2年生のおすすめの1冊
読み聞かせをした本や朝礼で紹介した本を読んでくれた子がいて嬉しかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春が近づいて
桜のつぼみもだいぶ膨らんできました。いつの間にか菜の花が。もうすぐ3月。春間近。
![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の一コマ
6年生が下級生と遊んでいました。優しく頼もしいお兄さん達です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近のありがとう
主事さんや警備員さんへのありがとうが多かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日![]() ![]() ![]() ![]() ・彩り野菜のあんかけ丼 ・キャベツと卵の中華スープ ・りんご 2月20日![]() ![]() ![]() ![]() ・カレーうどん ・さつまいもとツナのサラダ ・ネーブル 4年生のおすすめの1冊
4年生のおすすめの本を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のおすすめの1冊
5年生のおすすめの本を紹介します。本は自由への入り口。たくさんのことを知ることができる。心の自由も。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切った木に色をつけて
3年生の図工。のこぎりで切った木をつなげて彩色。何ができあがるでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() 校庭が気持ちいい
ぷかぷか暖かく、校庭で体育をしている2年生は気持ちよさそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生も
送る会の学年練習が始まっています。迫力ある演奏を期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お花紙を使って
2/20(水)、1年生の図工では、お花紙を使って何かを作っていました。「何を作っているの?」と聞くと、「大津先生!」との答えが・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年間の振り返り
人数確認の後、それぞれの班で振り返りや来年度のことを確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 移動開始
歩いて整然と移動できています。地区班担当の保護者が大勢来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 下校の準備
今日は集団下校訓練。1年生は下校の準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 窓ガラス清掃
今日は卒業式に向けて窓ガラス清掃をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 暖かい土地の暮らし
4年生は八丈島の事を調べてパンフレットにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会に向けて
2/19(火)、2年生は6年生を送る会に向けて花のアーチ作りをしていました。6年生が喜んでくれるかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・とうふのみそ汁 ・きんぴらコロッケ ・野菜のごまあえ 調理実習準備
大澤先生が次回の調理実習の準備をしています。桜餅を作るそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|