話し合い活動

豆太の気持ちについて、班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業・・3年生

今日は3−2で研究授業。モチモチの木です。豆太の気持ちを叙述から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

専門員の野口先生。1年生の本棚を拭いていました。いつも笑顔でさりげなく子ども達や学校を支えてくれます。また、主事の佐古田さんは、梅が咲いたので活けてくれました。一人一人の気遣い・働きが素晴らしい学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

水曜日は読書タイム

どのクラスも静かに本を読んでいます。時間が設定してあることで、誰もが読むことができます。1時間目が専科があるクラスは、その用意もして読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休みのクラスの分も

6年生が学級閉鎖の1組の分も書き初めを片付けていました。困ったときはお互い様。隣のクラスも気にかけてあげられることが嬉しいです。
画像1 画像1

あいさつ運動2

校舎の中では1−3年生の有志が取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動始まる

3回目のあいさつ運動。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけた2

木蓮もつぼみが大きくなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春を見つけた

1/23(水)、寒さがひとしおです。池門の近くの梅が満開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少数の割り算

4年生は小数の割り算を学習中。苦戦している子も。今日からしばらく副校長先生と一緒に学習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロ大作戦

2年生の図工では、転がるおもちゃを作っていました。電池やビー玉を入れて転がして試します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく学ぶ

2年生は有田先生との外国語活動。じゃんけんをしながら体の部分の名前を覚えます。頭・肩・膝・つま先。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦入りわかめごはん
・雪ん子汁
・ひじき入り卵焼き
・いちご

名人芸大会の出場者は

先日オーディションを行った結果、このように決まりました。当日が楽しみです。
画像1 画像1

手紙を書こう

1年生の国語。おうちの人などに手紙を書きました。2組はお母さんへの手紙が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

難しい

3年生が図工でのこぎりを使って木を切っていました。木と仲良くなれるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芽が出たかな

微笑ましい一コマが。1年生はチューリップの球根を植えました。雨がほとんど降らず、土がからからです。心配で何回も見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間も走る

自主的にペースランニングの日ではなくても走っている子達がいました。縄跳びに励む子も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒いけれど

1/22(火)、今日は一段と寒い。登校してくる子供達の耳が真っ赤です。3年生の子は「耳がきんきんする」と言ってます。寒さの向こうに春が待ってるから。梅の木にもつぼみができていました。
画像1 画像1

魔法のストレッチ

3年生の教室に掲示してあります。体の柔軟性をつけるストレッチ。是非試してみたいです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28