親子ミニ運動会

9/15(土)、大六小の体育館で親子ミニ運動会が行われました。朝からたくさんのかたが準備してくださってます。副校長先生、川上先生、島先生、秋田先生、吉田先生、篠原先生も参加しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣泳

延期になっていた5年生の着衣泳。やっと本日できました。
洋服を着て水に入ると重く感じることを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の練習2

一人技の続きです。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の練習

お待たせしました!6年生の練習です。実行委員が今日のめあてを発表しました。まず。一人技。揃っていてきれいです。さすが6年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不思議な深海魚

2年生の図工。丁度スイミーを学習しているのでグッドタイミング。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

雨が上がって校庭に出ました。今日は、自分の位置を確認することが課題でした。横を見て自分の位置を揃えること、移動した時にどこに立つのか覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の様子

今日は行進の練習から。最初揃っていてもだんだん速くなってしまい、リズムが乱れます。そこが難しい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・さんまのひつまぶし
・かきたま汁
・野菜のごまあえ

あいさつについて考えたこと

2−3でも一人一人が1週間あいさつに取り組んだ振り返りを書いていました。その感想の中に「ちょっとむずかしい」とあったので「どうして難しく感じるのかな」と聞くと、「照れる」という答えが。自分の気持ちを素直に答えてくれました。すかさず、高澤先生が「そうだね、照れるね。○○くんと同じで照れるなと言う人いますか?」と問いかけると、何人かの手が上がりました。何回も声に出しているうちに、きっと照れなくなると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動の振り返り

3−2では、今週の自分のあいさつを振り返っていました。「おはよう」が自分から言えたら赤で、「ありがとう」を言えたら緑に葉っぱを塗ります。自分のあいさつはどうだったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

雨なので、体育館でボール送りをしました。2回戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動最終日

9/14(金)、あいさつ運動最終日は生憎の雨。各教室前での活動となりました。1週間あいさつカードを使ってあいさつを意識して取り組んだ結果はどうでしょうか。運動期間だけでなく、いつもあいさつが溢れる大六小にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業

本日5−2で校内研究授業がありました。「大造じいさんのガン」のクライマックスで大造じいさんの残雪に対する気持ちはどう変わったかを考え、伝え合いました。授業後、よりよい子供達の学びのためにどうしたらよいか教員も考え、伝え合い、講師の石丸憲一先生からご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・キムチチャーハン
・わかめスープ
・ポテト春巻き

5年生の練習

「決めのポーズの一つ前の動きを意識することが大事」と、練習をしていました。ソーラン節を踊ると腿が筋肉痛になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとびかっとび王選手権・・169回

5−1が応募した「全日本なわとびかっとび王選手権2018」から記録証が届きました!全員でがんばりました。
画像1 画像1

自分たちで読書

2−2は係が前に出て読書をしていました。自分たちで進められていて感心。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝学習

現在8:23。3−1は全員漢字ドリルを進めていました。吉田先生が「構え」「準備」の話を先日再度していました。その成果でしょうか。続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもてなしの心

主事さんが秋を運んでくれました。
画像1 画像1

色づいてきました

稲が実っている色を「黄金色」と言いますが、だんだん色付いてきています。秋です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31