工場見学を終えてから

工場の中は撮影禁止。プレスの過程・溶接・最終組み立てを見学しました。子供達はロボットにとても興味があったようです。ここでは1235台のロボットが動いています。
見学の後、車の歴史を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

到着

まずはビジターセンターで、工場の概要を教えていただきました。積極的に何人も質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスに乗ります

いよいよ出発。群馬まで少し距離があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発のあいさつ

係の子が出発式をしました。いってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

曇り空

2/5(火)、今日の空は雲が多く、昨日の暖かさが嘘のようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・麦ごはん
・かぶのみそ汁
・さけのチャンチャン焼き
・金時豆の甘煮

今日のありがとう

今日も見つけた子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会

転入生の歓迎パーティーについて話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自画像

1年生は自分の顔をかいていました。みんな自分の特徴をどことなく捉えていました。土曜日、6年生の似顔絵を描く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
・牛乳
・オムチキライス
・野菜スープ
・ぽんかん

社会科見学のまとめ

4年生は先月行った社会科見学のまとめをしています。浅草を紹介するパンフレットを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動4年生

今日は「あなたは何がほしいですか?」「○○がほしいです。」の表現を、買い物ゲームを通して学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出の手形

6年生の図工。自分の手形をテーマに図案を考え、木版画を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

節分

朝礼の話。昨日は節分。季節と季節を分ける節目という意味です。昨日、豆まきをした人もいることでしょう。豆まきは今から1300年ほど前に中国から伝わりました。室町時代には庶民にも広がったそうです。豆を撒くときに「鬼は外、福は内」とかけ声をかけますが、自分の中にこんな鬼はいませんか。「さぼり鬼」「なまけ鬼」「いじわる鬼」「人のせいにする鬼」。節分の日だけでなく、自分の中のこのような鬼を外に出せたら、幸せ、福が自ずとやってきます。自分の心の中の弱さを出せるようにして行きましょう。校庭の白梅も今日一輪咲きました。春はそこまできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春

2/4(月)、今日は立春。校庭の白梅が一輪咲いていました。いい香りが漂っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで準備

2年生の先生方も準備。図書室も保護者の方を迎える準備が進んでいます。全校のみんなが待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丁寧な掃除

3年生が1Fの算数少人数教室を掃除していました。棚の物を出して丁寧に拭いているので感心しました。
画像1 画像1

美しい日本語

「今、お時間よるしいですか」と美しい日本語が聞こえました。思わず廊下に出ると・・・5年生が学級新聞の取材に岩屋先生にお話を聞いていました。敬語を正しく使えること素晴らしいです。
画像1 画像1

ノートを見ています

算数講師の西川先生。昼休みも子供達のノートチェックに余念がありません。
画像1 画像1

新1年生保護者会の準備

今日は、新1年生の保護者会。みんなが新1年生を待っています。1年生は4時間で下校。河原先生が子供達が帰った後、保護者会で説明する物の準備です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

給食だより

学校経営方針