働く
我が校の働き者の主事さん達。暑い中、大変です。おかげでいつも校舎内外がきれいです。子供達の学習環境のためにがんばってくれています。
![]() ![]() ![]() ![]() 習字・・・4年生
今日は「虫」を書きました。手首を起こして上手に書いていました。
![]() ![]() おおきくなあれ・・・2年生
国語で学習した「おおきくなあれ」。自分でも雨の粒が何に入ってほしいか考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 教室はこんなところ
2年生のある教室にはこのような掲示が。「かかわり合い、学び合い、助け合って」「みちがえる」蛙がたくさん生まれますように。
![]() ![]() 俳句を楽しもう・・・3年生
自分の好きな俳句を選び、その情景を想像して絵や文で表現しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏は2
6年生が感じる夏です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏は・・・6年生
先日一クラスを紹介しましたが、今日は他のクラスの作品も紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心を感じる
7/13(木)、玄関・トイレに飾ってあります。主事さん達の心が伝わります。「窓とか拭いているとありがとうございますって行ってくれる子が何人もいてすごいなと思います」と嬉しい知らせが。確実に「ありがとう」の気持ちが育っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バケツ稲
5年生が育てているバケツ稲。夏休みはどうするの?と聞くと当番が水やりをしますとのこと。学級新聞にも稲のことを取り上げていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 移動教室新聞・・・6年生
行く前と行った後、両方書きました。どう違いが出たでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むすびにきをつけてかこう・・・1年生
今日は「ま」と「す」の練習。他に結びがある文字は?の質問に次々と答えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日![]() ![]() ![]() ![]() ・ベーコンポテトパン ・シーフードチャウダー ・キャロットドレッシングサラダ 大六家の食卓・・・世界ともだちプロジェクトの国(フランス)
栄養士さんが素敵な掲示をしてくださっています。明日(13日)はフランスにちなんだ給食が出ます。是非ご家庭の話題にしてみてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 図書室の飾り
1年生の図書の時間。図書管理員の長谷川さんとともに、こんな素敵な飾りで子供達をお出迎え。
![]() ![]() ![]() ![]() プール・・・3年生
今日は検定。がんばったお友達に拍手が。
![]() ![]() ![]() ![]() 風神・雷神・・・作品
どうでしょうか。一人一人個性が出ます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 風神・雷神・・・5年生
7/12(木)、5年生は図工で「風神・雷神」を描いていました。なかなかすてきな作品に仕上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー・・・5年生
きれいな音色が聞こえてきました。5年生は「星笛」という曲を演奏しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お掃除6
ゴミ箱の所にはいつも主事さんが待機。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() お掃除5
最後は6年生の廊下掃除。カメラを向けると張り切る姿に思わず笑顔。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|