今日の豊渓中
本日家庭科で調理実習がありました。
2年生はオムレツを作りました。 中P連Bブロック主催キンボール大会中P連Bブロックキンボール大会が貫井中学校で行われました。 北町中、練馬中、練馬東中、貫井中、田柄中、豊渓中の6校が出場しました。結果は4位でしたが、やる気だけは負けていませんでした。 東京駅伝結団式
12月15日(土)
東京駅伝の結団式が行われました。 豊渓中からは、候補選手3名、強化選手1名が選ばれました! 練習会も含めぜひとも頑張って欲しいと思います。 避難訓練
12月14日(金)は、避難訓練を行いました。
昼休みに地震が起こった設定でした。 とっさのことでしたが、生徒たちは皆真剣に安全姿勢をとり、校庭に避難できました。 12月12日
豚丼
さつまいもの金平 わかめの味噌汁 A:ジョア B:ぶどうジュース C:りんごジュース D:オレンジジュース 今日はセレクト給食でした。4種類のジュースからセレクトしてもらいました。 また、新メニューの「さつまいものきんぴら」を提供しました。 さつまいもにオイスターソースとしょうゆ、砂糖で味付けをしました。 さつまいものでん粉は、レジスタントスターチといい消化されにくいという特徴があります。腸内環境を整える働きがあり、便秘解消やダイエット効果などが期待されます。 討論練習会始まる今日の豊渓中プレゼンテーションの資料作りです。 テニス部の部活紹介のパワーポイントができあがっている生徒もいました。 今日の豊渓中2
柔道は受け身から。
技の話を、真剣に聞きました。自分がどんな技の達人になるのか考えてみようというお話でした。今日は、今年初めてなので、一年生の時の受け身の復習をしました。 今日の豊渓中12/10
柔道の授業が始まりました。柔道着を着るところから始めていますが、帯の締め方から苦労している生徒もいました。できる生徒が丁寧に面倒を見ていたのは、微笑ましい光景でした。
大根の収穫かなり大きな大根です。お家でどんなお料理になるのでしょうか。楽しみです。 栄養士の先生が作製してくださった大根の掲示です。 今週のできごと3年生マナー教室
今週から、3年生の面接練習が始まっています。
水曜日は入試対策研修で、マナー教育サポート協会の先生からご指導をいただきました。 面接は第一印象が大切であること、面接のあいうえおを教えていただきました。 大変実践的で勉強になりました。 表彰広場の祭典のスローガン、平成30年度ジュニアリーダー養成講習会中級修了、練馬区読書感想文コンクール、税の標語。そしてソフトテニス学年別大会、一年個人の部でみごと優勝したペアが表彰されました。 12月4日さつまいもサラダ 洋なし 今日は旬の果物で ラフランス がでています。ラフランスは、日本の梨と同じように水分と食物繊維が多いので、便秘改善に効果があり、カリウムも含んでいるので高血圧予防の効果もあります。また、のどの炎症に効果があるソルビーという成分も含まれています。 子ども縁日開催練馬区駅伝大会2女子の個人走では、区間賞2位をいただきました。 練馬区駅伝大会
昨日夢・未来プロジェクトに続けて、駅伝大会の壮行会を行いました。
男子、女子の代表選手から、今までの練習の成果を活かして頑張ります、というお話がありました。校長先生からたすきをいただきました。 そして、今日当日を迎えました。 東京都「夢・未来プロジェクト」無事終了
全日本チームの現役キャプテンが直々に来校。生徒達や保護者様・教員も参加して大いに盛り上がりました。写真は、事務局の許可が出次第掲載させて頂きます。
応援頂きました、練馬区教育委員会、東京都教育委員会他、関係機関の皆様に感謝申し上げます。 指定プログラム:(3)「自分にチャレンジ」プログラム 我が国のパラリンピアン又は著名な指導者を学校に派遣し、パラリンピック競技等の障害者スポーツへの興味・関心の向上や、障害のある人への理解を深めることをねらいとして、特別講演や障害者スポーツの体験教室等を実施する。 【豊渓中への派遣】 日時 平成30年11月30日(金)9:30〜12:30(予定) 種目:ゴールボール 講師:信沢 用秀選手 プロフィール: ゴールボール全日本男子主将 2014年仁川アジアパラ競技大会(銅) 2015年IBSAワールドゲームス(8位) 2017年スウェーデンマルモインターカップ(7位) 駅伝大会練習陸上部を中心に、遅くまで練習をしていました。 環境浄化運動11/29こども若者育成支援強調月間
1.主旨
旭町地域の青少年をとりまく環境について考えると共に町内を巡り環境浄化活動を行う。 2.参加団体 光が丘警察署、練馬区東部土木出張所、練馬区まち美化推進係、旭町小学校PTA、豊渓中学校PTA、NTT東日本、東京電力パワーグリット、練馬区青少年第六地区委員会 3.内容 旭町二丁目・三丁目を4つに分けて、班ごとに巡回し、ゴミ拾い等環境浄化活動を行う。 |
|