玉入れ

先生達も準備・片付けに大忙し。「チェッコリ」を踊りながら玉入れをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

走順を覚えました・・・2年生

2年生は、本日短距離走の走順を覚える学習をしました。三クラスとも姿勢良く座る・整列するができていて素晴らしいです。めあては達成できました。高澤先生が「99点」と。100点は当日に。その後、力一杯踊りました。体育館に太鼓の音が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

追いかけ綱引き・・・3年生

綱をまっすぐにするのも大変。半分に分かれて先に引く子と後から走って参加する子に分かれて3回戦行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健室も運動会バージョン

運動会に向けて保健室の掲示も様変わり。いつも素敵な掲示で子供達の健康への興味関心をもたせてくれる小川先生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣装作り

ソーラン節に使う衣装を作成。下書きを見ながらTシャツに色を付けます。一人一人どんな衣装になるのか当日をお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コロコロランド

5年生の図工。ビー玉が立体的に転がるように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ニセアカシア(ハリエンジュ)

池門のサクラの乙なりに立っているハリエンジュ(和名)。丁度花が咲いています。花は食用にできるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のライン引き

9/20(木)、今日も曇り空。運動会の練習をするため、毎朝教員が交代でライン引き。今日は中学年が当番です。こうして日々の練習が滞りなく進むのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係活動2

全部の様子は紹介できませんが、運動会を支える大切な仕事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係活動

5校時、運動会の係活動です。応援・代表委員・放送・音楽委員・準備運動・準備・児童管理・採点・審判・保健の各係です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦ごはん
・なめことねぎのみそ汁
・ぶたのしょうが焼き
・キャベツのかおりづけ

洗濯板での洗濯は・・・

6年生の家庭科。今は暖かいから水が気持ちいいですが、昔の人は冬もこうして洗っていたのです。通りかかった他のクラスの6年生が「あ、昭和だね」と。6年生にとって昭和は大昔のことなのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台風の目

4年生の団体競技。棒を持ってのコーンの回り方にコツが必要です。飛ぶときも声をかけて、息を揃えることができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一番

6−3でした。さすが6年生です。
画像1 画像1

銀杏見つけた

副校長先生から銀杏がなるイチョウが一本あります。と聞いていたので探したら・・・見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソーラン節

校庭での練習。腰を低くできていて素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根の芽が出ました

先週蒔いた練馬大根の芽が出ています。あっという間に本葉も。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の支度

1年生の朝の様子。ただいま8:15。もう慣れたものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の空

9/19(水)、今日は曇り空。暑さもちょっと一休み。
画像1 画像1

あいさつ運動が終わって

1週間に渡るあいさつカードの取り組みが終わり、一人一人自分のあいさつを振り返りました。全校児童のカードを読んでいます。その中からいくつかを紹介します。
1年生・・・自分からあいさつをできてうれしかったです。
2年生・・・みんなから「おはよう」と言われて、なんだかゆう気がわいてきました。
3年生・・・いろんな人にあいさつできてよかったです。
4年生・・・あいさつって気力をつかうなあと思った。
5年生・・・あいさつをすることで自分も相手も気分がよくなることが分かりました。
6年生・・・5,6年があいさつをがんばれば低学年もあいさつをしてくれる。
これからもあいさつ上手な児童が増えてほしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28