1月24日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦ごはん
・豚汁
・さけの塩焼き
・おひたし

1月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・スパゲティミートビーンズ
・キャベツとじゃがいものスープ
・ミルクゼリー

ハーバリウム講習会

PTA学級代表さん方が家庭科室でハーバリウム講習会を開催しました。準備ありがとうございます。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メタリックな世界

6年生の図工。素敵な作品が次々できあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さいときの自分は

2年生の生活科。おうちの人にどんなことを聞くのか考えました。担任の先生の子どもの話にみんな興味津々。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合いの時に大切なこと

4年生の道徳。学級会の出来事から話し合うにはどんなことが大切なのか考えました。
「相手の気持ちを考える」「きつく言わない」「反対意見を受け入れる」等、出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1分間スピーチ

1/25(金)、4年生でも2人組でスピーチをしています。聞くだけでなく、質問や感想も言い合って、1分間続けます。みんなの顔が笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

名前がない!

あるクラスの落とし物。名前が書いてありません。書いてあれば持ち主に戻るのに・・・
画像1 画像1

話し合いが上手に

2年生の国語の授業。おにごっこについて内容を読み取り、自分の体験や考えたことを2人組や全体で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつの間に

またまた増えていました。
画像1 画像1

難しい

3年生は大縄をしながら、ボールを受け取るということにチャレンジしていました。投げる方は跳んでいる人がとれるように投げなくては。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/2成人式

4年生は2/9に発表する内容についてクラスで決めていました。
画像1 画像1

どうしたら溶ける?

5年生の理科。水に溶け残った食塩やホウ酸を溶かすにはどうしたらよいか、考えて実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心遣い

ここにも春の息吹が。さりげない一手間が素敵です。
画像1 画像1

どうしてうまくいかないの

2年生の道徳。主人公は何をしてもうまくいかなくていやになってます。でも、おうちで家族に頑張ることがえらい、頑張るところが大好きだといわれて自信を取り戻すお話です。最後に自分を見つめて、まえより自分が好きになったところを考えました。隣の席の人や班の人に話を聞いてもらうのが大好きな子供達です。
画像1 画像1
画像2 画像2

昔遊び

1年生が昔遊びに挑戦。あやとり、お手玉、けん玉、コマ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2日目

1/24(木)、今日は風があってまた寒い朝です。代表委員は門に立って声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合い活動

豆太の気持ちについて、班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業・・3年生

今日は3−2で研究授業。モチモチの木です。豆太の気持ちを叙述から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとうございます

専門員の野口先生。1年生の本棚を拭いていました。いつも笑顔でさりげなく子ども達や学校を支えてくれます。また、主事の佐古田さんは、梅が咲いたので活けてくれました。一人一人の気遣い・働きが素晴らしい学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28