3月16日(金)の給食・練馬スパゲティ ・じゃこサラダ ・スイートポテト ・牛乳 練馬スパゲティは、練馬区の学校給食で定番のメニューです。練馬大根で作ったことからこの名前がついたそうです。季節により大根の味が変わるので、調理員さんが毎回試行錯誤しながら作ってくれています。 デザートのスイートポテトも給食室手作りです。 今年度の給食も残り数回となりましたが、残さずに食べてくれると嬉しく思います。 3月15日(木)の給食・麦ご飯 ・豆腐ハンバーグ ・野菜ソテー ・呉汁 ・牛乳 ハンバーグは、ドイツの都市「ハンブルク」でよく作られるようになったので、「ハンブルク」が変化して「ハンバーグ」と呼ばれるようになったそうです。 この日は、豆腐を入れたハンバーグに、洋風のソースをかけていただきました。豆腐を入れることで、ふわふわに仕上がり、またヘルシーに食べることが出来ます。 3月14日(水)の給食・ごぼうの混ぜご飯 ・鶏のからあげ ・野菜の塩和え ・沢煮碗 ごぼうは、日本で古くからなじみのある野菜です。縄文時代ごろは食べものではなく、薬として使われていたそうです。ごぼうは、食物繊維が豊富なので、お腹の中をきれいにしてくれる効果があります。 鶏のからあげは、リクエストが多かったメニューです。ご飯が進む味なので、ご飯の残りも普段より少なめでした。 3月9日(金)の給食・麦ご飯 ・さばのみそ煮 ・野菜の土佐和え ・けんちん汁 ・牛乳 今日は6年生からリクエストのあった「さばのみそ煮」です。さばのみそ煮はシンプルなようで、実は手間のかかる料理なんです。調理員さんが朝から一生懸命さばを釜に並べて、美味しく煮込んで作りました。 魚が苦手な子でも、美味しい!と言いながら食べていました。 3月6日(火)の給食・みそラーメン ・あおのりコーンポテト ・牛乳 ラーメンは、中国のめん料理を原型、日本で独自に進化した料理です。ラーメンという名前も日本でついたそうです。今日のラーメンは、野菜やお肉を沢山使ったので栄養たっぷりです。お店とはひと味ちがった給食で大人気のメニューです。 3月5日(月)の給食・麦ご飯 ・えびしゅうまい ・きのこのオイスター炒め ・中華スープ ・牛乳 えびを使った給食室特製しゅうまいです。調理員さんがひとつひとつ手で包んで作りました。 ごはんとおかずを交互に食べることを意識して,給食を食べることを各学級で指導しました。 3月2日(金)の給食・ひなちらし ・魚の黄金焼き ・菜の花のすまし汁 ・いちご ・牛乳 3月3日は『桃の節句』です。『ひな祭り』とも言い、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。雛人形を飾り、菜の花など旬の食材を使ったちらしずしやお吸い物、ひしもちなどを食べてお祝いします。ひしもちは白・桃・緑の3色になっており、白は雪、桃色は桃の花、緑色は若葉を表しています。 |
|