。
また、ポン酢和えのポン酢は調味料を合わせて手作りしています。

9月6日給食

画像1 画像1
*牛乳
*ごはん
*魚のおろしソース
*野菜のお浸し
*豚汁

今日のお魚はサバです。イワシやアジなどと同じくサバは青魚と言われます。
血液をサラサラにして動脈硬化を予防し、脳の働きを良くすると言われるDHAやEPAが豊富です。サバは主菜としてはもちろん、お味噌汁のダシとしても親しまれています。

4年 水道キャラバン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会の「わたしたちのくらしと水」で、自分たちが普段使っている水はどこから来るのか、どうしてきれいなのかという疑問を考えながら学習しています。今日は東京都水道局の方々が来てくださり、「水道キャラバン」を実施してくれました。映像を見たり、実験をしたりしながら、水についての学習をしました。

10月5日体育集会

今日の体育集会では11月9日の長縄記録会についてのお知らせがありました。
これから一か月、クラスごとに力を合わせて長縄の練習をします。
運動委員の見本に、おお〜と歓声を上げている子もいて、長縄記録会に向けて気持ちが高まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日給食

画像1 画像1
*牛乳
*秋の山路ごはん
*塩きゅうり
*はんぺんのすまし汁
*お月見団子


今日は、十五夜です。十五夜というと9月15日のイメージという方も多いと思いますが、年により日にちは異なります。十五夜とは、農作物の収穫に感謝したり、ご先祖様とのつながりに感謝してお祈りをする日です。「中秋の名月」と言ったり「芋名月」とも言ったりします。
今日のお月見団子は手作りです。給食室のメンバー全員でひとつひとつ丸めました。白玉粉と上新粉の他に絹ごし豆腐を入れて作っています。

10月3日給食

画像1 画像1
*牛乳
*ごはん
*四川豆腐
*味噌ナムル


味噌ナムルは、今年度新メニューとして登場して今日で2回目です。好評で、おかわりをしてくれるクラスもありました。赤みその他に、豆板醤が少し入っています。

今日から10月です。日中は日が出て暖かい日もありますが、朝晩はすっかり涼しくなり秋らしい気候になってきました。季節の変わり目は体調を崩しやすいです。3食しっかり食べて、体力をつけるようにしましょう。

9月30日給食

画像1 画像1
*牛乳
*ごはん
*家常豆腐
*バンサンスー

今日は土曜日ですが、給食があります。
煮物の中でも人気のある家常豆腐です。5種類の野菜の他に生揚げと豚肉が入っています。味付けは2種類の味噌と豆板醤などを使用しています。
また、春日小学校では、だしに干しシイタケの戻し汁を使用しています。

9月29日給食

画像1 画像1
*牛乳
*キムチチャーハン
*華風きゅうり
*韓国トックスープ


今日は給食試食会でした。合計20名の保護者の方が参加してくださいました。今日のメニューは子供たちからも人気で、保護者の方からもご質問の多いキムチチャーハンでした。
日頃から低学年を中心に味付けについては聞いて回っていますが、「おいしい!」という声がほとんどでした。辛さについては全学年統一となっていますが、低学年でも食べられるように調節をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28