始業式
今年は亥年。無病息災と言って、病気をしない、けがをしないでいられると言う意味があります。また、「亥」というのは、もともと植物の状態を表していて、種の中に生命力が閉じ込められている、エネルギーをためている状態を表します。大きな飛躍に向けてたくさんの力をためておく年です。終業式に「一年の計は元旦にあり」の話をしました。皆さんは目標を立てましたか。3学期は修了式まで52回、卒業式まで53回学校に来たら終わりです。立てた目標をかなえるよう力をためる3学期にしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 富士山が登場
また、給食室に飾りが増えていました。もはやアートです。
![]() ![]() ![]() ![]() 青空
1/8(火)、3学期が始まりました。校門に立っていると、「おはようございます」の他に「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」「3学期もおねがいします」とあいさつをする子がいました。また、「校長先生、ずっと立っていたら凍っちゃいますね」と声をかけてくれた2年生が。とても嬉しいスタートでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 平成30年度 大泉第六小学校教育活動報告
こちらからご覧になれます。→平成30年度 大泉第六小学校教育活動報告
校庭には・・・
子供達の元気な姿が。「あけましておめでとうございます!」という元気な声が聞こえました。
![]() ![]() ![]() ![]() 下駄箱も
子供達を待っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 開放中
11時に行ったらまだ誰も来てませんでした。子供達のためにいつも応援団の皆様ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 一月の飾りは・・・
給食室も明日からの給食に備えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 待ってます
子供達を待っている教室。ふさわしい本も用意されていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 睦月
明日から学校に子供達の声が戻ってきます。1月は睦月ともいいます。お正月に家族や親戚が集まり睦み合うから睦月という説が有力だそうです。
![]() ![]() なかよし広場もきれいに
主事さん方が整えてくださいました。ありがたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます
どうか、今年もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除
いつもより丁寧にしています。きれいにして新しい年を迎えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美味しい給食を今学期もありがとうございました
給食室の皆さん。本当に毎日朝早くからありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 名人芸大会の参加者募集
1月に行われる名人芸大会。どんな名人芸が飛び出すのか楽しみです。
![]() ![]() お楽しみ給食
今日は飲み物のセレクトがありました。低学年はオレンジジュースが多いようです。
![]() ![]() 12月25日![]() ![]() ![]() ![]() ・オニオンスープ ・おたのしみミートボール ・ココアムース ・セレクトドリンク ジョアまたはオレンジジュース もうすぐお正月
2年生の道徳。冬休みおじいちゃんの家に遊びに来たのに遊べなくてつまらないと思っていた主人公。でも・・・
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ算のまとめ
2年生はかけ算のまとめに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() お楽しみ会
教室でこれから行う学級も。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|