ありがとうを見つけてね
2年生のあるクラス。今日、朝礼で話したことを担任が子供達にもう一度話したことが分かります。嬉しいです。
町探検のまとめ
2年生は町探検で様々な施設を見学・インタビューをして分かったことをまとめました。
「下保谷児童館」「アルカション」「翔裕館」「交通公園」「味の名店街」「ファミリーマート」などに行きました。 メタリックな世界
6年生の図工。メタリックな世界を楽しむ題材です。どんな半立体ができるでしょうか。
作品の完成
1年生の生活科。この前拾った落ち葉やドングリで作った作品が完成しました。
大根は・・・
3年生が蒔いた種からこんなに育ちました!今月末に抜きます。土から盛り上がっていました。
ありがとうの花
11/19(月)、朝礼での話。「今週の金曜日は勤労感謝の日です。この日は国民が働くことを大切にし、お互いに感謝する日です。なぜ、お互いにかというと、私たちは一人では生きて行かれず、多くの人の手を借りて生きているからです。例えば、給食。野菜を作る人、魚を捕る人、運ぶ人、売る人、買う人、献立を作る人、調理する人。大勢のおかげで口にすることができます。感謝を表す「ありがとう」という言葉。この言葉は世界一美しい言葉だと言う人もいます。ありがとうは「あることが難しい」という意味です。
先週ユニセフ集会でも代表委員の人が発表していましたが、世界には学校にも行かれない、生きていくことすら難しい子供達が大勢います。大六小で勉強できるのは決して当たり前ではありません。さて、大六小にもたくさんのありがとうがあると思います。友達・先生方・主事さん方・目に見えない人々。ぜひ、ありがとうを見つけて、知らせてください。校長室前の廊下に掲示してありますので、ありがとうの花を咲かせてください。」子供達はどんなありがとうを見つけてくれるでしょうか。 防災訓練10
最後は反省会。昨年より大勢の参加があり、200人を超えたとの報告がありました。子供達も6年生が多く来ていました。反省会にも大勢の方が参加していました。
防災訓練9
最後は美味しく豚汁をいただきました。たくさんの人に来てもらえたようでよかったです。これから片付け・反省会。
防災訓練8
図書室ではDVDを視聴して災害について学びました。
防災訓練7
体育館ではAEDの使い方の訓練を消防署の方が中心になって教えてくださいました。
防災訓練6
今回獣医さんも来てくださり、ペットの相談をしてくださいました。
防災訓練5
いよいよ始まります。人生において1回あるかないかの災害に備えて、子どもの時から私たちは100回以上訓練をしてきています。いざというとき頼りになるのは訓練をした経験です。そして地域のつながりです。
防災訓練4
炊き出しの準備。消防団の方も大勢来てくださいました。
防災訓練3
テントが完成。
防災訓練2
テント張り。本校からも副校長・川上主幹教諭・島主幹教諭・秋田主任教諭・下村主事が拠点要員として参加しました。
防災訓練
11/18(日)、本校校庭で防災訓練がありました。10字からの訓練に備えて、たくさんの地域の方・保護者の方が8時に参集して準備をしてくださいました。
給食時間
待ちに待った給食です。給食委員の当番は今日のメニューと栄養について書いています。
今日も美味しくいただきました。 ハードル走
5年生。今日はタイムを測りました。タイムを縮めるためにどうしたらよいか、これから考えます。
11月16日・ハヤシライス ・練馬野菜のサラダ ・りんご 休み時間
集会に向けて大縄をしている子が多かったです。10組ほど練習していました。練習の成果を出せますように。
|
|