おちばやみでえをかこう
1年生は先日町探検で拾ってきたどんぐりや、今日拾った落ち葉でえをかく学習をしています。昨日クリーン運動で皆さんに掃除していただいたので、落ち葉は少なかったようです。どんな作品ができるかな。
調理実習2
今日は6−1です。「たこ焼き」「豆腐ハンバーグ」「ピザ(本格的)」などを作ります。「校長先生、みじん切りってどうやるんですか?」「そうだね。やったことないと分からないね」と、見本を。「おおー」と感動していました。
○○になって
4年生の作品です。なかなかおもしろいです。「人間はいいな 学校で勉強ができる」「こわがりを食べて生きている」なるほど。
新しい本が到着!
図書間支援員の長谷川さんが、届いた新しい図書を整理中。しばらくは貸し出せませんが、どんな本が入ったのか楽しみです。
朝の会
集会の後、3−1はそのまま朝の会を体育館で。出席確認の時、吉田先生が子供達の名前を順番にすべて呼んでいたのでさすが担任だなと思いました。これからマット運動を
するそうです。今日はその2時間目。 ユニセフ集会
11/16(金)、ユニセフ集会がありました。代表委員の児童が劇とクイズでユニセフについて説明してくれました。来週21,22日が募金日です。
就学時健診
本日は就学時健診。来年の1年生に鳴尾ども達が来校します。子供達が下校してから大急ぎで準備です。
11月15日・ココアあげパン ・秋野菜のシチュー ・コールスローサラダ 計算の練習
1年生は繰り下がりの引き算の練習をしています。計算カードを使って隣同士で問題を出し合い、答えます。
友達の思いを知る
今月の生活目標は「友達を大切にしよう」です。5年生が丁度道徳の授業で、友達の思いを知ることについての授業をしていました。友達がいてよかったなと思うときはどんな時かの質問に、「遊んでくれる」「教えてくれる」「助けてくれる」「寄り添ってくれる」「一緒にいてくれる」と、子供達は答えていました。「友達を大切にする」とは、言葉で言うのは簡単ですが、具体的にはどうすることなのでしょうか。
ちいちゃんのかげおくり2
3年生の国語。昨日の続き。二つのかげおくりの違いについて話し合いました。話し合う時に、みんなの方を向いて話し合えるような机の向き、ハンドサイン、相互指名をしています。
大六家の食卓
今回は「和食」について。和食ではだしが大切なことと、和食の特徴、「いただきます」「ごちそうさま」の意味について説明が。
大縄の練習・・・1年生
3クラス一緒に、3分間で何回跳べるか数えました。11/29の集会に向けて練習です。
クリーン運動4
「校長先生、ぼく300こ拾ったよ」と1年生。みんな一生懸命きれいにしました。ご協力いただきました育成委員の皆様、町会の皆様、PTA委員の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。学校を応援してくださる皆様のお心を感じ、朝の冷えた空気が暖かくなりました。
クリーン運動3
学年で掃除場所を分担。1−5年生は校庭。6年生は校舎の外や公園を。
クリーン運動2
美化委員の児童が司会をして始まりました。
クリーン運動
11/15(木)、空気が肌を刺すような朝でしたが、今日のために大泉西地区育成委員の方、大泉五丁目町会の方、PTA委員の方、保護者の方々本当に大勢の方に来校していただきました。
ちいちゃんのかげおくり
3年生の国語。教室に入っていくと「先生、これ戦争のお話なの」と教えてくれました。
感想がしっかり書けていました。きょうは二つのかげおくりのちがいを考えました。 水の温度と体積
4年生の理科。水は温めるとどうなるか、予想をしてから実験しました。
11月14日・中華おこわ ・キャベツと卵の中華スープ ・ジャンボあげぎょうざ 今日は練馬区内小中学校一斉に練馬産キャベツ給食を実施しています。 |
|