お礼の手紙

2年生は見学に行った先にお礼の手紙を書きました。コモディイイダ・アルカション・永井農園等・・・45分間集中して丁寧に書くことができ素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習2

「餃子の皮を使ったピザ」「大学芋」「お好み焼き」「サンドイッチ」等・・・できあがりはいかに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習

今日は6−3の調理実習。グループで考えたメニューを作ります。なかなかの包丁さばきで、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習の準備

11/14(水)、今日は6年生が自分たちで考えたメニューを作るそうです。グループによって作る物が違うようです。子供達に何を作るのか聞くと、「お好み焼き」「餃子」という返事が返ってきました。是非、おうちでも作って家族に振る舞ってもらいたいですね。
画像1 画像1

名曲を聴く2

バイオリンの体験もさせてもらいました。最後には校歌の楽譜をお渡しすると、初見で見事に演奏してくださいました。子供達に感想を聞くと、「すごくきれいだった!」といってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

名曲を聴く

11/13,5校時音楽室で3年生を対象に「エバリー」という音楽家のグループの5人の中の二人の方に来ていただき、トルコ行進曲など、クラッシックの名曲を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2

・牛乳
・かみかみカレーライス
・フルーツヨーグルト

11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦ごはん
・かぼちゃのみそ汁
・さばの塩焼き大根おろしぞえ
・ひじきのサラダ

紅葉

2回大きな台風ですっかり葉が落ちてしまった桜の木。真っ赤な葉を見つけたので何人かに見せました。「わあ、きれい」と早速同じような赤い落ち葉を探す子も。穴が空いていたり、切れたり、汚れたりしていない葉はなかなか見つかりません。そして、一枚として同じ大きさ、同じ形、同じ色の葉もないのです。
画像1 画像1

伝え合う楽しさ

2年生は国語で「お手紙」を学習しています。今日は、「なぜかえるくんはお手紙を出したことを言ってしまったのか」について考えました。まずは、隣同士。それから班の人と交流。それから他の人とも。交流した後、自分の最初の考えがどう変わったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後片付け

展覧会の後片付け。吾妻先生・大津先生・主事さんはもちろん、野口先生、小川先生も手伝っています。それぞれの学年も自分の作品を取りに来ました。6時間目は6年生が片付けのお手伝いをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はかりのつかいかたを調べよう

3年生の算数。量りの使い方の学習。二人で一つの量りを使って、大きな目盛りは何グラムを表すのか、小さい目盛りは・・・と学習していました。子供達はいろいろな物を乗せて量りたくて仕方がないようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーム大六

今日は卒業アルバムの職員集合写真を撮影する日でした。「チーム大六」のメンバーです。
画像1 画像1

伝統を守る

6年生の校旗当番。何日で交代するのか聞くと、4日交替だそうです。今日も高々と揚がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5人で守る

児童誘導員の5人の皆さん。雨の日も風の日も雪の日も暑い日もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の準備

11/13(火)、今日はどんよりした雲が。授業の前に砂を集めて準備する理科講師の清水先生。卒業アルバムの写真を撮るため準備する写真屋さん。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・五目あんかけ焼きそば
・大学いも

大縄の練習

大縄集会に向けてそれぞれのクラスで休み時間や体育の時間、学級の時間で練習をしています。跳ぶ方にもコツはありますが、回す方にもあります。そしてかけ声をかけてみんなの息が合うことが大切。
画像1 画像1

秋の深まり

柿の色が濃くなって、校庭には落ち葉が増えてきました。今週15日はクリーン運動です。お手伝いをしてくださる保護者の皆様よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

兄弟学年へ

一緒に作品鑑賞をした後、感想を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28