11月14日給食*スパゲッティ―ミートソース *おさつチップス 今日はミートソースに入っているセロリ―についてお話します。セロリ―は、ヨーロッパや西アジアが原産地で、日本には16世紀末に伝わってきました。ビタミンCなどが豊富なだけではなく、独特な香り成分のアピインには気持ちを落ち着かせる効果もあると言われています 11月13日給食*鮭ごはん *五目きんぴら *僧兵汁 今日は鮭ごはんです。日本は、世界で一番鮭を食べる国だと言われています。国産のものもありますが、脂がたっぷりのった海外のものの方が人気です。今日の鮭ごはんは、給食室全員で骨をとり、身をほぐしています。 また、僧兵汁(そうへいじる)とは、三重県の郷土料理として以前給食にも出した料理です。鶏ガラでダシをとり、おろしにんにくを入れて味噌で味付けをします。生揚げや豚肉の他に、ごぼうやれんこん、にんじん、だいこん、たけのこなどの野菜が沢山入っていて食べごたえのある汁物です。体が温まり、気温が低くなり始める今の季節にぴったりの一品です。 ミニコンサート〜35周年おめでとう〜その24年生『明日という日が』 普段の元気な姿とは一転、美しい歌声を披露しました。指揮の先生と目を合わせて微笑みながら歌う様子はとても素敵でした。 5年生『ハックルベリーの瞳で』 練馬区連合音楽会で披露した曲でした。全員の歌声が一つに重なり合い響きあい、心に残る歌声でした。 6年生『地球星歌〜笑顔のために〜』 さすが最上級生、と誰もが認める歌声でした。歌詞に込められた意味や思いが伝わり、この歌声を聴くことが出来たことを幸せに思いました。 それぞれ素晴らしい合唱を披露してくれました。 コンサートの始めに校長先生のお話にあった「音楽っていいな〜!」という気持ちを心から味わうことが出来た時間でした。 ミニコンサート〜35周年おめでとう〜
11月10日(金)11日(土)に、ミニコンサートが行われました。
今年度は春日小の35周年なので、〜35周年おめでとう〜というサブテーマがついています。 1年生から6年生まで、心をあわせた合唱を披露しました。 1年生『まっかな秋』『かいじゅうのバラード』 みんなにこにこ、ポーズをつけながら元気に歌いました。かわいいかいじゅうたちの姿に、聴いている方もみんなにっこりしていました。 2年生『小さい秋みつけた』『友だちっていいな』 大人っぽい雰囲気の『小さい秋』を感情たっぷりに歌い上げました。楽しく体を揺らしながら歌った『友だちっていいな』は、聴いているだけで明るい気持ちになりました。 3年生『この星に生まれて』 サビに向かってどんどん盛り上がっていく歌声が印象的でした。3年生の一生懸命さがまっすぐに伝わってきました。 …後半につづく! 11月9日給食*ごはん *豚すき焼き風煮 *じゃこふりかけ *野菜のおかか和え 今日はおかか和えに入っている小松菜についてお話します。 小松菜は東京でも栽培されている野菜です。小松菜とは、江戸川区の小松川という地名が由来で名前がついたと言われています。旬は冬で、寒さに強く霜にあたると甘みが増えて美味しくなります。 11月8日給食*セルフチリドック *ボイルキャベツ *リボンスープ 今日はセルフチリドックです。予め切込みが入ったパンに、キャベツとウインナーを自分ではさんで食べます。チリソースには唐辛子が入っています。とうがらしにはカプサイシンという辛い成分が入っていて、体を温める効果があります。これから冬に差し掛かり気温が低くなります。食べ物からも冷え対策をしてみてはいかがでしょうか。 11月7日給食*カレーライス *福神漬け *コールスローサラダ 今日は、アンケートでは断トツ人気のカレーライスです。 カレーライスは、もともとインド料理のカレーがイギリスに伝わり生まれました。その後日本に伝わって今の形になったと言われています。 11月2日給食*いかのねぎ塩焼き *おかか和え *豚汁 11月1日給食*さつまいもごはん *ファイバーサラダ *白玉団子入りけんちん汁 今年の十三夜は11月1日です。十三夜は別名「豆名月」「栗名月」とも言われます。十五夜よりも天気が良いことが多く、きれいな月を見ることが出来るそうです。 十五夜の日の行事食でお月見団子を取り入れたので、今回は白玉団子をけんちん汁に入れてみました。 10月31日給食*黒糖パン *かぼちゃのグラタン *ABCスープ ハロウィンメニューは、かぼちゃのグラタンでした。かぼちゃはコロコロに切った後、火が通りやすくなるように一度茹でてから蒸しています。その後グラタンの具と合わせて焼き上げます。 6年 岩井移動教室 4日目 国立歴史民俗博物館6年岩井移動教室 4日目 閉校式6年 岩井移動教室 4日目 岩井最後の朝6年 岩井移動教室 3日目 きもだめし10月30日給食*麻婆豆腐丼 *華風大根 *わかめスープ 春日小の麻婆豆腐丼には、お肉と豆腐以外に大豆・にんじん・玉ねぎ・にら・しょうがなどが入っていて具沢山です。 また、華風大根のごまには、血液をサラサラにする効果があるゴマリグナンという成分が含まれています。 10月27日給食*ドライカレー *フレンチサラダ *くだもの(柿) 今日のドライカレーには干しブドウが入っています。干しブドウは、ブドウを天日干しして作られるので、栄養が詰まっています。カリウム・カルシウム・鉄などのミネラルやビタミンB1・Eなどが豊富です。 また、果物はビタミンCやカロテンが豊富な柿です。柿はなんと奈良時代から食べられていたと言われています。 10月26日給食*ごはん *アジの南蛮漬け *野菜の辛味和え *味噌汁 今日のお魚はアジです。アジは、塩焼きや干物がメインでしたが、1965年ごろに静岡県の伊豆半島でなめろうとして生で食べられていることが分かり、日本中に広まりました。 どんな調理法でも美味しく、DHAやEPAなどの栄養もたっぷりなお魚です。 6年 岩井移動教室 3日目 買い物6年 岩井移動教室 3日目 鴨川シ―ワールド鴨川シーワールドでは、イルカやシャチ、アシカのショーを見ました。迫力満点のシャチのショーでは、たくさんの水飛沫を浴びた子たちもいました。暑いぐらいの天候だったので、アイスクリームも美味しかったです! 6年 岩井移動教室 2日目 キャンドルサービス |
|